トップ 最新 追記

ikko's diary


2004年09月01日 [長年日記]

_ [お出かけ] 休暇

心ブラ(死後?)してきました。 天気はあまりよくなかったですが・・・ まあ、しかし、自分でも気づいて驚いたんだけど、 最近はミナミに行ってもたこ焼き食べようと思わないんよね。 昔は、ミナミ行ったらとりあえず大だこ食べな、やったのに。 自分もかなり変わった、ということで。

_ [aiko] 花風発売日

hanakaze_tissue.jpg というわけで、↑のようなティッシュを配ってました。 場所は、心斎橋、梅田、渋谷、新宿の4ヶ所。 16時配布開始。 と前日のTeam aikoのaikoメールで情報が流れました。 まあ、東京はよく事情を知りませんが・・・・ とりあえず、大阪の2カ所について。 心斎橋はOPAのエントランス。 あまり早く行ってもしょうがない、と思い、 結局5分前ぐらいに行ったんだけど、 すごい人。 500人以上はいたでしょう。 たかがティッシュにこの人だかりはなに?なカンジですが。 4時過ぎにスタッフが現れ、 人の波があっちにいったり、こっちにいったり。 ライブハウス状態が。。。。 数個ティッシュをばらまいたあとで、「並んでください」と。 そーゆーことは配り始める前にやれ。 手際の悪さが際立ちましたね。 一度並んでからはスムーズに進みましたが。 結局、3回並んで3個ゲット。 かぶった1つは他の人にあげる予定です。 あと、犬の気ぐるみがいましたが、どうやらaikoではないと思われる。 自分と同じくらい背の高さあったからね。 それから、あの場をしきったのは永井さんっぽかった? で、梅田は阪急3階改札前。 サウンドファーストの前とかって話ですが。 なんか、あまりの人の多さに、30分前から配り始め、 10分前には配布終了だったとか。 なんか、近くにいた人が電話で話してました。 うーん、どうなんやろね、 混乱回避のための策としてはしょうがないかもしれんけど、 一応、aikoメールは有料会員制のサービスなわけで、 それをないがしろにするのもどうかと・・・・

_ [Mac] Apple Store Shinsaibashi

行ってきました。 さすがに、iMac G5のデモ機はおいてありませんでしたが。 なんか、完全に高級ブランドショップなカンジ。 敷居は低いですが、内装、外装ともに、 間違いなくブランドショップ。 ミナミでブランドショップの路面店といえば、 やっぱヨーロッパ通りだし。 しかし、新しいiPod欲しい。 miniはどうかと思いますが、鏡面加工じゃないのがいい。 と今日触ってみてふと思った。 この雰囲気の店は名古屋では大須ではありえないので、 やはり栄でしょう。 最近路面店かなり増えてるしね。

_ [cafe] スタバソニータワー店

初めて入ったんだけど(心斎橋のスタバはロフトのしか入ったことない) 面白いね、ここ。 3階席はソニーの製品いじりながら、とか、 VAIOでSony Musicから出てる曲のPVみながら、とか、 そういうカンジで時間が潰せて。 ちょっと新鮮でした。

_ [映画] 華氏911

まあ、詳しいレビューはそのうち書きますが、 映画の日も重なって、すごい人。 なんと、次の回が始まる前に、 次の次の回のチケットが売り切れという・・・ にしても、マイケルムーア、ボウリングの時に比べると かなり太ったよね。

_ [今日は何の日] 防災の日

1923年に関東大震災が起こった日ですね。 そして、9月1日には全国各地で防災訓練が行われるわけですが、 その教訓を活かしきれなかった2001年のこの日、 歌舞伎町で大規模なビル火災が起こった日です。 皮肉ですね、ホント。

_ [吹奏楽] 朝練

基礎練です。 もうちょっといい音出したいです。 でも、教則さらってる時間があるか、といわれると、ないしな・・・


2004年09月02日 [長年日記]

_ [生活][吹奏楽] 雨

のため、今日の個人練は中止。 やっぱ、屋内で練習できるところ探したいなぁ・・・・ てか、ホント今年雨多いなぁ・・

_ [吹奏楽] アルフレッド・リード

個人的に、"Viva Musica!"はすごい好きです。 あの変拍子はたしかに難しいですが。。。 でも、やりがいのある曲だし。 てか、"Absalon"に比較して、こっちのが難しいような? 今まで、リードの曲で好きになれた曲ってなかったけど、 今回、はじめてリードの曲が好きになれた気がします。 まあ、難しいことには変わりないですが。

_ [時事][Mac] MSN Music

なんか、どーなんでしょ。 とりあえず、いまのところiPodがある以上Apple有利に見えますが・・・ まあ、このままiPodがiTunes Music Storeからしか使えない、 ということになると、 やっぱ問題は多々出てくるでしょう。 何らかの形で(Realのような形ではなく) 他のダウンロードサービスでダウンロードした曲でも iPodで再生できるようにすることが必要と思われます。 まあ、今はiPodがシェア5割ももってるから強気なことができるだけで、 このシェアが落ち始めたらどうなるかわかりませんが。 にしても、ゲイツの 「うちの子供は『ファインディング・ニモ』を見たがる。 誰が作ったか知らないが、あれはすばらしい映画だ」 という発言にはかなりうけました。


2004年09月03日 [長年日記]

_ [aiko] Mステ

いや、気づいたのが8時過ぎで。 まあ、aikoは確実にシングルランキング後、 だいたい20分ぐらいからとふんでたので、 急いで部屋に戻ると・・・ TOKIOデビュー10周年とかやってます。 そうか、もう10年もたつんだ。 まあ、この調子なら、まだやってないな、と一安心。

・・・・うん?TOKIO? そう、TOKIO。 TOKIOといえば、aikoとかなり前から熱愛が報じられてる 国分がいるところですよ。 何考えてるんだ、テレ朝? なんか、裏があるのか・・・? と考えてると、TOKIOが歌うのは、"LOVE YOU ONLY"。 あの、デビュー曲にしてTOKIO史上最高傑作のあれです。 とんでもない自己中のあの曲。 アレンジが全然違いました。

で、そんなことはどーでもよくて。 シングルランキング。 なんか、まだゆずが残ってるではありませんか。 個人的にあまり好きになれないでいる曲なんですが・・・ やっぱ、あの体操団体の、 「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!!」 の実況がきいてるんでしょうか。 あの実況は確かに今後語り継がれるであろう名実況でしたが。 にしても、久しぶりのロングヒットです。 10位から落ちて、再浮上なんて、いったいいつ以来でしょうか。 夏色・・・は10位以内に入ってないし、 もしかして初めてか??

aikoは2位。 ま、予想通り。 オリコンデイリーシングルも順調に推移してますので、 初登場2位は確定的とみてよさそうです。 にしても、ランキングの後にBoA、安室と続くじゃないですか。 aikoはいつ?ってカンジなんですが・・・ 結局、その後がaiko。

今日のaikoはものすごい調子悪かったねぇ・・・ 高音の伸びはないし、 ところどころ外れてるし。 やっぱ、スタジオばっかでライブから離れると こうなるのかな・・・・ ちょっと心配。 とっとと次のライブ決めて、ってカンジです。

_ [今日は何の日] ドラえもん誕生日。

2112年9月3日はドラえもんの誕生日です。 ってことで、今日はどらやきが安かった。 6個も食べました。 ドラえもんじゃあるまいし、ってカンジですが・・・

_ [吹奏楽] 今日は夕方練

Sax吹きの某方と一緒に、 近所のサイエンスプラザで吹いてみた。 建物の中にはピアノがあったりして、音出しても文句を言われない、 ということなので、建物内部で音出し。 しかし、とんでもないぐらい残響が強い。 ちょっと音出してみると、5秒ほど残る。 自分の音だけで和音が作れてしまうぐらい。 あまりの気持ち悪さに、すぐに外に出ました。 外では・・・・ 出した音が1秒ほど遅れて帰ってくる。 200メートルぐらい離れたところにある、 大学の建物にはねかえってきてるんだろうな。 最初、どこか別のところで誰かが吹いてるんじゃないか? という勘違いをするほどくっきり帰ってきて。 ちょっと面白かった。

_ [高校野球] AAA

今日から開幕です。 今日の相手はドイツ? ドイツって野球ちゃんとやってたんだ。 意外すぎ・・・ まあ、いいや。 今日の先発は、なんと、小椋君。 おお、がんばってるやん。 で、途中で鈴木君に代わったらしい。 へぇ。 で、7回コールド。 てかさ、ちょっと、ちゃんとしたスコアが欲しいんですが・・・ と思い、学生野球協会へ (高野連は使い物にならんから)。 がしかし、選手一覧と日程しかない。 で、リンクはられてた、大会オフィシャルへ。 すげー、中国語だ。 読めるか、こんなん。 すこしだけある英語を手がかりに・・・ やっぱ、結果しか載ってない。 スコアがない・・・ うーん、結局、よくわからん。 まあ、決勝Tまで行ったらあるやろ。 ってカンジですが。 ところで、気になるのがきょうのフライデーなわけなんですが・・・ まあ、これが事実かどうかは別として、 済美の件もあるしなぁ・・・ってカンジなんですが。 どーなるんですかね、AAAは。


2004年09月04日 [長年日記]

_ [生活] 家でごろごろ

なんか、久しぶりに家でごろごろしてました。 てか、雨降ってるからなんもやる気なかったし・・・・ もっとはっきりした天気にならないかねぇ・・・

_ [高校野球] AAA

今日は、心配されてたダルビッシュが投げたみたいです。 試合は逆転勝ち。 スコアは朝日新聞朝刊に載ってますね。

_ [音楽][舞台] ブラスト! ブラスト!

明日の予習です。 すごいです。 DVDでもここまですごいんだから、 当然、本物はもっとすごいんだろうな。 とりあえず、明日楽しみになってきました。 かっこよすぎ。


2004年09月05日 [長年日記]

_ [生活] ぺろ(実家の犬)が亡くなりました。

死に目にあえなかった・・・・ 今年の夏入ってからものすごい弱ってたから。 もっと遊んであげたかった。 なんか、昔の記憶しかないんだよね・・・・ 16年と3か月。 外で飼ってたことを考えると、 すごい長生きだったと思います。

今まで、ありがとう。

_ [生活] 地震

7時過ぎと12時前に大きな地震が。 7時過ぎの地震では奈良が震度5。 びっくりだ・・・ ちなみに、その時は大阪にいたので、 それでも、震度4なんだけど。 で、12時前の地震は奈良は震度4。 なんと、マグニチュードは7.3(推定)。 これは、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)と 同じ数値。 ちなみに、7時過ぎのは6.9(推定)らしい。 これは、いわゆる東南海地震なのか? そうだったら嬉しいんだけど。 ほとんど被害なかったからね(津波は別だけど)。 震源的には、どうも、プレート型の地震ではないらしく、 フィリピン海プレート上での地震らしい。 むしろ、これが東海・東南海・南海地震への初期微動と考えると、 とんでもない話な気もしないことも・・・ フィリピン海プレート、最近結構おとなしかったからね・・・・

追記。 あの記者会見はなんなんだ? これからの経過を見守ってみたいなこと言ってたけど、 それって、1回目の地震の時の発表で否定した 東南海との関連の可能性があることを 事実上認めたことになるのでは? うーん、火の玉といい、浅間山といい、 ちょっと怖いなぁ・・・

_ [生活] 台風、豪雨

台風と前線と寒気の影響で、 台風があまり関係ないはずの東海・関東で大雨。 名古屋からの情報によると、 東海豪雨を彷彿させる降り方だとか。 まあ、さすがに東海豪雨からそんなにたってないから、 今回はそんなに被害はでないでしょう。 にしても、今年豪雨多いなぁ・・・

地震と大雨のせいで、東海・近畿地方の交通機関は大混乱。

_ [音楽][舞台] ブラスト!

すごかったです。 体の中が熱くなったからね。 でも、今日はレビュー書く気も無いぐらい色々ありすぎて・・・ まぁ、また、そのうち。


2004年09月06日 [長年日記]

_ [生活] 地震とか台風とか

なんか、夜怖くて寝れませんでした。 ってか、台風最多なんやね。 確かに今年は多かった。 まだ19号も来てるし・・・

_ [高校野球] AAA

なんか、4連勝で1位通過が決定した模様。 すごい、強いです、日本。

_ [プロ野球][時事] ついにスト突入か?

なんか、中日の選手会が文句言ってるみたいですが。 こうなったら、徹底的に戦いましょう。 ってか、ライブドア参入させて現状維持という案が 窮地に立ったセ側から出てこないのはなんで?


2004年09月07日 [長年日記]

_ [aiko] aiko初登場2位!

ちゅーことで、初登場2位です。 今回はプロモーション的には成功してるので、 まあ、こんなもんでしょ。 でも、もう一週遅かったら1位取れた気もしないでもない。 なんか、わざと1位取れない時に出してる気がするのは 気のせい?

_ [音楽] 大塚愛新曲

10月に大好きだよ。 (通常盤) 大好きだよ。 (通常盤)の発売が予定されてるのに、 すでに次の曲の情報が。 なんなんだ、このリリースラッシュは・・・ で、タイトルは「黒毛和牛上塩タン焼680円」。 ついにこの路線のシングルが出るのか・・・

_ [生活] 写真

ファミリーの定演に向けて、 今までためてあった写真の検証。 うーん、やっぱシャッター押してからのタイムラグ長いのは 致命的だな・・ どうも時間的にピンボケしてる写真が多すぎる・・・ やっぱタイムラグ短くて300万画素ぐらいで 小さめのデジカメ買おうかな。

_ [Mac] DVDドライブがほしい

べつにHDDが足りなくなってきたんならHDD買えばええやんと 爬猫氏に言われましたが。 うーん、正直今のCD-Rドライブもかなり無理があり・・・ OS X未対応のため、 書き込むときはわざわざOS 9に切り替えなければならないという 問題を抱えていて、めんどくさいし・・・ つーことで、給料出たらDVDドライブを買おう。

_ [生活] 台風

多すぎ・・・ つーか、風強すぎ。 外で練習してたら飛ばされそうになりました・・・ 風速60mとかありえんし。


2004年09月08日 [長年日記]

_ [プロ野球][時事] オーナー会議

まあ、結果的には予想通りってカンジでしょうか。 まあ、あとは明日、明後日でどこまで詰めれるか。 シダックスとか本気で参入できる状況は・・・・ 無理だろうね、多分。 まあ、結局ストは回避できないだろう、というのが 現状でしょうか。 結局、全然根本的な解決になってないよね。 とりあえず、ドラフトのウェーバーだけは導入して欲しい・・・ 今だったら押し切れそうじゃない?

_ [スポーツ] サッカーW杯予選

すごいね、インド。 いやー、ハーフタイムの停電は笑えました。 しかも、つきかけてまた消えるとか。 うーん、慢性的な電力不足か・・・

_ [高校野球] AAA

決勝T初戦の相手が決まりました。 パナマです。 明日から決勝T。


2004年09月09日 [長年日記]

_ [プロ野球][時事] 球界再編団体交渉

まあ、とりあえず、現時点ではなんとも言えませんが・・・ なんなのかな。 結局、根本的な部分、 つまり、どうしてこんな事態になってしまったのか、 ってところが全然話し合われてない。 だから、いくら合併してまた1球団増やして、 とかやっても、なんの解決にもならないと思うんだけどね。 とりあえず、 巨人に選手が集まる構造をなんとかして、 巨人しか放送されない現状をなんとかしないと 結局最終的におなじこと。 てか、正直、今の巨人戦の視聴率で、 そんなに巨人戦放映権が高いのか?というのは かなり疑問なのですが。

_ [] DEATH NOTE (3)(大場 つぐみ/小畑 健) DEATH NOTE (3)(大場 つぐみ/小畑 健)

書くの忘れてた。 というか、ジャンプの方で立ち読みしてるから レビューもくそもないんですが。 まあ、今までの作品みたく無理無理続ける、ってことだけは して欲しくないですね。

そういえば、明日あたり、のだめが店頭に並ぶかな?


2004年09月10日 [長年日記]

_ [時事][プロ野球] 合併問題

とりあえず、ストは延期ですか。 中途半端すぎ。 まあ、とりあえず、今週末のストが回避されたことは 素直に喜んだほうがいいのかもしれないですけどね。

てか、やっぱ今日もコミッショナーさんは参加しなかったんですかね。 はっきり言って、ここのところの様々な諸問題、 結局、渡辺と根来と堤によってかきまわされただけ、 みたいな感があるんですが。 とりあえず、根来はとっととやめてくれ、ですね。

うーん、しかし、シュミレーションとかわけわからんな。 こんなもん、交流戦を提案する段階でしておけよ、って話なんですが。 いかに、オーナー会議とかが内容考えずにやってるかがよくわかる。 ホントふざけんな、ですね。 結局、この合併は避けられないでしょうから、 新規参入に期待するしかなさそうです。

_ [] のだめカンタービレ (10)(二ノ宮 知子) のだめカンタービレ (10)(二ノ宮 知子)

今日ぐらいから並ぶんではないかと思ってたのですが、 まだ並んでなかったです。 明日に期待。 じわじわとのだめファンが増えてます

_ [名古屋] 帰省

今日は4時半あがり。 8時に名古屋着。 それから練習参加→飲み。 ちょっとだけ強行日程。 明日はぺろが合祀されたお寺に行ってきます。

_ [aiko] aiko関連

なんか、あさってもティッシュ配るみたいですね。 やふおくで1500円とかついてたあのティッシュです。 朝、心斎橋でくばるみたいなんで、 心斎橋よってティッシュもらってから学校へ行こう。 それから、ベビーピーナッツの会報がきてました。 路線変更? とりあえず、今回はコーナー説明ってカンジだったので、 コーナーの内容とかは次回以降見てみないとわからないですが・・・ とりあえず、今回の浴衣は賛否両論でしょうか。 個人的には賛ですよ、もちろん。 あと、あのインタビュー形式のはどんどん続けてほしい。 GbMがなかなか見つからない昨今ですから・・・


2004年09月11日 [長年日記]

_ [今日は何の日] 東海豪雨から4年

はい、あの忌まわしい東海豪雨から4年です。 幸い、うちにはそんなに被害はなかったですが、 あの川か道かわからない道を歩いた、というか、半分泳いだ気もしますが、 そんな経験は一生忘れられないでしょう。 正直、二度と起こってほしくないですがね。

_ [今日は何の日] 米同時多発テロから3年

日本時間では12日です。 世界が(表面的に)おかしな方向に進み始めた記念日です。 アメリカの侵略戦争のきっかけになった日ですね。

_ [吹奏楽] ファミリー練習日

もう、あと合奏も2回。 今日の合奏は納得できる演奏ができなかったので、 また気合入れなおしてがんばろう。 それにしても、さすが本番前だけあって、今日は45人もいました。 合奏もかなり形になってきたし、あとは仕上げていくだけ、 の段階なはずなんですが・・・ 全然納得できてないので、 また、今週一週間、がんばって練習しよう。


2004年09月12日 [長年日記]

_ [名古屋] 栄散策

ちょっとぶらっとしてきました。 大津電気ビル南隣のビルが全面改装してました。 今の時期、栄でびるそのものの全面改装ってかなりめずらしく、 やっぱここがApple Storeには有力っぽい。 三越新館もかなりできてたし。 でも、一番驚いたのは、名古屋東映再開発。 なんと・・・・観覧車!! 名古屋にもついに都心部で観覧車が。 これは楽しみですね。

_ [吹奏楽] 楽器を洗った

時間があったのでホント久しぶりに洗いました。 本番近いので、マウスピース管から主管まで。 ついでに、グリス、オイルもしっかりと塗りました。


2004年09月13日 [長年日記]

_ [生活] 奈良へ

今日は11時からaikoの花風ティッシュの再配布があったので、 11時に心斎橋に・・・・ つくようにがんばったんですが、5分ぐらい遅れた。 やっぱ、アーバンライナーと、通常の特急では 20分も違うわけで、特急料金変えてもらえないかなぁ・・・ まあ、それはどうでもいいや。 心斎橋のJOYSOUND。 今回は、大きな混乱もなく、 普通にティッシュ配ってました。 花風Tシャツ着たスタッフの方々がティッシュ配ってて、 花風のPVが流れてて。 ポスターとか持って「aiko花風のティッシュ配ってまーす」って。 今回のがよっぽどプロモーションらしいプロモーションだった。 最初からこうやればよかったのにね。 まあ、前回の教訓を活かせてたのでよしとしましょう。

_ [吹奏楽] ホルンのひも購入

Holton純正のホルンのロータリーひも、 名古屋では取り寄せって言われるんだけど、 ドルチェでは普通に置いてあった。 助かりました。 ドルチェのメンバーズカードも作ってしまった。

_ [] のだめカンタービレ (10)(二ノ宮 知子) のだめカンタービレ (10)(二ノ宮 知子)

巴里編が始まりました。 今回もいいテンポです。 やっぱ面白いですね。

_ [高校野球] AAA

なんか、全然情報入ってこないなぁ、と思っていたら、 雨天中止だったみたいです。 そう、中止なんです。 雨が降って、決勝Tは中止。 で、なんか、規定により、予選リーグ1位の日本とキューバで いきなり決勝。 日本、負けちゃいました・・・ ということで2位。 AAAワールド初参戦でこの成績だったら申し分ないんじゃないですかね。


2004年09月14日 [長年日記]

_ [生活] 徹夜・・・

こんな時期に徹夜なんてありえません。 ホント、最悪です。 自分に対して腹が立ちます。 来週までにはなんとか生活のリズム戻します。 あとは体調維持だけ・・・

_ [お出かけ] だんじり

岸和田だんじり祭りに行ってきました。 徹夜のせいであまり楽しめませんでした。 まあ、すごいといえばすごかったけど、 全国から人が集まるほどでもないのでは??? まあ、でも、あれなら死者が出るのもおかしな話ではないかも。

_ [ゆず] 1~ONE~ 1~ONE~

なんて微妙なパッケージなんだ・・・ どうにかしてくれ・・・ しかし、この歌詞カードの入り方とか、まさにミスチル。 ある意味トイズ標準? 値段が安くなってましたね。 まあ、はっきりいって、シングル曲5曲入ってる時点で、 もっと安くして欲しいわけですが。 全体の構成的にはかなりいいです。 個人的には'70sっぽいM6"ウソっぱち"、 岩沢節全開のM7"積み木ゲーム"、 北川節全開のM10"夏祭り" がいいカンジです。 それから、M11"蛍光灯の先"。 この人の声はいったいどこまで伸びるんだ・・・ シングル曲のM4"桜木町"、M9"歩行者優先"は言うまでもなく名曲です。 にしても、M5"白鳥"、 どう考えても全体のアレンジが某曲のパクリなんですが・・・


2004年09月15日 [長年日記]

_ [ゆず] オリコン

ゆずがデイリー初登場1位です。 しかも、2位以下を大きく引き離してとか? 2位は2週目のUtadaさん。 今回は対抗馬がいないものの、Uadaがネックだったから、 とりあえず上々の滑り出しでしょう。 初動が気になるところですが・・・ さすがに栄光はオリンピック効果も薄れて ウィークリーで16位まで落ちたものの、 アルバムの発売で持ち直すと思われるので、 結構こっちもいい売り上げ出すんじゃない? 今年も紅白決まりかなぁ・・・ そういえば、もうすぐライブです。 今回はONEの曲中心になると思いますが・・・ 夢の地図とかは下手すると歌わないかも? あ、でも、Ora2プレゼンツだから歌うか。 シュミのハバは危険。 さすがに桜木町は歌うでしょう(希望的観測)。 まあ、歌う確率が最も高いのは架橋でしょうが。 今回のライブはトビラ以来久しぶりの 「聴かせる」ライブになるのではないでしょうか。 個人的には、今回の曲でそーゆーライブだったら 大歓迎です。 結構楽しみにしてます。

_ [プロ野球][時事] 今度は楽天

うーん、いったいどこが参入するんでしょうか。 資本的にも球団持ってる、って意味でも、 現時点ではシダックスが有利かな。 あとは、プロテクトかかってない選手がどうなるか、って話でしょうか。 個人的にはライブドアよりは楽天のがいいですね。 やっぱね、社会人野球との間の関係を改善させないと 結局根本的な解決にはならないでしょうね。


2004年09月16日 [長年日記]

_ [時事][プロ野球] 球界再編

根来がなんか提案したとかなんとか。 で、もしスト突入したら辞任だって。 ぜひ辞任してください。 有識者会議にはどの程度の権限を持たせるんですかね。 今のコミッショナーみたく巨人の犬みたいなカンジでは あってないようなもんですからね・・・ その辺、ちゃんと突っ込んでもらわないとね。 とりあえず、仙台は盛り上がっちゃってるみたいですが。 楽天、神戸だと厳しいよね。 まあ、オリックスバファローズには大阪でやってもらって、 楽天ブルーウェーブに神戸でやってもらったら?ってカンジです。 大阪に一球団もないのはさみしすぎます。 あと、松山坊ちゃんスタジアム、倉敷マスカットスタジアムなど、 いい球場余ってるんだからさ・・・

_ [名古屋][研究室] 名古屋帰省が危ない!?

やばいです。 帰省しても21日出て来いってなカンジなんですが・・・ 課題出されて、21日提出期限とかで。 今週中に出して来週はちゃんと休みとろうと思ったんですが、 どうもそう簡単に終わりそうもない・・・ どうしよ・・・・ 21日名古屋から通うか!?

_ [TV] 来春からの朝ドラ

タイトルは「ファイト」。舞台は群馬県だそうで。 で、ヒロインは・・・・・ なんと、本仮屋ユイカ。 この方、金八第6シリーズ、上戸のやつの、 クラス委員やってた子ですね。 って、そのイメージしかないんだけど、 今、スウィングガールズにトロンボーン役で出てたりします。 あと、せかちゅードラマ版にも出てるらしい。 今後、期待の新人、かな。 とりあえず、天花の子よりは期待できそうです。

そういえば、金八第7シリーズ決まったそうですが。 出演者を見てみると・・・ わかんねー。とりあえず、名前見てわかったのは、 黒川智花と石田未来ぐらいかな。 黒川智花はあれですね、朝ドラ「こころ」に出てたあの子です。 連れ子のさっちゃん。 石田未来の方の活躍は言うまでもないでしょうが・・・ てか、そろそろテーマ出し尽くした感があるんですが? やっぱ、同級生殺害あたりがスポットかなぁ・・・ ちょっと金八でやるには無理ありすぎるんだけど・・・


2004年09月17日 [長年日記]

_ [プロ野球][時事] スト突入!!!!!

とゆーわけで、70年の長い長い(高校野球より短い)プロ野球史上、 初めてのスト突入が決定しました。 とりあえず、選手会支持の方向で。 てか、来年の参入認めさせない限り、 パリーグがなんとかしてもう一球団減らして 1リーグにしようとしてくるのは目に見えてるわけで・・・・ とりあえず、スト突入して、また来週の交渉がんばってください。

てか、おかしいと思うのが、 なぜ近鉄の球団代表に発言の権限があるのか?ということ。 きんてつはオリックスへの吸収合併が決まってるわけで、 来期はもう存在しない団体。 頭数増やすために出てくるのは非常に迷惑なんですが。。。。

しかし、根来、結局逃げちゃいました・・・ まあ、最後の提案は評価しますがね。 新しいコミッショナーが心ある方であることを祈るばかり。

_ [名古屋] 名古屋帰省

うーん、結局、21は出てく羽目になってしまいました・・・ ちなみに、今日は研究室で他にも名古屋に帰る子がいたので、 その子の車に便乗してきました。 結局3人で名古屋入り。 近畿の研究室なのに、中部属性強すぎ。 伊勢湾岸道通ったの初めてだなぁ・・・ ちょっとガスってて トリトンからの眺めはあまりよろしくなかったですが。


2004年09月18日 [長年日記]

_ [時事][プロ野球] スト初日

特に目立った混乱はなかったみたいですね。 結局、来年から、か、来年以降か、で分かれた、という話ですが。 球界の体質が変わってない、ってのがよくわかりました。 今回、スト突入より、そっちのが問題だと思いますけどね。

_ [時事][音楽] エイベックスがCCCDの弾力導入

ついに、avexのCCCD体制が崩れそうです。 CCCDを導入してから、CDの売り上げが減少。 今年中に参入が決定してるMSNミュージックと 来年明けまでには参入すると言われているiTunes Music Storeの参入を前に このような決断が出たのは当然といえば当然でしょう。 結局、iPodへの転送ができないのが最大の要因。 iPod強し。 まあ、Winnyが壊滅したってのも大きいでしょうが。 さらに、ソニーも追随。 こっちは、全面廃止を目指してるということで。 これは、素直に喜んでよさそうです。 ポニーさんにも廃止を願いたいです。 あとは、輸入権の問題ですね。 なんか、最近、洋楽は国内CCCD版が増えてきてる気がするので、 タワレコさんとかHMVさんにはがんばってほしいものです。

_ [吹奏楽] ファミリー練習日

実際、まともに練習できるのは今日が最後? な練習でした。 調子は上がってきてます。 かなり多くの方に「今日絶好調だね」といわれました。 まだまだ絶好調にはほど遠いのですが。 まあ、でも、確かにいい調子です。 本番には合わせられそうです。 よかった、よかった。

_ [飲み][吹奏楽] チーム桜台コンパ

ファミリーの桜台卒で集まって飲みに行きました。 なんか、他の代の子とか全然わからんから、 なかなか面白かったです。 安く上がったし。 またやりたいですね。


2004年09月19日 [長年日記]

_ [映画][音楽] ジャズやるべ

スウィングガールズ見てきました。 個人的にはかなり面白かったです。 音楽すきでも、そうじゃなくても、 見に行く価値あり、の作品ですね。 個人的には、グレンミラーがすごく好きで、 その関係上ビックバンドは結構聴いてた時期があったりして。 結局、ペットやりたいと思ったのも、 ホルンではジャズできないからね、って理由だったりとか。 ぜひ、多くの人に見に行ってもらいたい映画です。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ mika [私も今日「スウィングガールズ」をみてきました♪ 高校時代に吹いた曲が懐かしく、また吹いてみたいなぁ。]

_ いっこう [某高校のジャズ部に混ざってみるのはどうですか?]


2004年09月20日 [長年日記]

_ [吹奏楽] マーチング大会

マーチング大会を見に行ってきました。 高校のレベルが全体的に底上げされてた感があって かなり驚き。 初出場の南が東海行っちゃいました・・・ マーチングの型は大きく分けて二つ。 東邦型と木曽川型。 東邦型はいわゆる超絶技巧をふんだんに盛り込んだ 「魅せる」マーチング。 木曽川型はとにかく基本に忠実なマーチング。 一見つまらない木曽川型ですが、 やっぱ、これが基本。 基本をしっかりやったところが強いのは当たり前です。 だから、いつも木曽川は強いし、今年の中学の北陵とか植田とか、 全国レベル目指す学校は基本に忠実なところが多い。 逆に、東邦型は、 はっきりいって、すごく崩れやすいので、 きれいに見せるためにはものすごい努力が必要になってくる。 だから、高蔵・市邨の2校を除いて、 東邦のように「魅せる」マーチングをやってくる学校は どこもかなり崩れが目立つ。 そこいくと、東邦はホントすごい。 あれだけ無茶なことやってほとんど狂ってない。 いったいどんな練習やってるんだ? そんなカンジ。 ブラスト!もびっくりな東邦のマーチング。 これ見ただけでも1000円の価値はあったかな。 しかし、愛知は規定部門参加校が多い。 出演団体の総数では国内3番目だけど、 規定部門では国内1位なんじゃない? なんか、大阪とかでは規定部門人気ないみたいだし (だからいつも淀工の一人勝ち)。

_ [プロ野球] スト明け・新庄劇場

9回の裏、2アウト満塁からサヨナラ満塁ホームラン。 かと思ったら、なんと、歓喜のあまり1塁走者を追い抜いて、アウト。 記録はサヨナラシングルヒット・・・・ いやー、もう、ホント笑わせてくれました。 まあ、ハムの逆転の口火は新庄のホームランからだし、 勝ったからよかったってことにしときましょう。 記録には残らないけど、記憶には十分残りますね。 日ハム、プレーオフまでのマジック2!

_ [] NANA

研究室で話題になってたので、妹の読んでみました。 勢いで5巻まで読んでしまった。 「ブラスト」でぐぐるとひっかかってくる 「ブラスト!」じゃないブラストって、これのことだったのね。


2004年09月21日 [長年日記]

_ [研究室] 名古屋から通い

ありえないけど、名古屋から通いです。 で、発表というか、まあ、軽いミーティングみたいな感じ。 1時間半ぐらい。 まあ、ちょっと大変だったかな。 で、明日はどーするんだ?? にしても、諸般の事情により、研究室に着いたのは5時前。 なにやってんだか・・・

_ [吹奏楽] 楽器の練習してない・・・

なんと、今日、明日練習しないと 4日連続楽器にさわってない計算になるわけです・・・ やばいね、これ。

_ [生活] 給与明細

ポストに入ってました。 24日振り込み。 なんとか、乗り切れたカンジです。 よかった、よかった。

_ [生活] あの人に彼女が!?

ある大学の友人(違う研究室)に彼女ができたという噂。 本人から聞いたわけではないので、信用できないんだけど・・・ ずっと研究室にこもりっきりに近いあの人に いったいどこから出会いが? 金もないって言ってたのに・・・ やっぱ出会い系?? こんど見かけたら問い詰めてみよう。


2004年09月22日 [長年日記]

_ [スポーツ] イチロー5の5

ここのところ、敬遠とかであまり勝負してもらえなかったイチローでしたが、 ここにきて大爆発。 これで、記録更新にまた一歩近づきました。

_ [プロ野球][時事] スト回避!?

なんか、NPB側がかなり歩み寄ったらしく、 明日の協議しだいで、25・26のストが回避されそうとか。 しかし、楽天が仙台で申請するとはね・・・・ さて、どっちになることやら・・・

_ [名古屋] 帰省

今回は8連休以上です。 さて、いつ奈良に帰るか・・・


2004年09月23日 [長年日記]

_ [プロ野球][時事] 週末スト回避

なんか、合意したみたいです。 楽天参入で掌をかえした読売&パの連中が一体何考えてるのか、 気になるところですが・・・ とにかく、その辺、絶対裏があると思うので・・・・ あまり今回ので全面的によかったと思うのは危険そうです。 とりあえず、裏工作でライブドアが落とされるだろうな、 ということだけは確実そうです。

_ [スポーツ] イチロー4安打

昨日に続き、今日も固め打ち。 これで、あと10試合で10安打。 可能性はかなり高くなってきましたね。 にしても、いったいどれだけ記録作るんだろうか・・・

_ [携帯] ボーダフォン3G発表

ついに、本格参入です。 モトローラ、ノキア、ソニーエリクソンと 国際色豊かなメーカーがたくさん。 しかし、このノキアのやつって、 どやって話すの?

_ [時事] 国連常任理事国入りに向けて

うーん、国連軍に参加させれるかどうか、 ということで憲法変えるかどうか、とか言ってるけど、 まず、アメリカの言いなり外交どうにかしないと、 フランスとかが首を縦に振るとは到底考えられないんだけど。。。

_ [スポーツ][時事] パラリンピックについて思うこと

なんか、パラリンピックで日本がメダルラッシュとか騒いでるけど、 いまいち乗れないでいる。 どうしてかというと。。。 なんか、パラリンピックって、 一部の裕福な国のみが対象になってる感じがして。 結局、障害者スポーツって、 金があることが前提じゃないとできない。 商業主義に走ってるオリンピックで財力のある選手が勝つのは 半ばしょうがないきもするんだけど、 「障害者スポーツの祭典」であるはずのパラリンピック、 金のあるなしにかかわらず全ての人が平等に、 そんな奇麗事、といわれるかもしれないけどね・・・ とりあえず、財力がなければスポーツすらできない。 途上国では、障害かかえてては生きていくのすら難しいから。 で、スポーツをやる財力があっても、パラリンピックに出ようとすると、 競技用の高い器具を買わなければならない。 そんな高いの買えるのは一部の裕福な層だけ。 例えば日本とかね。 結局、日本のメダルラッシュって、 財力に支えられてる、と言って過言でない。 オリンピックではしかたないけど、パラリンピックでは もっと平等になるように考えてほしいよな。 と、日本のメダルラッシュの裏でそんなことを考える今日この頃でした。

_ [吹奏楽] ファミリー練習日

よく考えると、ファミリーにいられるのもあと3日なんだね。 そう考えるとなんかね・・・・

1年半、短いようですごく長かった。 自分にとって大きな支えになってました。 色々な体験もできて、すごく楽しかった。

もうすぐ本番。 あと3日、悔いの残らないようにがんばろう。


2004年09月24日 [長年日記]

_ [吹奏楽] 個人練習

個人練習でした。 雨の中、高畑から荒子まであるいたり。 もう、テンションあがりっぱなし。 まともに練習できたとは思えないわけですが・・・

_ [プロ野球][時事] 楽天正式申請

なんか、楽天、裏がありそうで嫌だね。 こうなるとライブドアを応援したくなるわけで・・・


2004年09月25日 [長年日記]

_ [吹奏楽] ゲネ

流れはすごくよかった。 音的には納得いくものではなかったんだけど・・・ パート紹介、うちだけ絶対おかしい・・・

_ [吹奏楽][飲み] パートコンパ

M氏に合わせて今日にしたんだけど、 結局これなかったので、23日とか、 もしかしたら11日でもよかったかなぁ・・・ 結局、これる、ということらしいけど。 新幹線でお疲れ様です。


2004年09月26日 [長年日記]

_ [吹奏楽] 定演本番

なんか、今日もバタバタしてました。 走った距離でいくと一番長いぐらい走ってない、おれ? まあ、無駄に走ってる距離がたくさんあるわけなんだけど・・・・ 落ち着きがなくて、すいません。

本番は、とりあえず1部はものすごくよかった。 練習の120%、今回も出せたと思います。 しかし、あの合宿前の合奏と比べて、 たった一ヶ月でここまで仕上がるもんだな、 とホント感心しました。

2部、ひっこむ曲を1曲間違えた・・・ 最悪です。 あげく、ギター間違えるし・・・ まあ、他はかなりよくできたんじゃないかな。 ハトと少年、まあ、あれはあれでありでしょう。 パート紹介は・・・ まあ、うけたのでよかったです。 もう、ネタに走るんなら、おもいっきり、ですから。

結局、見に来てくれたのは桜台フルートの先輩方と ホルンの後輩と爬猫さんぐらい? ちょっと寂しかったな・・・・ でも、花束とかもらっちゃったし。

打ち上げは、食べるより、飲むより、 写真撮るのに徹してました。 すごいです、今回の写真の量、半端じゃない。 合宿から合わせると、300MBぐらいいくんじゃない?

にしても、もっといろんな人としゃべりたかったな・・・ これで最後なんだし。 まだまだ全然話せてない。 まだいくつかやることも残ってるから、 結局何度かは帰ってくることになるんだけど・・・

きっと、また、 遊びに行きます。


2004年09月27日 [長年日記]

_ [生活] 放心

とにかく、完全放心状態でした。 もう、なんもやる気なし。 なんかやろうとしても10分と続かない。 大丈夫か、おれ?見たいなカンジ。 ホント、今日仕事だった人には申し訳ないのですが、 一日ボーっとさせていただきました。 明日からはちょっとは精力的に動こうかな。

_ [吹奏楽] で、これからどうしよう。

とりあえず、ファミリーは退団する方向で行きたいと思います。 昨日の打ち上げで、バンフェスでアルメニアンやる、 って話を聞いたときは かなり気持ちが揺らいだんですが・・・ とりあえず、Web管理の引継ぎも、まあうまく行きそうだし、 一応、形式的にはきちんとしておこうかと思います。 まあ、やめてもちょくちょく顔出すことになるだろうとは思いますが。 で、むこうで楽団入るかどうかって話なんですが。 住吹は雰囲気もよかったし、一考の価値ありです。 吹族館はどーかなぁ・・・ 奈良はA-Windsが募集再開しなければとりあえずなしの方向。 オケもいいなと思うんだけど、 ホルン募集してるところ全然ないし・・・ けいはんなフィルは結局うやむやになっちゃったし・・・ それから、レッスン受けたい。 正直、今回の定演を終えて、正直自分の下手さが嫌になったというか。 もっとうまくなりたいと思った。 ので、今度奈良と心斎橋のYAMAHAで探してみよう。

_ [プロ野球] スト代替試合なし

ということで、日ハムのプレーオフ進出と 松中の三冠が決まりました。 ちなみに、三冠は86年の落合&バース以来18年ぶり。 今回は、安打数、塁打数、出塁率、長打率、得点と、 打撃8部門でトップ。 アテネがあったとはいえ、すごいですね。

ちなみに、今日の最終戦はなんと近鉄vsオリックス。 この試合、来年から見れなくなるんだな・・・ 前にイチローがいた時代に見に行ったことがあります。 近鉄vsオリックス。 あのころの監督は仰木さんでしたね、そういえば。 来年、合併球団の監督になるということで・・・


2004年09月28日 [長年日記]

_ [音楽] 着メロ

J研で色々探してみた。 いったいパケ代どのくらいかかるのかな・・・・ PCでも試聴できるとは知らなかった。 なんか、かなりもったいないことした気分・・・ NHKのも合わせてさがしてみた。 J研はやっぱ量が多い。 で、とりあえず、ぐるりよざの祭と飛鳥をダウンロード。 久しぶりに非課題曲の邦人の曲やりたいなぁ・・・・ 櫛田さんあたり。 あと、NHKで今日の料理をダウンロード。 なんで今までこれをダウンロードしようと思わなかったか不思議。 火消し屋小町で 夏子が使ってたのがこれ。 のだめ9巻でかなりネックな曲になってたし、 あげく今回の定演でパーカスがパート紹介に・・・ 現状、自分の中でもうこれしかない的曲になってます。 ちなみに、作曲は冨田勲氏の作曲なんですね。 知らなかった・・・

_ [ショッピング] 買い物とか

久しぶりに目的もなく栄をぶらついたり。 でも、結局なんも買わなかったな・・ やっぱ大須のが性にあってそうです。 中日優勝セールが楽しみだ。


2004年09月29日 [長年日記]

_ [生活] 台風

またでかいのが来てたりするわけですよ。 ホント、今年は当たり年ですね。 上陸8個目です。記録更新。 しかし、21号で8個上陸ってすごい高確率だな・・・・ で、三重で記録的豪雨ということで、近鉄がとまりました・・・ 奈良の寮は大丈夫だろうか・・・ イチローもとんでもない記録たくさん作ってますが、 今年の日本の気象もおかしな記録がたくさんできてますね。 真夏日の日数とか・・・

_ [飲み] 飲み

久しぶりに、大学の友人たちと飲み。 みんなあまり変わってなかったですね。 楽しい時間がすごせました。 次は忘年会かな?


2004年09月30日 [長年日記]

_ [スポーツ] イチロー、あと2

あと2安打です。 明日は朝4時半から・・・ なんか、オリンピックシフトだな、これじゃあ・・・

_ [生活] 秋

もう、かなり秋になってきました。 涼しいです。 台風一過で、すがすがしい秋晴れ。 そろそろ夜は半そでだときつくなってきたなぁ・・・・


Mac | TV | aiko | cafe | iTunes+iPod | お出かけ | ゆず | オフ | ショッピング | スピッツ | スポーツ | ダイビング | ディズニー | ネット | プロ野球 | 飲み | 映画 | 音楽 | 気象・災害 | 携帯 | 経済 | 研究室 | 研修 | 更新 | 高校野球 | 今日は何の日 | 時事 | 就活 | 吹奏楽 | 生活 | 舞台 | | 万博 | 名古屋