2004年09月07日
_ [aiko] aiko初登場2位!
ちゅーことで、初登場2位です。 今回はプロモーション的には成功してるので、 まあ、こんなもんでしょ。 でも、もう一週遅かったら1位取れた気もしないでもない。 なんか、わざと1位取れない時に出してる気がするのは 気のせい?
_ [音楽] 大塚愛新曲
10月に
大好きだよ。 (通常盤)の発売が予定されてるのに、
すでに次の曲の情報が。
なんなんだ、このリリースラッシュは・・・
で、タイトルは「黒毛和牛上塩タン焼680円」。
ついにこの路線のシングルが出るのか・・・
_ [生活] 写真
ファミリーの定演に向けて、 今までためてあった写真の検証。 うーん、やっぱシャッター押してからのタイムラグ長いのは 致命的だな・・ どうも時間的にピンボケしてる写真が多すぎる・・・ やっぱタイムラグ短くて300万画素ぐらいで 小さめのデジカメ買おうかな。
2005年09月07日
_ [Mac][iTunes+iPod] iPod nano
はい、というわけで、今日はMac Expoでもないんですが、 iPod関連の重要な発表があるということで。
とりあえず、iTunes5。 そして、iTunes Phone。 モトローラからです。 Cingularの端末らしい。 なんでボーダじゃないんだよ。。。
そしてそして。。。 きました、iPod nano! フラッシュメモリiPod。 しかも、インタフェースはshuffleのではなく、 通常のiPodと同様、クリックホイールです。 しかもカラー液晶。 サイズは90x40x6.9mm。 重さが42g。 参考までに、iPod shuffleは、 85x25x8.5mmの22g。 薄さはshuffleよりも薄いのです! 2GBが21,800円、4GBが27,800円。
すごい物欲刺激されるんですが。 やばいです、これ。
iPod nanoの登場により、 ラインナップからminiが消えるみたいですね。
_ [高校野球] AAA優勝!!
そういや、忘れてたけど、 決勝で日本が韓国を下して、優勝したそうです。 ええ、名電の小島君がサヨナラホームランで。 そして、その小島君、MVPも持っていったそうで。 あーあ、甲子園でも活躍して欲しかったな。。。
_ [プロ野球] 首位攻防第2ラウンド。橘高がやらかしてくれたそうで。
中日3-4阪神
中日の本拠地がナゴヤドームになってから9年目。 9年目にして、初めて、ナゴヤドームで勝ち越しを決めました! まずは、その件について、おめでとうございます。
さて、首位攻防第2ラウンド。 初戦落とした阪神はもちろん負けられないし、 中日も残り試合考えると、負けたら追いつくのが難しくなる試合。
下柳と川上の投手戦。 金本通算999打点目のソロホームランで阪神が先制。 1-0で迎えた7回、 なんと藤川が打たれ、同点。 しかし、8回表。 鳥谷のタイムリーで再び勝ち越すと、 9回、関本のタイムリーで勝ち越し。 桧山の代走、中村豊も本塁に走ってきましたが、 これはかなり微妙な判定でアウト。 そして、その裏。 ノーアウト2,3塁で谷繁のセカンドゴロ。 関本が本塁へ送球。 アレックスとのクロスプレー。 明らかにアウトのタイミングだったのだが、 これがセーフとなり1点差。 岡田監督激高、野手をベンチに引き上げさせます。 試合再開後、さらに続く井上にも犠牲フライを打たれ、 これで同点。 その後、名手・赤星にエラーが出るなど、 かなり試合は荒れてきました。
そして、延長11回。 桧山の代走として途中出場した中村豊。 2-3からの6球目。 阪神ファンで埋め尽くされたレフトスタンドに吸い込まれた打球は 今シーズン第一号ソロホームラン!
というわけで。 審判をも敵に回した阪神が、 鬼門と言われたナゴヤドームでついに勝ち越しを決めました。
しかし、今日の主審。橘高なのね。 それを聞いて納得しました。 いやー、過去数年、審判の起した問題というと、 ほとんどがこの方では? 「橘高 誤審」で検索かけたら、山のように出てきますよ、 過去の事例が。 まあ、個人的に一番印象に残ってるのは、 星野に殴られて骨折、のエピソードですが。 なんで、この人未だに主審続けられるわけ?
まー、いいや。 これでふたたび貯金は23。 中日とのゲーム差は3。 週末は甲子園で広島3連戦。 一気にスパートかけよう!
赤星は。。。 3打数1安打1四球。