トップ «前の日記(2005年10月25日) 最新 次の日記(2005年10月27日)» 編集

ikko's diary


2005年10月26日 [長年日記]

_ [プロ野球] 夢と感動をありがとう!そして、ロッテ31年ぶりの日本一おめでとう!!

阪神タイガース2-3千葉ロッテマリーンズ

というわけで、今日は聖地・甲子園へ。

写真は明日あたりupします。

 

今日の試合を振り返ってみましょう。

杉山は立ち上がり悪くなかったのですが、

2回のイ・スンヨプの打席は悔やまれます。

あそこは歩かせてもいい場面だった、というか、むしろ歩かせるべきだったのでは?

2アウトで1塁空いてるんだし、あのカウントから・・・・

今日の投手陣に関してはそこだけに尽きますね。

打撃は相変わらず。

といっても、ある程度はつながったんですが、どうしてもあと一本が出ない。

1回の2残塁、3つの併殺(今岡足遅すぎ。。。。)。

そして、2回のけん制死と9回のバントミス。

どうも、阪神らしくない試合でした。

確かに、これまでの3試合に比較すると僅差のゲームではあったんですがね。

 

しかし、今日は野手も投手も総動員でしたね。

正直、あんな早い時期に浜中出したときは驚きましたが。

最後の最後、まさか久慈がでてくるとは、一体誰が予想したでしょう?

福原もよく投げたし、今日の球児は完璧だったし!

そういった意味では非常に楽しめました。

 

そして、マリーンズが日本一に輝きました。

おめでとうございます。

マリーンズファンのみなさんも、おめでとうございます。

 

最後、エール交換をやったり、

残ったタイガースのファンがロッテの偉業を称えたりしたところは

とてもよかったんじゃないかな、と思います。

正直、プロ野球ではあまり見ない光景なんでね。

高校野球ではよく見られる光景なんだけど。

みんな、タイガースのファンである以前に、いち野球ファンなんだな、と。

 

はい、そんなわけで。

結局実力を出し切れたかどうかの差、だったんじゃないでしょうか。

正直、間隔が空き過ぎとか、勢いとか色々あるかと思いますが、

やっぱり、そこに持ってくるのがプロとしてあるべき姿だと思うし。

今年のこの屈辱をバネに、来年、もう一度日本一を目指してください。

 

本当に、一年間、お疲れ様でした。

そして、重ねて、ロッテのみなさん、日本一おめでとう!

_ [aiko] 先行予約。。。

えー、日本郵政公社にだまされました。。

いや、勝手に間違えただけなんですが。

こないだ、梅田に行ったときに、ベビピー優先予約を申し込むために

振替用紙を拾ってきました。

そのときに振り込んどけば全く問題なかったんですが。

ちょっと時間もなくて、後で書いて振り込もうと思ったのがそもそもの間違い。

そして、今日学校の近くにある某ATMで振り込もうと試みました。

以前からATMでの振替を窓口で勧められて何度かやったことがあったのですが。

普通にどんどん進めていくと。。。

 

「手続きをしております。しばらくお待ちください。」

 

あれ?振替用紙を入れてくださいって言わなかったぞ?

 

「カードとご利用明細をお取りください。」

 

は?え?なに?

と思って利用明細を見てみると。。。。

そこには「電信振替」の文字が。

 

急いでベビーピーナッツに連絡。

 

「申し込みは無効になります。改めて申し込むことはできません。」

 

 

 

 

・・・・・

なんと、某ATMでは通常振替ができなかったらしい。

というか、日本中にあるATMの中で、通常振替ができるATMのが少ないらしい。

そんなこと、最初に説明するときに言っとけよ。

ATMで振替が出来ますって窓口で説明されたら

日本中のどのATMでも出来ると思うだろ?普通?(え?思わない?)

と思うわけですが。

てか、ATMの操作中に「電信での振替になります」とか一言ぐらい表示しろよ!!

 

 

Zepp Osaka公演は現状ではe+もローチケもぴあも先行の情報なし。

ソーゴー大阪先行も今のところ情報なし。

下手すると次のチャンスは一般発売。。。

ちょっとありえないんですけど。。。。

[]

Mac | TV | aiko | cafe | iTunes+iPod | お出かけ | ゆず | オフ | ショッピング | スピッツ | スポーツ | ダイビング | ディズニー | ネット | プロ野球 | 飲み | 映画 | 音楽 | 気象・災害 | 携帯 | 経済 | 研究室 | 研修 | 更新 | 高校野球 | 今日は何の日 | 時事 | 就活 | 吹奏楽 | 生活 | 舞台 | | 万博 | 名古屋