2004年09月18日
_ [時事][プロ野球] スト初日
特に目立った混乱はなかったみたいですね。 結局、来年から、か、来年以降か、で分かれた、という話ですが。 球界の体質が変わってない、ってのがよくわかりました。 今回、スト突入より、そっちのが問題だと思いますけどね。
_ [時事][音楽] エイベックスがCCCDの弾力導入
ついに、avexのCCCD体制が崩れそうです。 CCCDを導入してから、CDの売り上げが減少。 今年中に参入が決定してるMSNミュージックと 来年明けまでには参入すると言われているiTunes Music Storeの参入を前に このような決断が出たのは当然といえば当然でしょう。 結局、iPodへの転送ができないのが最大の要因。 iPod強し。 まあ、Winnyが壊滅したってのも大きいでしょうが。 さらに、ソニーも追随。 こっちは、全面廃止を目指してるということで。 これは、素直に喜んでよさそうです。 ポニーさんにも廃止を願いたいです。 あとは、輸入権の問題ですね。 なんか、最近、洋楽は国内CCCD版が増えてきてる気がするので、 タワレコさんとかHMVさんにはがんばってほしいものです。
2005年09月18日
_ [万博] 最多28万人!初の入場制限!
というわけで、本日、入場者数は10日の25万人を約3万人上回る 28万1441人になりました。 初の入場制限がかかりました。 12時50分から、制限がかかったみたいです。 いやー、すごい人。人。人。
閉幕まで残り1週間。 これからは毎日20万人超え確定的っぽいです。
_ [万博] 万博5回目。コモン2あたり。
そんな中、行ってきました、万博。 今日は同窓会が控えていたので、 3時には帰路についたんですが。。。 もう、すごい人でしたね。
行ったのは、 アメリカ、中米共同館、アンデスアマゾン館、インド館。 ちょっと少なめです。
_ [飲み] 高校の同窓会
高校の同窓会でした。 もっと集まらないかと思ってたんだけど、 意外に200人ぐらいいたんじゃない? うちのクラスは少なかった。。。
しかし、6年もたつと、全然わからないですね。 結構、思い出した部分もあるんだけど、 やっぱり思い出せない人多数。
ってか、女の子はホント変わっちゃってて、 もう、全くわからん。 ホントに深く関わったことのある人しか わからなかった。
とりあえず、吹奏楽部の子とは ほぼ全員話しました。 19人中13人参加だったので、かなり出席率はいい方。 でも、参加しなかった中には、卒業以来会ってない子もいたりして、 ちょっと会いたかったかなぁ、というのもあったんだけど。
最初は行くの渋ってたけど、 やっぱり、行ってよかったです。 企画はかなりいいかげんだったけど、 先生方とも話せたので。
しかし、3年の時の担任が、 自宅を改装してホールみたいにして、 Yoshii9で クラシック聴いてる、とか言い出すから驚き。 遊びに来てよ、って言われましたので、 そのうち遊びに行きたいな。
ひとつだけ心残りなのは、 某方に話しかけれなかったこと。
また、2年のクラス会や3年のクラス会なんかも 久しぶりにやりたいな、と思ったり。 そろそろ吹奏楽部のOB回も。。。
_ [プロ野球] 2ケタ得点!M8!赤星、シーズン単打記録更新!!!
阪神11-5ヤクルト
今日は赤星が5打数4安打1打点2得点1盗塁と大活躍。 今季58盗塁目で福本以来史上2人目の3年連続60盗塁まであと2。 21度目の猛打賞は02年の今岡に並ぶ球団最多タイ。 6戦連続マルチ安打は自己最長。 そして、この日3単打を決め、153単打。 94年イチローの持つ151単打を抜き、日本新記録となりました。
さて、絶好調の赤星ですが、 この日は金本、今岡にホームランが出ました。 そして、安藤の離脱によりいきなり先発がまわってきた能見。 7回3失点としっかりと役割を果たし、3勝目。
さて、マジック対象の中日がまた負けたため、 マジックは2つ減って、8。 ついに1ケタになりました。 明日からは甲子園で直接対決3連戦。
しかし、ちょっと球児が心配ですねぇ。。。