2004年12月31日 [長年日記]
_ [時事] 今年印象に残ったニュースベスト10
1:スマトラ地震
最後の最後でしたがやっぱこれかなぁ。。。 なんか、とんでもない被害になってきました。
2:台風や豪雨による風水害
この被害もすごかったです。 特に、今年は東から進む台風や日本近海で台風になったものなど 異常を極めてました。 上陸数10個。 野菜の値段はまだ落ち着きません。
3:中越地震
阪神以来の巨大直下型地震。 梅雨時期の新潟豪雨と被害地域がかぶったりして 今年新潟の方達は大変だったんだろうと思います。
4:自衛隊イラク派兵
いつまでアメリカのいいなりなんでしょうかねぇ。 とっとと引き上げてスマトラの復旧に向かったらいいんじゃないかと 思うんですが。
5:年金問題
とにかく、いい加減にしろ、な問題。 なにが人生色々だっての。 よくこんないい加減なのが一国の首相なんてやれるよな。
6:イラクで邦人が人質に
むしろ、その後の「自己責任」という風潮が問題ですね。 あとで殺された方はまあ、殺されたほうが悪い気もしますが。 最初に人質にされた方はボランティアだったわけで。 なんかしっくりこないですよね。
7:参院選民主躍進
これでまだ世論の支持を得ているなんて言ってられる 自民党執行部、 ホントいい加減にしてほしいです。
8:奈良女児誘拐殺人
とりあえず容疑者が捕まってよかったです。 しかし、性犯罪者の再犯率の高さは驚きです。 日本もアメリカのように性犯罪者の名前と顔写真公表するとかしないと。 被害者の人権無視して加害者の人権保護する現状、 どうにかならないものでしょうか。
9:日歯献金事件
1億円も献金受けといて忘れたとか、 仮にこれがホントだとしたらこんな痴呆、じゃなかった、 認知症はじまってるやつに政治家やらしといていいのか? まあ、そんな忘れてるわけないんだけど。
10:鳥インフルエンザ
これもめちゃめちゃでしたね。 いや、ホントに。 しかも、牛肉の輸入が停止した状況下でだから 本と許せませんでした。
次点:芥川賞最年少受賞
インストールが映画化されますが、 背中も映画化かな?
_ [時事][スポーツ] 今年印象に残ったスポーツニュースベスト5
1:駒大苫小牧夏の甲子園道勢初優勝
白河の関通り越して津軽海峡も超えちゃいました。 北海道では未だにこのニュースでもちきりとか。 まだまだ駒大フィーバーとまりそうにないですね。
2:プロ野球再編問題
なんか、今年のプロ野球は 野球自体よりこっちが脚光浴びちゃってつまらなかったですね。 しかも、結局楽天だし。 なんか、結局なんも変わらなかったカンジ。 ソフトバンクはやりかたうまかったよな。。。。
3:イチロー新記録!
マジですごかったです。 来年はどんな活躍をしてくれるんでしょうか。
4:オリンピックメダルラッシュ
なんか、たくさんとってました。 個人的にはどれだろうなぁ。。。。 ウィリアムスのおかげでオーストラリアに日本が敗れたことか? ウィリアムスがああやってペナントでも試合つくってくれれば 今年も阪神もうちょっといとこまでいけたと思うんだけど。
5:サッカーアジアカップ優勝
なんか、アジアのレベルが上がってきてて、 意外にレベルの高い試合やってて、 見てて驚きました。
_ [音楽] 今年印象に残った曲ベスト5
1:桜木町 / ゆず
世間一般の流れ無視してやっぱこれで。 おかげで今年後半、ゆずにどれだけ費やしたか。 今後歌い継がれる名曲になってくれますように。
2:瞳をとじて / 平井堅
セカチューで爆発的ヒット。 なんだかんだ言ってこれは印象に残りました。 ちなみにまだ映画は観てません・・・
3:さくらんぼ / 大塚愛
いや、洗脳されました、この曲。 でも、結局この曲だけだったな、この人の曲。 あとはaiko意識してる曲ばっかだ・・・
4:栄光の架橋 / ゆず
なんか、最初はどうでもよかったんだけど、 刷り込みのように聞いてると そのうち普通に口ずさむようになってしまっていた。。。 まあ、今年を代表する曲、ってことで。
5:正夢 / スピッツ
久しぶりにいい意味でスピッツらしい曲でした。 かなりお気に入り。 アルバム楽しみです。
_ [生活] 2004年を振り返って
今年は奈良に移住という一大イベントがありました。 ってことで、かなり住環境が変わったのに付随して とてつもなく生活環境も変わりました。 まあ、いいことも悪いこともあります。
勉強はちょっとさぼりすぎました。 2005年は心を入れ替えます。
音楽は結構充実してました。 ファミリーの定演はかなりいいカンジだったし。 奈良でもなんとか楽団探せたし。 でも、ギターを全然弾いてない。。。 あと、歌う環境がほしいです。
あと、ライブにかなり行きましたね。 まあ、言っても、14本中4本がゆず、6本がaikoですけど。。。 2005年はスピッツが1本目になるのかな? ゆずは全然なさそうですが、aikoは確実にツアーありそう。
健康面は比較的よかったです。 疲労やストレスから体調壊すことはあったけど、 いわゆる重病にはかかってないし。 来春は花粉症が心配だ・・・
金銭面は無駄遣いがかなり目立ちました。 もうちょっと節約に心がけよう。
結局自炊するとか言って、まともに料理作ってません。 ちょっとはがんばりたいなぁ・・・
今年の頭に立てた目標。 1の勉強はぼろぼろ。 2の彼女?ちょっと女性関係乱れてたな、今年。 3の英語・・・2005は絶対がんばります。 4の路上ライブはある意味路上でホルンは吹いたけどさ。。。 5の節制がいちばんできてなかったかも。 6の音楽は一番達成できた目標でしょう。 7の旅は春休みは大いに実行できましたが、その後は・・・なカンジ。 というところでしょうか。 2005年はがんばろう。