トップ 最新 追記

ikko's diary


2004年08月01日 [長年日記]

_ [吹奏楽] ファミリー練習日

昨日に引き続き。 今日は1部の曲でした。 もうちょっとちゃんと練習しないと、と本気で思った。 マジでやばいわ、これ。 合宿までにある程度仕上げていきたいなぁ・・・

_ [今日は何の日][高校野球][プロ野球] 甲子園80周年

今日で阪神甲子園球場が80周年を迎えたそうです。 やっぱ、歴史のある球場です。 今年は阪神だめだけどね・・・


2004年08月02日 [長年日記]

_ [生活][研究室] 今日から実習

疲れた。 でも、楽しそう。 まあ、1ヶ月だし、気楽にやります。


2004年08月03日 [長年日記]

_ [研究室] 研修

2日目です。 ちょっとは慣れたかな。 でも、あの迷路のような建物は構造がよくわからん・・・ にしても、今日の雨はありえなかった・・・ そろそろ夜ちゃんと寝れるようにしないと。 あと、ちゃんと炭水化物も取ろう・・・

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ いっこう [あ、しまった、浮気がばれた・・・・ってなんでやねん かくいうあなたはどなたでしょう?]

_ Ne [not Me] [もしかしてと思った候補の中の3番目の人]

_ いっこう [3番目かぁ・・・ 該当する人が多すぎて誰だかわかりません]


2004年08月04日 [長年日記]

_ [生活] 雨

正直、これだけ雨降られるとつらいです。 心身ともにかなり疲れてきました。 マジきれそうです。 1週間経つ前にダウンもありえるかも。 てかほんまやばいわ、これ。 また台風とかいってるし。

_ [高校野球] 高校野球

初日にいきなり天理と名電が出てきます。 今年はもちろん開会式から行く予定です。 雨降らなければね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ やっこ [名電は出てこんと思うよ。]

_ いっこう [そうだね、中京だった・・・]


2004年08月05日 [長年日記]

_ [飲み][研究室] 実習&飲み会

なんか、実習先のウェルカムパーティとかで 三井ガーデンホテルの屋上のビアガーデンに行ってきました。 まあ、ジョッキ3杯と普通くらいかな。 ただ、そのよった状況でチャリこぐのはかなりきつかった・・・・ てか、明日も仕事あるのに2次会とかありえへんやろ、おい。

_ [aiko] 花風        (CCCD) 花風 (CCCD)

aiko公式とか ポニーのリリース情報 とかでジャケ写が見れます。 今回は初回も通常も写真同じかな。 せっかく前回吉俣さんの編曲入ってたのに また今回は島田さんばっかやなぁ・・・ たまにはシングルのタイトル曲、吉俣さんでいってほしいね。 てか、なんで、アマゾン、「あわせて買いたい」が金魚花火?

_ [時事][音楽] avex問題

てか、たった一人専務がやめたくらいで傾くような会社は とっととつぶれろ、ってカンジですね。 レコード会社として、一人アーティストが移籍するだけで 会社の存続が危うくなる、というのは致命的なんじゃない? だったら、いっそHさんの個人事務所にしちゃったら?ってカンジ。 所属してる他のアーティストがかわいそうです。マジで。 この件を機に他のレーベルに移ってほしいアーティストいっぱいいるなぁ・・・ もともと、あそこの会社はレコード会社としては最悪なんでね。


2004年08月06日 [長年日記]

_ [生活][今日は何の日] 誕生日

なんか、誕生日になって、年をひとつとってしまいました。 やっぱ実習中ということもあり、 直接おめでとうを言ってもらったのはごくわずかですが。 まあ、実習先では昨日おめでとうって言ってもらったしね。 とりあえず、お祝いの言葉をくれた方、 プレゼントをくれた方、 どうもありがとうございました。

_ [高校野球] 甲子園

明日から高校野球です。 今年はどんなドラマが生まれるのでしょうか。 とりあえず、明日は天理と中京。

_ [スポーツ][時事] サッカーアジアカップ

さて、すごく興味ありますね、あしたの日中戦。 別に、日本が勝とうが負けようが知ったこっちゃないですが、 なんせ、明日もし日本人サポーターを巻き込む様な事件が起きた場合、 国際問題に発展しかねない。 ただでさえ最近日中間かなり微妙な関係ですからね。 それに、もしそういうことがおこると、 2008年北京オリンピックにも待ったがかかるかも。 まあ、平和に終わることを望みますが。

_ [今日は何の日] 広島平和記念日

うーん、なんというか、毎年、自分の誕生日だもんで、 このニュースを聞くたびに誕生日だって思い出す、 とまで言われる始末です。 まあ、忘れられるよりよっぽどましかも?

_ [研究室] 実習

ちょっと進展があり、うれしいですね。 ということで、来週もがんばろう。


2004年08月07日 [長年日記]

_ [高校野球] 夏の甲子園初日

色々書く前に、とりあえず。 中京大中京高校、初戦突破おめでとうございます。

まず、開会式から。 高校野球は好きで結構甲子園見に行ったりしてるけど、 開会式を見たのは今回が初めて。 で、今年は甲子園球場80周年ということもあり、 記念式典が行われていた模様 (間に合わなかったんですが・・・・) あと、内野入場だとピンバッジがもらえました。

入場行進。 近畿の行進の順番が 開幕戦天理→地元報徳→PL というカンジで・・・ この3校だけものすごい拍手と歓声。 なんか、他の学校とのギャップが・・・・ あと、拍手大きかったのは松坂再来?の横浜と ダルビッシュの東北。 ダルビッシュ君、すごい背高かった・・・・

優勝旗返還。 いつも思うんだけど、 ホントこれってかわいそうだと思う。 でも、しょうがないのか・・・

選手宣誓。 いい宣誓でした。

第1試合は天理と青森山田。 なんつーか、ミスがらみの試合進行、っていうのは、 やっぱ開幕戦ならでは? 延長入ると東北・北海道勢にはきついだろうな・・・・ しかし、開幕戦から延長とヒートアップですね。

第2試合。 こちらは広島商と浦和。 広島商って全然聞いたことないんですが、 実は中京と並び6回優勝してるのね。

で、第3試合。 愛知代表、未だ勝利数も優勝回数も 春夏通じて最多の中京。 今シーズンは神宮で名電が優勝、春の選抜で名電が準優勝。 その名電を破っての出場ということで、 今年の中京を紹介するとき、 必ずと言っていいほど「春準優勝の名電を破っての出場」と つけられるわけです。 いいのか悪いのか・・・

相手は大分明豊。 あまり聞いたことないんですが。。。。 どうも、このチームにいる藤田君という選手が 天理の藤田君の弟らしい。。。 ということで、大会史上初、兄弟が違うチームで同じ日に 甲子園出場、ということが起きたわけです。 まあ、そのせいで、今日の熱闘甲子園は中京は悪役でしたが・・・

試合はかなり実力の差が感じられるゲーム展開。 毎回の15安打で中京が圧勝・・・ のハズだったんですが。 15安打で、6得点。 すごい残塁の数なんですよ。 11残塁? これがよく言われた『決定力不足』なんでしょうか。 小椋君も5回ぐらいまではかなりいい投球してたんやけど。 終盤かなり崩れてた・・・ ちょっとスタミナが心配? まあ、とにかく、勝ててよかったです。 伝統の「基本に忠実な中京野球」も見れたし。

次の相手は浦和。

やっぱ高校野球の応援はいいです。 相手の好プレーには拍手を送るとか。 ただ、ちょっと今日の中京の応援には?もありましたが。 試合終了前に席を立つ応援団。 おかげでエールの交換もなかったし・・・・

それにしても暑かった・・・ 中京うちわがもらえると信じて、 うちわ持っていかなかったんですが、大失敗。 結局、大会うちわ買うハメに・・・ 次回はちゃんと持っていきます。 まあ、うまく雨で1日流れれば次は1週間後に天理と中京が・・・ 次は中京うちわと天理うちわをもらうぞ。

明日は横浜-報徳。

_ [今日は何の日] 立秋

なんか、ホント異常気象で。 でも、暦の上ではもう秋。 もうちょっと落ち着いた天気にならないかなぁ・・・・

_ [スポーツ][時事] サッカーアジアカップ

とりあえずおめでとうございます。 まあ、試合中はあまり大きな問題は起こらなかったみたいで。 でも、治安維持部隊とか出てきたいみたいね。 なんか、一部の暴徒化した中国人サポーターのおかげで 日本人サポーターがスタジアムの外に出れないとか・・・

_ [スポーツ] インターハイ

高校野球ばかりというのもあれなので・・・・ 女子バスケで桜花学園が連覇。 強いな、あそこ・・・・

_ [生活] なら燈花会

なんか、浴衣の方が多いと思ったら こんな祭りがあったのね。 研究室の人々は今日は みなと神戸花火大会に 行ったみたいですが。 こっちの奈良の祭りも行ってみようかな。


2004年08月08日 [長年日記]

_ [生活] 発熱

なんか、またまた疲れで発熱です。 今回は実習の疲れ、台風による疲れと、 ビアガーデン、甲子園による疲れ、ってことでしょうか。 幸い、もうかなり熱も下がってきてるので、 明日には熱は下がってるでしょう。 残りは喉かな。 問題は、レポートをどうするか。 今日一日寝てたおかげで明日提出のレポートがほとんどできてない。 今からやるのもきついんですけど・・・

_ [高校野球] 夏の甲子園二日目

今日は1回戦4試合。 注目はもちろん『東西対決』の横浜-報徳。 横浜が圧勝みたいです。 涌井君が投げるだけでなく、打つ方でもホームラン。 怪物登場、ってカンジでしょうか。 京都西と日本文理はなかなかの接戦だったみたい。 明日は明徳、遊学館、そして、東北が出てきます。


2004年08月09日 [長年日記]

_ [生活] 病み上がり

なんか、いつものパターンで、 熱はすぐ下がりました。 あとは、この喉のいがらっぽいのと1週間程度 戦うことになるわけです・・・ まあ、実習には差し支えないでしょう。 結局レポートはあきらめました。

_ [高校野球] 甲子園3日目。

東北、明徳が圧勝。 ここまでくると弱いものイジメにしか見えないんですが・・・ 県岐商は残念ながら遊学館に負けてしまいました。 ダルビッシュ-金原、見たかったんだけどなぁ・・・ もう1試合は熊本が下妻二に勝ちました。 明日は・・・・ 塚原青雲が出てきます。 東海大甲府と西日本短大府は12年ぶり。 前回出場時は優勝。


2004年08月10日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園4日目

塚原青雲負けちゃいましたねぇ・・・・ 新庄の母校、西日本短大府も敗退。 明日は、1回戦残り2試合、 そして、2回戦最初の試合は・・・ いきなり2回戦再注目カード、 PL-日大三です。 これで投手戦になったらすげー笑えるんですが。

_ [プロ野球][時事] プロ野球合併問題

今日正式にオリックスと近鉄が合併に調印したわけですが。 さて、これからどうなるか・・・ とりあえず、ライブドアが独禁法を持ち出してくるかどうか、 選手会がストするかどうか、 行政の干渉があるかどうか、あたりが焦点かな。 あ、あと、ダイエーの売却は99%決まりっぽいので、 こっちをどこが買い取るか(ライブドアだと話がこじれる・・・) うーん、とりあえず、行政には口はさんでほしくないなぁ・・・ いくら「国民的」とはいえ、「国技」じゃないんだし、 それこそ、税金投入となると・・・・ 個人的には、応援団に言いたいんだけど、 デモしたり署名したりするぐらいなら、 球場の外で「不買」ならぬ「不観戦」運動したらどう? ファンあってのプロ野球である以上、 客が入らなくなるのがいちばん球団にとっては痛いはずだし。 12球団のファンが一斉にそっぽ向けば もうちょっと焦るでしょ。 巨人戦のテレビ視聴率を下げるのは難しいけどなぁ・・・


2004年08月11日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園5日目

うーん、意外に強いな、市立和歌山。 にしても、PL-日大三はすごかった。 といっても、結局逆転のPLは見えなかったけどね。 ただ、すごい粘りだった。 こういう試合はホント目が離せない。 実習中になにやってんだ、ってカンジですが。 とりあえず、ここでみてます。 友人のいる研究室が技術協力していて、 6月ぐらいからすごい忙しそうやったからね。 明日は済美。

_ [スポーツ] オリンピック

事実上、今日開幕ですね。 まずは女子サッカーから。 今回のオリンピックは色々と諸問題あるみたいで、 どうなることやら、ってカンジですが・・・

_ [今日は何の日][スポーツ] スポーツ中継の日

前畑がんばれ!に由来するそうですが・・・ シドニーのときの「ゴール!ゴール!」のような とんでもない放送が今回のアテネで起こらないことを祈るばかりです。


2004年08月12日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園6日目

なんか、今日はすごいいい試合が多かった気がする。 とりあえず、息もつかせぬ投手戦となった修徳-鹿実。 壮絶な打撃戦となった酒田南-中部商、済美-秋田商。 ちゃんと実習はやってますよ。 たまたま様子見てみるといい場面に出くわして、ってカンジです。 まあ、明日はビデオ録画かな。 中京大中京が出てきます。

_ [ゆず] 1~ONE~ 1~ONE~

なんか、13曲あって5曲がシングル曲とかありえない。 しかし、どこかで聞いたことのある様なタイトルが・・・ 「わだち」とか、「夏祭り」とかね。 だいたい、アルバムタイトル「1」自体某ベストアルバムの・・・・ てかさ、「威風堂々」はどこいった!?


2004年08月13日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園7日目

ということで、中京大中京、2回戦突破おめでとうございます。 今日の試合はすごいレベルが高かった。 両校とも巧かったね。 ただやっぱ、結果勝てたからよかったけど、 やっぱ、先制点は欲しいわけでさ。 これだけ決定力不足してるとちょっとこの先きびしいんじゃないかな。 と思うわけで。 スクイズも考慮に入れて。 あとはほとんど見てませんが・・・ とりあえず、天理大丈夫かな、こんなんで。 勝ってはいるけど・・・ 明日は優勝候補揃い踏みです。 横浜、明徳、そして東北。 横浜は第2試合京都外大西と、明徳は第3試合熊本工と。 熊本工の岩見君が明徳打線をどう抑えるか、注目ですね。 で、第4試合。 ダルビッシュ対遊学館打線。 遊学館といえば、4年前の初出場ベスト8が記憶に新しいですが。 今年は地方大会で打率4割。 この遊学館打線がどうダルビッシュ、真壁の東北投手陣を打ち砕くか。 明日は好カードが多いので非常に楽しみですね。

_ [プロ野球][時事] ナベツネ辞任

なんと、巨人の渡辺恒雄オーナーが辞任しました。 スカウトで裏金の不正を行ったことが明るみになっての 引責辞任。 この件に関してはナベツネ本人は関わってないそうだが・・・ とにかく、裏金なんていったら、山ほど出てくると思うんだけどね。 例えば、無償トレードで某H球団からG球団に移籍したK選手とか。 とにかくさ、合併とかそういう話の前に、 こういう球界にはびこってる膿を全部出して、それからじゃないの? 球界再編は。 根本的な部分から変えていかないと、って話よね。 ま、選手会がストやるって採決したし、 これからどうなっていくんでしょうか。


2004年08月14日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園8日目

今日は2回戦4試合。 しかも好カードが並んでるとあって、スタンドも満員だったそうで。 特に、今日は横浜-京都外大西、明徳-熊本工の2試合が サヨナラという目の離せない試合が続きました。 あーあ、今日見に行きたかった・・・ とにかく、この2試合、序盤から緊迫してて ホント面白かった。 涌井君は打たれながらもよく投げたし。 明徳は、やっぱ、これが常連校、ってカンジ。 エラーからの得点は大舞台を経験してるものの強みな気がします。 ずっと押されてたのに、最後の最後で大逆転。 しかし、この2試合のおかげで、なんか第4試合東北と遊学館は 気の抜けた試合になってたね。 遊学館がなんか奇襲攻撃でメンバー入れ替えてきて つまらんかった・・・ それが全然あたらなくて・・・ 正直、つまらない試合でした。 しかし、なんと、4回戦で、横浜と明徳があたるんよね・・・ これがちょっとやめてほしいカンジやな・・・

_ [スポーツ] オリンピック

谷選手、野村選手、金メダルおめでとう。 特に、1回引退して戻ってきて3連覇の野村選手は、 並大抵じゃないですね。 14秒で一本とか考えられんし・・・

その他の競技、 ソフトボールなにやってんだ、ってカンジなんですが。 やるきあんのか、ってカンジですね。 ノーヒットとか、何が優勝候補だ、って話なんですが。 気合いを入れなおして、次頑張ってほしいです。 女子サッカーは、決勝トーナメントということで。 男子が情けない分、こっち応援したいです。

_ [名古屋] 帰省

今日の朝名古屋帰って来て、 明日の夜奈良に帰るという かなり強行日程。 ちょっとつらいなぁ・・・ 夏休みがないのはしょうがないけど、 お盆やすみがないのはつらいです・・・

_ [吹奏楽] ファミリー練習日

今日はなんかすごい人だった・・・ 特に、ホルンが7人。 パーカスも全員集合で、普段いないパートがたくさんいた、 という印象が。 ところで、「デューク」って、 スティービーのあの曲のことね。 それなら、スティービーのベストに入ってたなぁ・・・


2004年08月15日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園9日目

今日はなんか、ほとんどみてないんですが・・・ とりあえず、千葉経大付と富山商が いい試合やってたみたいです。 東海大甲府は兄弟校東海大翔洋に続いて16強入り。 残念ながら市立和歌山は負けちゃいました・・・ ここで、16強入りを見てみると。 九州が0、中国が2、四国が2、そして、ここが驚きで、 なんと近畿が天理のみ。 これは意外すぎ・・・ 東海が2、北信越が0、関東が5、 そして、東北・北海道がなんと4。 率でいくと、5/9の関東が多い。 東西東京がそろって入ってるしね。 次に多いのは4/8の東北・北海道、2/4の東海、四国。 明日、明後日は3回戦。 明日は第1試合、第2試合が東京対東北・北海道。 第3試合は済美-岩国。これはいい試合になりそう。 第4試合、天理-浜田。 今回、天理絶対組み合わせ恵まれてるよね。 どう見ても勝ち上がれるだけの実力兼ね備えてない・・・

_ [スポーツ] オリンピック

内芝選手金メダル、しかも、全部一本勝ち、 おめでとう。 階級上げて正解だったよ。きっと。 減量で無理して、野村みたいなのがいる60キロ級とか 絶対きつすぎる。 横沢選手、銀メダルおめでとうございました。 野球はつまらん試合だなぁ・・・・ 相手が弱すぎだ・・・ ソフトも今日は勝ったみたいで。 まあ、このくらいやってもらわないと。 北島までは起きてられなさそうだ・・・・

_ [生活] 奈良Uターン

やっぱつらいわ、この日程・・・


2004年08月16日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園10日目

今日から3回戦。 いきなり大番狂わせ。 なんと、日大三が北海道代表の駒大苫小牧に負けてしまいました・・・ まあ、最後の粘りはさすがでしたが。 松島君の連続安打記録は記録に並んだところで止まり、 更新されませんでした。 第2試合は酒田南がとんでもない残塁とともに敗退。 第3試合、さすが済美、強いです。 鵜久森君、2試合連続本塁打。 第4試合、ついに天理の本領発揮か? 近畿の最後の砦は快勝で守りました。 中国勢が消えました。 明日は第1試合は東海勢同士、中京8強なるか? 第2試合は三回戦再注目、優勝候補同士の対決、 横浜-明徳。 第3試合は東北に千葉経大付が挑みます。 ダルビッシュ君、誕生日おめでとう!

_ [携帯][経済] ボーダフォン新社長は・・・

なんと、NTTドコモの元副社長だそうです。 混迷を極めるボーダフォン。 さて、今後一体どうなっていくんでしょうか・・・

_ [生活] 真夏日は途切れたけど・・・・

夏の終わりになってきたようなカンジです。 夏らしいことほとんどしてないんですが、今年。 マジでこのまま夏終わっちゃうんでしょうか・・・ とりあえず、もう海は行けないし・・・ 18きっぷを夏シーズンに買わなかったのはいつ以来だろう・・・ 春、冬は買わない年もあったけど、 夏は毎年買ってたからなぁ・・・・ 花火も結局名古屋港しか見てないし。 ひと夏の経験もしてないし。 てか、今年まだ一度もかき氷を食べてない。 スイカはちょっと食べたけどなぁ・・・ こんな私に夏をください

_ [スポーツ] オリンピック

あーあ、これからいいところなのに、寝なきゃね。 体操日本男子、がんばれ! てか、野球がまずいことに・・・ 北島選手、とりあえず100mおめでとう。 200mもがんばれ!


2004年08月17日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園11日目

中京大中京高校、ミスしすぎですが、 とりあえずベスト8進出&中京商からの春夏通算120勝おめでとう。 次勝つと夏70勝ですね。 うーん、しかし、ミス多かったなぁ・・・ まあ、これからです。これから。 てか、準々決勝の相手がなんと、センバツ優勝の済美。 勝てるか、これ。 でも、勝ってもらわないとね。 そう、済美といえば・・・ 春のセンバツで2回戦で東邦を破り、決勝で名電を破って優勝した あの高校なんです。 愛知県勢としてはここでやっぱ中京に敵を取ってもらいたいわけですよ。 ってことで、7割済美だとは思いますが、 中京大中京、がんばれ!! にしても、連投になるときついな、と思ってたら 第4試合が順延で1日空きましたね。 小椋君にとっては恵みの雨。 亀谷君は帰ってくるのかな? でも、亀谷君帰って来ていきなり負けた、とかなったら やだなぁ・・・・ 第2試合、横浜-明徳。 これはなかなか目の離せない面白い試合でした。 結局横浜かぁ・・・ でもって、第3試合は、 なんと、千葉経大付、大金星。 東北高校、夢半ばで敗退。 まあ、なんとか真壁君にも登板の機会あったし。 しかし、こっちはとんでもなく緊迫したゲームでしたね。 にしても、熱闘甲子園4時からとかありえないんですけど・・・

_ [スポーツ] オリンピック

とりあえず、体操男子がたなぼたの金。 おめでとうございます。 なんか、また柔道で金が出たそうで。 女子63キロ級、谷本選手。 オリンピック初出場での金メダルです。 しかも、オール一本。 これで柔道の金メダルは4つめ。 まだ、男子100キロ級井上康生、100キロ超級鈴木、 女子70キロ級上野、78キロ級阿武と金メダルの期待できる選手が多く、 一体柔道でいくつメダルとるんだ!?ってカンジですね。 今晩は野球がキューバとあたるわけですが・・・ 起きてられるわけがありません。

_ [今日は何の日][プロ野球] プロ野球ナイトゲーム記念日

なんか、1948年に日本で初めてナイトゲームがあったそうです。 ちなみに、巨人と中部日本、現在の中日の試合だったそうで。 横浜ゲーリッグ球場、現在の横浜スタジアムでだそうです。 横浜スタジアムは昔は巨人の球場だったんか・・・


2004年08月18日 [長年日記]

_ [今日は何の日][高校野球] 高校野球記念日

第1回全国中等学校優勝野球大会が1915年に開幕した日です。 なんと、今年で89年目なんですね。 しかし、当初はこんな遅い時期にやってたんですね。 ちょっと意外。 今年もいよいよ明日から準々決勝。 甲子園80年記念大会に甲子園最多勝、甲子園最多優勝の 中京大中京ががんばってます。 がんばれ、中京。

_ [高校野球] 甲子園12日目

今日は昨日雨で流れた3回戦1試合だけ。 で、なんと・・・・ 9回裏サヨナラ逆転3ラン! こんな劇的な幕切れってあり? なカンジでした。 聖光がずっと押してたんだけどなぁ・・・ これで、「史上最強」の東北勢は3回戦で姿を消しました。 残ったのは・・・・ 北海道1、関東4、東海1、近畿1、四国1。 関東がこんなに残ってるのはかなり珍しいのでは? 明日は中京です。 相手は済美。 頑張ってほしいです。 もう1試合は横浜と駒大苫小牧。

_ [スポーツ] オリンピック

メダルラッシュ・・・ 男子平泳ぎ200mで北島選手が金メダル。 100mとの2冠達成です。 柔道女子70キロ級で上野が金メダル。 男子バタフライ200mで山本が銀メダル、 柔道男子90キロ級で泉が銀メダル、 中西が女子バタフライ200mで銅メダル。 みなさま、おめでとうございます。 なんかすごいことになってますねぇ・・・ 野球がオーストラリアに敗退は意外でしたが・・・ てか、ウィリアムス、こういうことは ペナントでやってくれ・・・

_ [生活][研究室] 研修

もう後半なんですが、 ちょっと今日疲れてたのかあってはならないミスをしてしまいました・・・ 精神的にかなりきつかったです。 また、明日からがんばろう


2004年08月19日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園13日目

中京のことを書く前にとりあえず・・・・ 駒大苫小牧の林君、史上5人目のサイクルヒット達成おめでとう!! いくら涌井君の調子が悪かったからと言え、 20人も達成してるノーヒットと違い、 サイクルはまだ5人目ですからね。 ホント素晴らしい。

さて、中京。 あれは、勝ってた試合でしょ、と思いますが、 やっぱそこが野球の恐ろしいところなんでしょうね・・・ おおかた打撃戦と予想された試合だったけど、 蓋を開けてみると目を離せない投手戦。 ホント、いいピッチングでした、小椋君。 にしても、9回、あそこ絶対に1点とらねばならないところで、 どうしてスクイズかけてこないのか、 あんなチャンスだったのにねぇ・・・ まあ、終わったことだし、しょうがないけどさ。 とにかく、今年は春も夏も出場した愛知県勢が 全て初戦負けじゃない、というまあ、「王国」復活とまでは言いませんが、 これからまたどんどん上位進出していってほしいですね。 今年の中京は2年生が多いので来年が楽しみだし。 4番中村君もキャッチャー西平君も2年だし、 一番苦しい思いをしただろう亀谷君も2年。 小川君にいたっては1年だからね。 来年楽しみです。 とにかく、おつかれさまでした。

で、第2試合。 なんと、「松坂2世」と言われた横浜涌井君を打ち崩して 北海道代表、駒大苫小牧、 北海道勢としては76年ぶりのベスト4進出。 史上5人目のサイクルヒットのおまけつき。 今大会の最大の台風の目はここでしたね。 駒大苫小牧の夏はまだ終わってません。 明日はたぶん天理が勝つでしょうから、 準決勝は駒大苫小牧-天理、となるわけです。 本来なら天理を応援するのが筋ですが、 土曜日は駒大のアルプス行こうと思います。

_ [スポーツ] オリンピック

オリンピックで今まで勝てなかった阿武が金メダル。 ついにオリンピックで、ってカンジです。 おめでとう。 それから、アーチェリーでも銀メダルが。 しかし、井上康生があんな早く負けるとは・・・ 明日の鈴木は頑張ってくれるでしょう。


2004年08月20日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園14日目

いよいよベスト4が出そろいました。 開幕時からは予想できない顔触れですね。 とりあえず、天理も負けてしまいましたので、 明日は思いきり駒大苫小牧を応援したいと思います。 ついでに、千葉経大付も応援しよう。

_ [スポーツ] アテネ

柔道がまたまたアベック金。 今大会の柔道は強かった。特に女子。 金メダル5つだそうで・・・


2004年08月21日 [長年日記]

_ [高校野球] 甲子園15日目。準決勝!!

ということで、第1試合の途中から1塁側アルプスで応援してきました。 千葉経大府は負けちゃいましたね・・・ いい試合してたんですが。 ついに今までなんとか逃れてきた悪名高き済美高校応援歌を 生で聞いてしまった・・・ 「やればできるが魔法の合いことば」ですよ。

で、第2試合。 あの幻の1勝から一年。 ついに、駒大苫小牧が北海道勢として史上初の決勝進出です。 さて、まだ白河の関を超えていない大優勝旗、 はたして津軽海峡を越えることができるか!?

正直、この第2試合、面食らいました。 なんせ、先発が両校とも控えのピッチャー。 駒大は2枚看板の岩田君でも鈴木君でもなく、 背番号15の松橋君。 なんと、甲子園初登板。 明日の決勝のために温存か?余裕だな・・・ と思ってたら・・・・ なんと、この松橋君が140キロ台を連発。 アルプス騒然。 こんないいピッチャーどこに隠してたんだ、というカンジで。 結局打たれて交代だったわけなんですが、 これは来年も期待できそう。 まあ、まだ2年だし、ピッチングの組立とかはまだまだこれから。 で、まあ、結局、2番手鈴木君が引っ張り出されて、 こっちも下ろされて、3番手で岩田君が引っ張り出され・・・ 温存できなかったけど、それでもちょっとは休養になったかな? 打つ方は打つ方でした。 今日は両チームとも二ケタ安打。 すごい打ちあいでした。 今日の林君は二塁打2本。 まあ、両方とも外野の守備がまずかったからもあるけど。 とびこまなければ両方ともシングルだったもんね、当たり的に。 でも、駒大の応援なかなか面白かった。 中京とか東邦とか、名電とか、応援も「伝統」だったりして、 そういうのとは違う新鮮さがあって面白かったね。

にしても、人少なかったなぁ・・・ 準決勝だというのに。 内野とかボロボロ。 アルプスも結構空席目立ったし。 やっぱ、東北も横浜もPLも明徳も日大三も天理も報徳も負けて、 人気校が全部消えてしまったのが大きいでしょうか。

大会も終盤ということで、 甲子園の場外では、各代表校のプラカードを持って記念撮影ができたり。 まあ、一人だし、ちょっと遠慮しますが。

まあ、今年もう甲子園行くこともないだろうから、 80周年やってるうちに資料館もよってこようかな。

さて、明日決勝戦。 どっちが勝っても初優勝。 済美が勝てば、史上6校目の春夏連覇。 春夏両方とも初出場初優勝では、もちろん史上初。 対して駒大苫小牧が勝てば東北・北海道勢で春夏通じて初の優勝になります。 どっちが勝っても歴史的優勝になるわけ。 でも、個人的に済美には勝ってほしくない。 今年の済美はそれほど強くない。 確かに強いことは強いけど、春夏連覇できるほどの力があるわけでない。 なのに、勝ち上がってきてしまってるのは、 もうこれは「魔法」としか言い様がない。 こんなのに、あの中京商や立浪・片岡のPLや 松坂の横浜に並ばれてたまるか、というカンジです。 あのKKのPLですら達成できなかった春夏連覇ですよ。 いち高校野球ファンとして、今年の済美の春夏連覇は 絶対にあってほしくない、と思います。 ホント勝手なお話ですが。 明日も駒大苫小牧を応援しに行きます。 ガンバレ、駒大!

_ [音楽] 楽器購入。

ついに、サイレントギター購入しました。 YAMAHAにしようと思ってたんだけど、 結局、YAMAHAは高い上に、 消音はARIAのが優れている、 という大問題が発生して、 その他の機能では圧倒的にYAMAHAだったんだけど、 ARIAのを購入。 ま、実際に人前ではこれ使うわけでもないから、 音はあまり気にしない方向で・・・・

_ [スポーツ] オリンピック

なんか、もうどうでもいいんですが・・・ とりあえず、競泳女子自由形史上初のメダルが金メダル、 ということで、柴田選手、おめでとうございます。 最近、「あい」ってホント多いな・・・・ 卓球の福原、ゴルフの宮里、まあ、テニスの杉山に関しては ちゃんづけする年でもないような気もしますが・・・ それから、女子背泳ぎ200の中村選手も銀メダル。 でも、個人的に一番気になったのが、 自転車チームスプリントの銀。 今までの日本の自転車は銅が最高だったんですよね。 ホントおめでとうございます。

柔道と競泳が終わってトラック競技中心になったら日本のメダルは 減るだろう、とか思ってたんだけど、 すごい忘れてる競技があった。 女子レスリング。 こっちも柔道と同じく日本はどの階級も世界トップレベルなんで、 メダル量産が期待できそう・・・・ まだ体操の種目別も残ってるし、 ホントに東京オリンピックの16個超える勢いか!?


2004年08月22日 [長年日記]

_ [高校野球] 栄冠は君に輝く〜甲子園最終日。決勝。〜

どっちが勝っても歴史的優勝、 ということで、決勝の今日は準決勝の昨日とうって変わって 阪神甲子園球場は満員。 12時には甲子園に着いてたんだけど、 そのときには1塁側(済美側)アルプスはすでに売り切れ。 あわてて3塁側アルプスを押さえました。 アルプスには決勝進出のために急きょ(?)北海道から駆けつけた 駒大苫小牧高校の生徒の大集団。 こんな急によくこれたな、なんて感心してましたが。

試合は・・・・ もう、よく覚えてません。 とってとられて、とられてとって。 そういう試合でした。 勝因は・・・ 時の運でしょう(・・・・) 正確には、上甲マジックがとけたこと、でしょうかね。 福井君ひとりでここまで勝ち上がってきてること自体 おかしいのでね。 まあ、結局、試合を決めたのは6回のホームランかな、やっぱり。 あそこで魔法がとけた、というふうにみえたなぁ・・・ でも、その後のエラー絡みでの得点が 試合の流れ決定づけた気がします。 それまではホントどっちかわからんかった・・・ はっきりいって、あの2者連続押し出しで 決定的に負けたと思ったもんね。 あと、9回の併殺ね。

とにかく、興奮した試合でした。 もう後半とかずっと立って応援してたし・・・

ホントおめでとうございます。 高校野球の歴史に新たな1ページが刻まれたわけです。 津軽海峡超えました。 白川の関はどうなるんでしょうか・・・ 史上最強と言われた東北勢を差し置いて、 最初名前すら出てこなかった北海道から優勝校。 なんか、ホントすばらしい、しか言えませんね。

あの幻の1勝から一年。 甲子園で勝つということがどれほど大変なことか、 ということをかみしめて、一戦一戦確実に勝ち上がった 駒大苫小牧高校。 おめでとうございました。

まあ、でも、高野連的にも、済美的にも 下手に優勝しなくてよかったんじゃないでしょうか。 下手に優勝すると不祥事とか蒸し返されたりとかして あらぬ噂とか立てられて・・・・ とかありそうですから。 特に、高橋君について、でしょうかね。

ちなみに、全試合2ケタ安打で、 チーム打率は.448。 これは、83回大会の日大三の.427を大きく上回る 大会新記録です。 ホントあほみたいに打ったんやなぁ・・・ そして、今日の決勝戦。 決勝戦での両チーム二ケタ得点は春夏通じて初。 両チーム合計39安打も決勝戦新記録。 なんか、最初はあまりぱっとしない大会だったけど、 最後の最後に記録ラッシュでした。

これで、今年も夏が終わりました。 今年もひたむきな高校球児のプレーに 感動を与えられました。 個人的には、甲子園に3度も足を運んだのは初めて。 しかも、愛知県代表以外を応援しにいったのも初めて。 そんな意味で、すごい思い出に残る大会になりました。 また来年。

_ [高校野球][音楽] 栄冠は君に輝く

今日の閉会式でも流れてたこの曲。 なんと、朝日新聞公式のCDがありました。 MIYUバージョンは公式によると発売の予定はないそうなので、 ちょっとこっちを買ってみました。 入ってるのは、吹連&合唱連による栄冠は君に輝く (ただし、実際の開会式や閉会式ではどちらも10校程度からの編成なのに対し、このCDでは吹奏楽が4校、合唱が1校)、 開会式・閉会式で流れたファンファーレ&大会行進曲。 そして、NHKで初戦の学校紹介のときに流れる オルゴールバージョン。 ABC派よりNHK派にバカうけする内容ですね。 正直、マニア必携のアイテムだと思います。 どこで売ってるかは知りませんが (期間中はみやげもの屋で売ってます。)

_ [高校野球] AAA代表発表

うーん、微妙だ・・・・ なんで小椋君が入ってるんだ・・・・ というのはひどいかな? まあ、こんなもんでしょ、ってカンジ。 駒大からもちゃんと鈴木君と糸屋君入ってるし。


2004年08月23日 [長年日記]

_ [高校野球] 熱闘から一夜明けて

まだ頭の中を甲子園の歓声が・・・ 白球を打つ音が耳に残ってます。 なんか、こういう余韻もまたいいですね。 はい。 ということで、駒大苫小牧ホントにおめでとう。

今年のドラフトは・・・

まあ、ダルビッシュも多くて4球団ぐらいじゃない? 一場選手の動向にもより、ですが・・・ 涌井君はどこ行くんだろうねぇ・・・

駒大からは岩田君はぜひハムに指名してほしいです。 鈴木君はけがしてるからなぁ・・・ ただ、まあ、甲子園でいいピッチングしてたし、 どこかひっかけてくれるかな? あと、キャッチャーの糸屋君ね。 決勝での活躍はホントすごかった。 林君、佐々木君もプロ行けるといいね。

中京の小椋君はホント甲子園ではいいピッチングしてたし、 高校生をつぶしまくる中日には行ってほしくないけど。 済美魔法の福井君もプロ入りは確定的か。

鵜久森君もまあ、どこか1球団が1位指名ぐらいかなぁ・・・ 日大三の佐々木君とかも上位かな。

ってドラフトの話してるけどさ。 個人的に、思ったこと。 やっぱ、一番の疑問点は準々決勝2日制かな。 これ、絶対不公平だって。 ちなみに、準決勝勝ったのは、準々決勝1日目の2校。 明らかに不公平さが出てた。 本来なら準々決勝一日でやって、一日あけて準決勝、ってのが 望ましいんじゃないのかな・・・ 選手のことを一番に考えた結果これ、ってのはおかしい。 結局、甲子園空ける日を作りたくないだけ、ってことでしょ。

_ [生活][研究室] あと1週間

これだけ自由のない生活を学生時代に送ることになるとは思いませんでしたが。 あと1週間。 がまんのしどころですね。はい。

_ [生活] 雨

最近、雨多すぎ・・ ホント、梅雨空けてから、8月雨いったい何日降った? 多分、今の段階で10日降ってるはず。 正直ありえない・・・ 2日に1日のペースで降ってるわけで・・・ 洗濯もできないしさ。 てか、このリュック、撥水のはずなのに、 中に水入るんですが・・・ おなじく撥水のトートは、雨の中 自転車の前かごに入れて走っても水入らないんですよ。 やっぱ、撥水じゃなくて防水にするべきだったかなぁ・・・ まあ、せっかくだし、ついてきた雨カバー使うか・・・


2004年08月24日 [長年日記]

_ [生活] そろそろ体調がやばめ

と思っても、休みがとれないのがつらいところ・・・ 睡眠をください。。。

_ [スポーツ] 全国高校軟式野球

明日から開幕です。 甲子園に比較すると、全然盛り上がらないですが・・・ よく「高校野球は特別扱いされている」といわれますが、 これは大きな間違いです。 特別扱いされているのは、春夏の甲子園だけ。 あとは、全国大会レベルでは神宮大会、国体があるわけだし、 春、秋の都道府県大会、地方大会もあるわけで。 全然話題に上らないからね、このへん。 夏の選手権は地方予選からすごい話題になるのにねぇ・・・ まあ、神宮や国体が話題にならないのは チーム自体がまだできてない状態で戦ってるから 仕方ないといえば仕方ないのだけど。 で、軟式野球。 こっちも兵庫県でやるんだね。 ちょっと見に行ってみたい気もするなぁ・・・ でも、時期的に無理や・・・・


2004年08月25日 [長年日記]

_ [高校野球][音楽] 栄冠は君に輝く

まだこのネタひっぱりますが・・・・ ZONEが全国ツアーの東京公演で苫小牧についてふれたそうですが、 ここで栄冠は君に輝くを歌ったとか。 今回の駒大苫小牧の勝利の女神はMIYUだったのかもしれませんね。 そういえば、今回の駒苫の活躍は71回センバツの沖尚の活躍に 似たものがある、とよく言われますが・・・ (このときも春夏通じて沖縄県勢初優勝。) たしかに、あのときもすごい勢いだったね。 で、その年の入場行進曲がKiroroの「長い間」だったりしたんだよね。 なんか、面白いね、こういうの。 にしても、今回の決勝の北海道での視聴率40%超えたとかで。 オリンピックなんか比じゃないね・・・

_ [生活][研究室] あと2日!

あと2日です。 ってことで、追い込み、今日の帰りはついに日が変わってた。。。 まあ、外で食べて帰ったりしたのもあるから。 全然楽器の練習ができない・・・

_ [生活] 夏の終わり

なんか、朝とか涼しいんですけど。 もう、秋だね。 空も秋の空になってるし。 台風きてるし。 今年の夏はホント夏らしいことなく過ぎていきました。 そして、その夏の中で唯一の楽しみが甲子園だったわけなんですが、 Tシャツ焼けがすごい。 くっきり腕の真ん中で白と黒に分かれてる・・・ たった3日甲子園行っただけなのに・・・

_ [生活][吹奏楽] 合宿

そんな夏の終わりですが、 ひとつだけ、夏らしいことを、まだ残しています。 それが、合宿。 もう夏も終わりましたが、 一応、北国を除く小中高の夏休み期間内ではあるので。。。 個人的に、合宿=夏、というイメージがあるので、 いい思い出作りができれば、と思ってます。(←本来の目的忘れてる) まあ、ファミリーにいるのもあと1ヶ月だしね。 思い切り楽しもう。


2004年08月26日 [長年日記]

_ [生活] 今月は食費が・・・・

考えたくもないのですが、 1日の食費が平均で1000円こえてます。 1300円ぐらい。 ありえません。 生活が圧迫されてます・・・ やっぱ、社員食堂は高いし、 夜遅いから帰って作ろうって気にもならないしなぁ・・・ ホント今月はエンゲル係数がばか高です。 やっと明日で終わりです。 疲れました。

_ [スポーツ] 全国高校軟式野球

なんか、昨日の開幕戦が延長15回で サスペンドゲームになってたらしく。 今日延長21回でサヨナラだったみたい。 軟式ではサスペンド試合があるんやね。 まあ、再試合に比べるとこっちのが合理的。 てか、硬式もとりいれたら?ってカンジですが。 まあ、興行的な観点からいくと、再試合なんだけどさ・・・

_ [プロ野球][時事] 合併問題

なんか、法的手段とか色々出てきましたね。 近鉄の株主、ただの目立ちたがり屋なのか、 ホントに偉いのか・・・・ これからちょっと注目かな。

_ [映画] 踊る大捜査線

なんか、こんどは真下君主役だそうで。 映画では初だね、青島さんが主役でないのって。 結構面白そう。


2004年08月27日 [長年日記]

_ [研究室][生活] 実習最終日

今日は発表がありました。 結構緊張したなぁ・・・ 報告書は昨日作ってたし、 もう今日はやることもなかったのでとっとと帰宅。 それでも家に着いたら7時過ぎてたし・・・・

_ [名古屋] 名古屋帰省

合宿のために帰省。 8時前には寮を出たんですが、 平日の夜はバスがない、ということで、 かなり時間がかかってしまって、 家に着いたのは1時近かったですね。 しかも、寝るために鶴橋から特急乗ったのに、 全然寝れなかったし・・・・

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 爬猫 [実習お疲れさん 長い一ヶ月だっただろうね こっちはちょうど実習が半分終わったところ 残り少しだ頑張るぞぉ]

_ いっこう [お疲れさんです。 あと一週間、がんばってください。 こっちは、某先輩曰くあと一ヶ月何もやらなくていいとか!?]


2004年08月28日 [長年日記]

_ [吹奏楽] ファミリー合宿初日。

とにかく、遅刻するし、譜面台忘れるし、 ギターの準備に手間取るし、 と、まあ、大変いろんな方にご迷惑をおかけしたわけですが。

なかなかいいカンジでした。 写真もハイペースだったし。 結構いい画が撮れたかな、と思います。 食事シーンが圧倒的に多いのはしょうがないことなんだけど・・・ もっと楽器吹いてる写真も撮りたかったですね。

体力的にはかなりやばめなところもあり、 音がかなりやばかった・・・・ それでも、こなした数は普段の数倍だからね・・・ まあ、モチベーションはあがってきてるので、 うまく定演本番に合わせられそうです。

合奏はすごいいい雰囲気の中で進んだと思います。 個人練の時間がなかったのは自分のせいなので・・・

夜は予想通り。 前回はビデオとかもちゃんとみんな見てたのに、 今回は、酒のが盛り上がってしまって・・・ やっぱ、布団が最初からひいてあったのが悪かったのでしょう。 その後のトークは気づけば午後三時。 最低6時間は寝ないと体力回復は見込めないんですがね・・・・


2004年08月29日 [長年日記]

_ [吹奏楽] ファミリー合宿最終日

結局睡眠時間は4時間。 で、7時半から朝食、8時には食べ終わって、準備して、 8時15分には練習会場入り。 一番乗りとは行きませんでしたが・・・・ なんせ、早く行かないとギターのチューニングできないからね。

まあ、早く行ったのにはもうひとつ理由があるのです。 なんか、最近入った高校の後輩のSちゃんが、 すごい練習熱心な子で。 この子のこの技術の高さは こういう練習熱心なところに裏付けられてるのかな、と思いつつも、 やっぱ、後輩には負けてられない、という思いもあり。 いい刺激になりました。 他にも、彼女に刺激を受けた方は多かれ少なかれ いるのではないかな。

で、今日はもう、休憩の暇なしでした。 11時に合奏終わってからパート練習。 11時半ぐらいから食事、 12時から音出しで、12時10分からアンサンブルの練習、 12時半から合奏。 1時間半あるはずの昼休憩が30分に短縮・・・・ このあいだにカレーバイキングで2皿食ってるわけで。 午後の練習考えろよ、ってカンジですが。

それにしても、この強行日程のあとにたった3時間の睡眠で まともにふけるわけがない、という話ですが、 全くそのとおり。 まあ、他の人も午後の合奏では音がすごいことになってたからね。 ただ、曲としてはすごいできてきたので、 あと数回の合奏でどこまで完成させられるか、 ってカンジでしょうか。

自分自身は来週はブラスト!を見に行くため、帰れませんが、 もし金銭的な余裕があれば、次の週も帰りたいね。 その次の週は金曜から帰ります。

しかし、今日は昨日と違い、全然写真がとれなかった。。。 それだけ余裕がなかったってことでしょう。

強行日程をおして帰ってくる意義のあった合宿でした。 合宿係のお二人様、おつかれさまでした。

_ [気象・災害][生活] 台風16号

なんか、明日奈良に帰る予定で、 明日は台風のせいで帰れません、って明日の夜まで 名古屋に居座る予定だったんだけど、 台風の進路はそれるし、やけに遅いし、 明日の夜が一番危険そう・・・・ ということで、今日は帰る気力もないし、 明日の台風接近前に奈良に帰ろうと思います。

_ [プロ野球] 阪神8連勝!!

もっと早くやってくれ、ってカンジですが。 これで、なんとか借金返済。 次の相手は・・・・首位中日。 ここで一気に叩き潰せばまだ阪神にも可能性が見えて・・・ こないかなぁ。。。。


2004年08月30日 [長年日記]

_ [生活] 奈良へUターン・・・

なんか、台風の進路がどんどん遅くなったため、 結局午前中に帰ることに。 体が疲れて言うこと聞かないから今日一日ぐらいゆっくりさせてくれ・・・ ってカンジなんですが。 とりあえず、いきなり研究室。 眠くて眠くて・・・・ で、レポートをやってみる。 わけわからん、このレポート。 明日の5時提出ってのがさらにわけわからん。 もう、レポート用紙に手書きだ・・・・

_ [Mac] Apple Store 心斎橋

爬猫さんがOpen当日に行ってきたそうで。 なんかブランドショップみたいだったとか。 今週末行ってみよう。 次は名古屋。 大津通りにできるらしい。 場所は松坂屋の近くとか?? 松坂屋の近くで来年の早い時期ってーと、 三越新館が最有力かな?確か三越新館は来春OPENだったはず・・・ 他の場所では今からつぶして、とかやってると、工事が間に合わない。 三越なら「ブランドショップ」でも違和感ないしね。


2004年08月31日 [長年日記]

_ [aiko] 花風        (CCCD) 花風 (CCCD)

というわけで、フライングゲット。 落としてケース割れてしまったのです・・・・ まあ、タイトル曲「花風」はもういいでしょう。 aikoらしいいい曲です。 で、個人的に気に入ったのがC/Wの「洗面所」。 なんか、今さっき落としたCDケースと歌詞がかぶる・・・ というのはどっちでもいいですが。 すごい、歌詞がaikoなカンジ。 いつかあなたとの想い出が壊れても、 私は確かにあなたの隣にいた、というようなカンジの。 アレンジもいいですね。 「ポニーテール」は可も無く、不可もなく、なカンジでしょうか。 そういえば、明日は発売日で、 鼻風邪ならぬ花風ティッシュを配るそうです。 大阪はキタとミナミ。詳細は伏せますが。 とりあえずミナミでもらって、 あまりたくさん人がいなさそうだったらキタも行ってみようかな。

_ [Mac] iMacG5

なんか、ソニーのVAIOみたいなんですが・・・・ そうね、VAIO Vあたりかな? うーん、もうちょっと奇抜なのを想像してただけに残念。 まあ、ある意味、妥当なラインかもしれませんが。 電気スタンドよりは欲しいですね。

_ [生活][研究室] 休暇

ということで、レポートも終わったし、 明日は映画の日だし、aikoのノベルティも欲しいし、 Apple Store 心斎橋でiMac G5も触りたいし、 休暇とります。 初です。 まあ、あまり前半ではとりたくないのですが。 なんせ、後半11連休を策略中なので・・・(でも、学校は5日しか休まない。)

_ [プロ野球] やっぱり名古屋ドームは鬼門か・・・?

せっかく8連勝で返済した借金が・・・ まあ、また仕切り直しということで。 あと2つ勝てばいいんです。 とりあえずね。 そう簡単に中日に優勝させるわけにいかないので。

_ [プロ野球][時事] 合併問題。

もう、わけわからん。 とりあえず、来シーズンの1リーグはほぼなし という方向で考えていいのかな。 てか、パリーグのもう一つの合併はオーナー会議までに決着つかないのでは? まあ、とにかく、ホントいいかげんにして欲しい。 個人的には球団数もっと増やして欲しいぐらいなんですけどね。 とりあえず、東北と四国に1球団ずつ、 景気のいい中部にもう一つ、 あと、関西の京都寄りにひとつ、 これで4つ増やして16球団で4リーグ、ぐらいが個人的理想。 ホント、これだけ高校野球ががんばってるんだから、 東北、四国にプロ球団あってもいいと思うんだけどね。


Mac | TV | aiko | cafe | iTunes+iPod | お出かけ | ゆず | オフ | ショッピング | スピッツ | スポーツ | ダイビング | ディズニー | ネット | プロ野球 | 飲み | 映画 | 音楽 | 気象・災害 | 携帯 | 経済 | 研究室 | 研修 | 更新 | 高校野球 | 今日は何の日 | 時事 | 就活 | 吹奏楽 | 生活 | 舞台 | | 万博 | 名古屋