2005年01月12日
_ [Mac][iTunes+iPod] Macworld Expo
お祭騒ぎですね。 なんか、充実してました。 ってことで。 えーと、発表されたのは、
- Final Cut Express HD
- iLife'05
- iWork
- Mac mini
- iPod shuffle
ってとこかな。 あと、Tiger関連でSpotlight、QT7、Mail、Dashboard、 iChat AVのプレビュー。 2005年はHDVの年だったり、iMac G5が秋ごろ出るだったり、 色んな車メーカーがiPod対応になっただとか、 iTunes Phoneがmotorolaから春発表てとこでしょうか。 リークされた情報がほぼ当たった形ですね。 iPod miniのアップデートはなかったけど。
HDは高くて手が出ないですね。 まだまだ。 それより、QT7proってQT6proのライセンスそのまま使えるんだろうか。 QT5proのライセンスQT6proで使えなかったからかなり心配です。。。 使えないにしても、せめてアップデート価格で提供してほしいね。
iWorkは表計算ついてないのかな。 AppleWorksの後継というにはちょっと物足りないカンジ。
iLifeはすごいね。 えーと、あの使えないガレバンがやっとちょっとは使えるソフトになった、 というカンジでしょうか。 まあ、今のところまだ、ちゃんとやりたいんだったら Logic Express買えって話みたいだけど。 iDVDの対応メディアが増えたとかはまあどうでもいいけど、 iPhotoは一気に使えるソフトに進化したのか? どうもAdobeに喧嘩売ってるとしか思えない。。。 iMovieもHD対応に・・・・って、これG4で動くのか? あと、やっと多少は統合された感はあります。 今まで、ただの詰め合わせだったからね。
Mac mini。 ちっちゃい。 多分実物見たらほしくなるだろうな。 G4cubeの二の舞にならないといいんだけど。 ただ、G4だったりPanther起動だったりとちょっと中途半端かも。 でも、値段もかなりいいカンジだし、何よりも置き場に困らないし、 Macユーザにはサブマシンとして、窓ユーザにも十分浸透しそうなカンジ。
最大の目玉はiPod Shuffle。 なんていうか、フラッシュ版iPodはiPodの廉価版として出るかと思ってたんだけど、 度肝抜かれましたね。 用途もターゲットも全然違うし。 これなら、iPodユーザでも買ってしまいそうな気が。。。 てか、新シリーズはいいとして、 従来のシリーズの値下げしてくれ・・・
2006年01月12日
_ [ネット] ローソンチケットからメールがきました。
ローソンチケットからこんなメールがきましたよ。
株式会社ローソンチケット
お客様各位
ローソンお買物券プレゼント
平素よりローソンチケットをご利用頂き誠にありがとうございます。 さて昨年は、Webサイトおよびモバイルサイトを一時閉鎖するに至り、お客様にご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
当社会員の皆様(Lencoreカード会員、ローソンチケットステージパス会員、ローソンチケットモバイル会員)には、この間オートアンサーなどの電話によりチケット販売させて頂きましたが、ご不便をお掛けしましたお詫びと日頃の感謝を込めて、ローソンお買物券300円相当を1月24日正午現在の登録会員にプレゼント致します(1会員1枚)。
1月25〜27日の間に当社よりeメールにて送付する発券コードと引換番号を、最寄りのローソン店舗Loppiに入力し、そこから打ち出されるお買物券をローソンでのお買物にご利用頂きますようお願い申し上げます。
ご注意事項
1.1月24日正午現在の登録会員に、お買物券の発券コードと引換番号をeメールで送信します。 従い会員であっても登録しているメールアドレスに間違いあったり、 受信/拒否設定をされていますと引換番号等をご連絡できませんので、 結果としてお買物券を受取ることができなくなります。
(1月24日正午までに正しいメールアドレス登録、受信/拒否設定の解除をお願いします)
2.1月25〜27日の間にeメールでお買物券の発券コード(5桁)と引換番号(13桁)をご連絡します。 安全管理上1回だけの配信とし、引換番号のご照会も一切受付けできませんので、このメールはお買物券をご利用頂くまで削除せず大切に保存して下さい。
3.Loppiでのお買物券引換は2月24日23:29までお願いします。 また、お買物券の有効期限は発券後30日間となっております。
4.お買物券は、お買物券を発券したローソン店舗内で1回限り利用可能です。 お釣りは出ないこと、換金はできないこと、金券類の購入や収納代行等の支払には利用できないことにご注意下さい。
以 上
はあ、そうですか。
たった300円の商品券ですませと。
しかもロッピーで発券しろと。
なんか、誠意が足りませんね。
これのせいでゆずのチケット取るのにどれだけ苦労したと思ってるんだよ・・・
前のローソンパスの個人情報が漏れたときは、対象じゃない会員も含む全ての会員に郵送で500円分の商品券が送られてきたんですけどね。
どう考えても誠意が足りないですよ。