2005年03月23日 [長年日記]
_ [高校野球] 雨の開会式
開会式途中から降り出した雨により、 残念ながら、今日は開会式のみ。 ってか、やらねーだろ、と思ってたんだけど。 行かなくてよかったかも。。。 まあ、あのまま試合開始されて、 駒大苫小牧が圧勝ペースで、 雨天ノーゲームになって・・・ となると、 あの悪夢がフラッシュバックするので、 これでよかったです、マジで。 明日は、晴天の下、駒大苫小牧ががんばってくれるでしょう。
_ [就活] 会社説明会
某#社(伏字になってない。。。)へ行かれた先輩が 会社説明会で大学に来られました。 内情が結構暴露されたけど、 オトナの世界っていろいろあるんだなぁ。。。 なかなか面白かったです。 まあ、これで#に行くかどうか、といわれると 微妙なラインですが、某Y社も結構あやしいし。
_ [本]
ハチミツとクローバー (7)(羽海野 チカ)
爬猫さんが購入されたので、 読んでみました。 もう、かなりいいですね。 絶妙のところついてくる。 竹本君最高です。 結構、自分が竹本君とかぶるところがあって、 それで重ねて読んじゃうんだろうな、ってとこもあったり。
ところで、間もなくアニメ化だそうですが。。。
_ [万博] 愛・地球博知名度向上プロジェクト
さて、開幕まであと2日に迫った愛・地球博。 実は自分は最初は反対派でした。 海上の森とかも行きましたしね。 まあ、でも、やると決まった以上、 愛知県民の税金がこれ以上無駄にならないように、 やっぱり成功していただかないと困るわけですよ。 ってことで、入場券は全期間を買います。多分。
ところで、こんなプロジェクト発見したので、 リンク貼っときます。 ってか、カウントダウンも貼ってみました。
[]
はじめまして。<br>メール人語「愛知万博の知名度向上プロジェクト」のドンQです。<br>コメント&バナーの貼り付けありがとうございました。<br><br>実は私も今回の万博は大賛成というわけではなくて、旧来型の万国博覧会そのもの意義、万博会場および周辺設備の建築プロセスと、その設備投資に対する将来的な効果などについては、やはり疑問点を感じる部分が多くあります。<br><br>なので、私も大筋はikkoさんと同意見で「今さら反対しても中止になるわけでもなく、せっかく開催するのなら、数々のまずい点については片目をつむって、なんとか成功してもらおう!」っていうのが本音です。<br>(まぁ、なんだかんだいっても応援してしまうのは、もともとお祭り好きっていう私の性格もせいありますが(^^ゞ)
わざわざお越しくださってどうもです。<br>自分もかなりお祭り好きかもしれないです。<br>でも、数々のまずい点について、目をつむれない部分も<br>多々あったりするんですけどね。。。。<br>入場券とか、交通とか、ちょっとした準備でどうとでもなる部分で<br>これだけ不手際が出てくると、<br>不安にならざるを得ないところも。。。