2005年02月15日 [長年日記]
_ [音楽] グラミー賞
まだちゃんと見てないんでわからないんですけど。 とりあえず、レイ・チャールズの遺作が 最優秀アルバム、最優秀レコード、 最優秀ポップ・ボーカル・アルバムを含む 8部門で受賞だそうです。 そういえば、まだ映画見にいってないなぁ。。。 まさにぃ情報によると、 「見てるとだんだんレイチャールズがむかついてくる」そうですが
_ [aiko]
三国駅
フライングゲットの日ですが、 あえて今日は買いませんでした。 試聴はしましたが。 明日阪急三国駅で買います。 予定に変更はないです。 とりあえず、明日のミーティングは回避されたし、 どうせ明日なんか修論発表6時間も聞いて M1も研究する気になれんでしょうし。
今回の3曲の組合せはすごいですね。
どれもシングルで出しておかしくない曲なんで、
どうせなら
桜木町 / シュミのハバ / 夢の地図みたいに
3曲A面とかにしちゃえばいいのに。
でも"三国駅 / ハチミツ / 小鳥公園"。。。。
やっぱゴロ悪いからいいや。
ハチミツがカップリングなのもちょっと重すぎますが、
小鳥はかなり新しい、今までのaikoにない部分が大きく、
昔のaiko、今のaiko、そしてこれからのaikoを聴くことのできる
かなり意義のある1枚になってます。
ところで、HMVで夢の中のまっすぐな道の収録曲がでてます。 どこまで信頼できるのか知らないですけど、 なんと、カップリングが一曲も入ってない。 ということは、10曲新曲ですよ。 しかも、"I'm feeling blue"以来の英語タイトルの曲も。 どんなアルバムになるのか皆目見当がつかない・・・
_ [ゆず] ゆずのDVD
上のエントリーでゆずの話題が出たので。。。。 というわけでもないんですが、 HMVのお知らせメールでONEのライブDVDと久しぶりの録歌選が 出るというメールが。 録歌選は歩行者優先、桜木町、シュミのハバ、栄光の架橋と CMが入るそうですが。 そのCMってやっぱシングルのスポットCMのことだよな。 ポッキーとACが入るようなことはありえんか。 ライブDVDは2枚組み。 これはかなり買いっぽい。 というのも、なんとアコースティックステージで1枚、 その後で1枚というとんでもない構成。 昔トビラのDVDがおかしなところで切れてたけど 今回は2つのライブとしてみることも可能になりそう。 収録曲見る限りでは間違いなくカットされた曲は見当たりません。 11月3日の横浜かぁ。。。 個人的にはやっぱ武道館最終日がいいんだけど。 最低、あの最後の溝口さんのチェロは エンドクレジットで使ってほしいですね。
で、さらに。 ゆずの輪入ってる友人から情報が。 夢の地図のDVDがゆずの輪通販で販売らしい。 どーなんだろ、これ。 はっきり言って、金がないんですけど。。。。 とりあえず、aikoのライブ優先で。。。。 てか、横国のチケットの優先予約もって。 金が全然足りない。。。。
_ [就活] enカンファレンス
1/31の大阪に続いて、ヤマハの公演を聞いてきました。 大阪のはなんかあんまり聞いてて楽しくなかったけど、 今回はかなり熱かった。 しゃべったのが技術系の人がEZ-TPの設計・開発の人で、 しかも実物持ってきてあげく"地上の星"を吹いていくという。 まあ、大阪参加して再度こっちで参加した価値は十分ありました。 で、せっかく来たんだし、ということで、 帰りにヒルトンの向かいにあるヤマハ名古屋へ寄って行こうと思ったら、 見事に火曜定休だった。 楽器屋って月曜か木曜が定休のところがおおいんだけど、 ここだけはかなり変則的に火曜定休。 まあ、昔からそうだったんだけど (逆に月曜空いてる楽器屋=ヤマハだった)。
こちらではレイ・チャールズについて連日headline Newsでやってますよ。でも見たって人はあんまり聞かないですけどね・・・
おお、アメリカから書き込みどうも。<br>これからも度々アメリカレポよろしく。