トップ «前の日記(2005年01月25日) 最新 次の日記(2005年01月27日)» 編集

ikko's diary


2005年01月26日 [長年日記]

_ [aiko] 三国駅 三国駅オンエア解禁

やっとです。 ギリギリまで焦らされたカンジやなぁ。。。 心配だったアレンジも、ピアノをベースにしたバンドサウンドという カブトムシ、えりあし系の後々名曲と呼ばれる曲と同じスタイル。 しかも、今回のアレンジはピアノが結構活きてるので前述の2曲より さらにいいカンジになってます。 "幻の名曲"がついにベールを脱いだわけですが、 今度のLLP9では重要な位置で歌われることになるだろうし、 ずっと歌い続けていかれる曲に育っていって欲しいですね。 しかし、いったい、ヒロT何回かけるんだか。 こっちとしては非常に嬉しい限りなんですけど。 いつも地元ということでaikoは関西で高い支持を得ていますが、 やっぱこの曲は全然盛り上がりが違うなぁ・・・・

_ [音楽] 風味堂

なんか検索してたら、30日に名古屋に来るみたいですね。 昼間のCBC公開生放送は 時間的にも場所的にも行けますね。 ってことで、こっちは行くとして、 夕方のタワレコパッセのインストアは時間的に オアシスのイベントとかぶるから無理か。 てか、松坂屋も風味堂の出演順によっては結構きついかも。 うーん、しかし、このイベント、ホント風味堂最初とかじゃないと 結構きつそうだ。 波田陽区も河辺千恵子もSugarも、全く実態知らないけど よく名前は聞くから、かなり有名な人なんだろう。 テレビ or AM or JFN系で活躍されてる方はもう全然わからん。 てか、JFL系しかわからんってことなんだけど。 メガネット系はもともと聞いてないしね。 とりあえず、朝からアップルストア行って、 松坂屋行って、オアシス行って、飲み会、ってパターンかな。

_ [就活] 素朴な疑問

エントリーシートのゼミとか書くところら辺に"クラブ・サークル"という 欄があることが結構あるんだけど、 ここに市民吹奏楽団=市民サークルを書くべきかどうか。 まあ、書いていいんだけど、これって基本的に 大学のサークル書く欄なんだよね。どうなんだろ。 さらに、ここに"それ以外の課外活動"的な欄があると もう大混乱です。 市民バンドはサークルでもあり、それ以外の課外活動でもあり。。。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ のいであ (2005年01月26日 18:34)

「三国駅」という超ローカルな曲タイトルがなせる技ですかね?<関西での異様な盛り上がり<br>名古屋にいることは「三国」って地名が存在することも知らなかったからなぁ。<br>波田陽区は結構有名だと思うけど、俺的にはもう飽きてしまいました(汗 <br>ずーっと同じようなネタなんだもん(笑

_ いっこう (2005年01月27日 00:10)

確かに、超ローカルなタイトルですね。<br>桜本町ぐらいローカルかと。<br>自分も全然知らなかったですし、行ったこともないですし。<br>波田陽区はCDTVの年越しライブで初めて見ました。<br>なんか、なんで売れてるのかよくわからなかったです。<br>てか、あの人、コードAmとAm/Gしか使ってないですよね。<br>どうでもいいんですけど。<br>あれなら、ギター初めて1時間の人でも弾ける。。。

[]

Mac | TV | aiko | cafe | iTunes+iPod | お出かけ | ゆず | オフ | ショッピング | スピッツ | スポーツ | ダイビング | ディズニー | ネット | プロ野球 | 飲み | 映画 | 音楽 | 気象・災害 | 携帯 | 経済 | 研究室 | 研修 | 更新 | 高校野球 | 今日は何の日 | 時事 | 就活 | 吹奏楽 | 生活 | 舞台 | | 万博 | 名古屋