2004年09月23日
_ [プロ野球][時事] 週末スト回避
なんか、合意したみたいです。 楽天参入で掌をかえした読売&パの連中が一体何考えてるのか、 気になるところですが・・・ とにかく、その辺、絶対裏があると思うので・・・・ あまり今回ので全面的によかったと思うのは危険そうです。 とりあえず、裏工作でライブドアが落とされるだろうな、 ということだけは確実そうです。
_ [携帯] ボーダフォン3G発表
ついに、本格参入です。 モトローラ、ノキア、ソニーエリクソンと 国際色豊かなメーカーがたくさん。 しかし、このノキアのやつって、 どやって話すの?
_ [時事] 国連常任理事国入りに向けて
うーん、国連軍に参加させれるかどうか、 ということで憲法変えるかどうか、とか言ってるけど、 まず、アメリカの言いなり外交どうにかしないと、 フランスとかが首を縦に振るとは到底考えられないんだけど。。。
_ [スポーツ][時事] パラリンピックについて思うこと
なんか、パラリンピックで日本がメダルラッシュとか騒いでるけど、 いまいち乗れないでいる。 どうしてかというと。。。 なんか、パラリンピックって、 一部の裕福な国のみが対象になってる感じがして。 結局、障害者スポーツって、 金があることが前提じゃないとできない。 商業主義に走ってるオリンピックで財力のある選手が勝つのは 半ばしょうがないきもするんだけど、 「障害者スポーツの祭典」であるはずのパラリンピック、 金のあるなしにかかわらず全ての人が平等に、 そんな奇麗事、といわれるかもしれないけどね・・・ とりあえず、財力がなければスポーツすらできない。 途上国では、障害かかえてては生きていくのすら難しいから。 で、スポーツをやる財力があっても、パラリンピックに出ようとすると、 競技用の高い器具を買わなければならない。 そんな高いの買えるのは一部の裕福な層だけ。 例えば日本とかね。 結局、日本のメダルラッシュって、 財力に支えられてる、と言って過言でない。 オリンピックではしかたないけど、パラリンピックでは もっと平等になるように考えてほしいよな。 と、日本のメダルラッシュの裏でそんなことを考える今日この頃でした。
2005年09月23日