2005年01月12日 [長年日記]
_ [Mac][iTunes+iPod] Macworld Expo
お祭騒ぎですね。 なんか、充実してました。 ってことで。 えーと、発表されたのは、
- Final Cut Express HD
- iLife'05
- iWork
- Mac mini
- iPod shuffle
ってとこかな。 あと、Tiger関連でSpotlight、QT7、Mail、Dashboard、 iChat AVのプレビュー。 2005年はHDVの年だったり、iMac G5が秋ごろ出るだったり、 色んな車メーカーがiPod対応になっただとか、 iTunes Phoneがmotorolaから春発表てとこでしょうか。 リークされた情報がほぼ当たった形ですね。 iPod miniのアップデートはなかったけど。
HDは高くて手が出ないですね。 まだまだ。 それより、QT7proってQT6proのライセンスそのまま使えるんだろうか。 QT5proのライセンスQT6proで使えなかったからかなり心配です。。。 使えないにしても、せめてアップデート価格で提供してほしいね。
iWorkは表計算ついてないのかな。 AppleWorksの後継というにはちょっと物足りないカンジ。
iLifeはすごいね。 えーと、あの使えないガレバンがやっとちょっとは使えるソフトになった、 というカンジでしょうか。 まあ、今のところまだ、ちゃんとやりたいんだったら Logic Express買えって話みたいだけど。 iDVDの対応メディアが増えたとかはまあどうでもいいけど、 iPhotoは一気に使えるソフトに進化したのか? どうもAdobeに喧嘩売ってるとしか思えない。。。 iMovieもHD対応に・・・・って、これG4で動くのか? あと、やっと多少は統合された感はあります。 今まで、ただの詰め合わせだったからね。
Mac mini。 ちっちゃい。 多分実物見たらほしくなるだろうな。 G4cubeの二の舞にならないといいんだけど。 ただ、G4だったりPanther起動だったりとちょっと中途半端かも。 でも、値段もかなりいいカンジだし、何よりも置き場に困らないし、 Macユーザにはサブマシンとして、窓ユーザにも十分浸透しそうなカンジ。
最大の目玉はiPod Shuffle。 なんていうか、フラッシュ版iPodはiPodの廉価版として出るかと思ってたんだけど、 度肝抜かれましたね。 用途もターゲットも全然違うし。 これなら、iPodユーザでも買ってしまいそうな気が。。。 てか、新シリーズはいいとして、 従来のシリーズの値下げしてくれ・・・