2004年11月03日 [長年日記]
_ [吹奏楽] 笑ってコラえて
こないだ日曜日に再放送やってた吹奏楽SPの続編が 今日やってました。 といっても、前回のやつ見逃してるんだけどね。。。 淀工、習志野、ともに全国で金取るようなところはやっぱ違いますね。 てか、あいつらホントに高校生?ってカンジです。 このスペシャル放送で、高校生のみならず 全国のコンクール目指す人々にとっていい勉強になったんじゃないかな、 と思います。 まあ、実際、淀工の様な練習は他じゃできないと思うけど。。。
にしても、来年のコンクール、名古屋国際会議場ですか? それってつまりセンチュリーのことですか? なんとしても来年はチケットを入手したい。。。 でも、やっぱ、演奏者側としては、普門館じゃないのはねぇ・・・ しかも、来年の東海、センチュリーだしさ・・・ それに、キャパが5000から3000になったら、 さらにチケットの入手が・・・・ 名電にとっては、慣れた場所だし かなり好都合なんだろうけど・・・
2004年11月05日 [長年日記]
_ [TV] 今日の金八
今週は前回の反省をふまえてちゃんと録画しました。 なんか、予告編ないし、来週をお楽しみに、とか言い出すけど、 先が見えちゃって・・・・
大西さんとか懐かしい名前が出てきましたね。 デラももちろんセットで。
てか、GTOこと小田切先生はなぜもてる? 今までありえなかった・・・・ のに、ブルースリーこと遠藤先生は全然だし・・・
そうそう、それから、校長のキャラがちょっと違いますね。 あの給食費のところの校長は 完全にギャグ・・・
しかし、チューに信太に美紀ですか・・・ チューはでかくなってるし、信太は随分変わってるし。 美紀はテロップでるまで「誰これ?」でした。
崇史(鮎川太陽)と玲子(福田沙紀)の関係が微妙です。 ってか、怪しすぎ。 淳(上森寛元)と浩美(郡司あやの)の立場が・・・
伸太郎(濱田岳)の親でまさか田口さんが出てくるとは・・・ 両親とも「あちゃー」が口癖で 子供に移っちゃったんですね。 でも、ちょっとずつ伸太朗、孤立してきてる気が?
しゅう(八乙女光)関連。 いつもは舞子(黒川智花)がしゅうを気にしてるのに、 今回は逆。 しゅうが舞子のことをずっと見てました。 てか、舞子結構いい家に住んでるのね。 まあ、ちょっとずつ明らかになってきてますが、 とりあえず、しゅうの父親がヤクザからクスリを盗んだ、 ってことだけははっきりしました。 恐らく、あの扉の奥はその父親でしょう。 しかし、あの母親、また家庭内暴力とか言い出すんだろうか・・・
ヤヨ(岩田さゆり)関連。 今週は特になんもなし。 ってか、しゅうと2本柱じゃなかったの? まあ、まだオリンピックスが残ってるっちゃー残ってるけど。 ヤヨを守る会も祥恵(渡辺有菜)とシマケン(筒井万央)の 学級委員コンビ+ 奈穂佳(石田未来)と固まってきた? てか、奈穂佳、セリフ減ったなぁ・・・ メインはれるぐらいの大物のハズなのに、 完全に脇においやられてしまったような・・・
_ [本]
DEATH NOTE (4)(大場 つぐみ/小畑 健)
3日に購入したんですけど。 表紙のミサが怖い・・・ ジャンプで読んじゃってるので、特に内容については書くことないかな。
2004年11月06日 [長年日記]
2004年11月07日 [長年日記]
_ [生活] 起きたら20時
わけわかりません。 朝、9時ぐらいに寝て、昼過ぎぐらいに起きようと思ってたんです。 で、目覚まし1時半にセットして。 目が覚めると、外は真っ暗・・・・ もう、自分の心の中も真っ暗です。 今日は買い物とか行きたかったのに・・・ これで今日も徹夜決定です。 ってか、昼夜逆転です。 堕落してます。 こんなのも発表が終わるまでの辛抱・・・
_ [音楽]
THE HITS~CORNERSTONES 3~
佐藤竹善の最新カバーアルバム。 802で"はじまりはいつも雨"が流れまくってます。 かなり違和感あるな、やっぱり。 "らいおんはーと"とかも入ってるみたいなので、 今度借りてみようと思います。
ところで、802といえば、今日、MUSIC FREAKSのDJが
グローバーだったんだけど、そこで
Queen's Fellows: yuming 30th anniversary cover albumでaikoがカバーしてる
"セシルの週末"が流れました。
この曲一曲だけでも買う価値あるよな、このCD。
実はまだ買ってないのですが。。。
てか、これを聴いた瞬間、
やっぱAAAのライブに
行かねば、と思ってしまった。
12月1日と言えば、発表も終わってるし、
1日ぐらい問題ないでしょう。
きっと。
あー、でも、市音の定演もあるしなぁ。。。
しかし、ホントに、
aikoが歌うとaikoの曲になっちゃうんだよね。
歌詞とかaikoっぽくないんだけど。
歌詞気にしなければ完全にaikoオリジナルになってる。
aikoのカバーってすごいレベル高いと思うんだけど、
今度のAAAではKANさんの"今度君に会ったら"歌うの確実だし。
これはBPM2でも歌ったね。
多分、KANさんのコーナーで
aikoのオリジナル曲1曲、"今度君に会ったら"ともう一曲ぐらいKANさんとデュオってカンジになるかと予想されます。
あ、もしかしてピアノ連弾とかあったり???
2004年11月08日 [長年日記]
_ [スピッツ] ツアー"あまったれ2005"
双六取れなかった悔しい過去がありますので、 今度はちゃんと、と思ってたんですが、 一般発売の日程考えると、 今からベルゲン入ったらツアー前半のFC先行には間に合わない。 ローソンチケットも今のところ先行のアナウンスないので (今月後半か来月前半のローソンチケット with Loppiに掲載か?) 一般しかない? と思ってたら・・・ なんと、公式サイトのON-LINE MEMBERSで 11月26日から先行予約が! ってことで、こっちでやろうかな。 2ヶ月無料&2ヶ月コースで1600円。 で、ライブ見に行って、そこでベルゲンの入会申し込みをゲット→ 入会、の流れ。 で、ベルゲン先行で後半のチケットを、ってカンジでしょうか。 ベルゲン、入会金500円年会費3500円は安いしね。 てか、あと1年早く入っておけばGOスカも行けたんだけどね。 そういえば、ゆずの輪の再入会も考えようかなぁ・・・
_ [音楽]
バカサバイバー (初回)
なんか、ウルフルズらしくていいです。
元気になりますね。
最近のウルフルズの曲、いいですね。
ええねんもよかったしね。
2004年11月10日 [長年日記]
_ [研究室][生活] 東京へ
夜行バスに乗るためになんばへ。 とりあえず、OCATでバス乗り場だけ確認。 で、その後、久しぶりのなんばめぐり。 といっても、とりあえず枕を買いにハンズへ、 そのあとミスドで食べて、車内食買って、 で、もう時間、みたいなカンジでしたが。
- えびすばしの工事が半分終わったっぽい?
なんか、工事してるのが逆半分になってました。
- TSUTAYAの広告がiPodになってた
このまえはハリーポッターだったような・・・?
- 南街会館工事中の向かいに100円のパン屋が。
全品100円。今度食べてみよう。
- OCATのバスターミナルは待合室とバスの通る道がセパレートされてる。
しかもJRバスも近鉄バスも一緒のバスターミナル。 名古屋も栄のオアシスはこんなカンジなんだけどね。 名駅のバスセンター&JRバス乗り場はどうにかならないものか・・・
そーいや、行ったのは停電の日以来か。
2004年11月13日 [長年日記]
_ [吹奏楽] ファミリー
アルトサックスを吹きました。 多分、高校の仮入部の時以来。 難しいです。 でも、確かに金管よりは音は出しやすい。 でも、指まわらないな、たぶん。
行っても意味なかったな、今日の練習。
_ [TV] 金八
録画しといてもらったのを見ました。 なに?この同窓会的雰囲気は・・・ ヒルマンとか懐かしいんですけど。 桜田友子も出てきたし。 そして来週は広島美香が! いいかげん、昔のメンバーに頼るのやめれ。 でも、こんな中、兼末は幸作関連でしか出てこないのね。 鶴本直が出せないのは結構痛いかもね。 彼女に関しては今後一切出演はないでしょう。 あっても上戸では無理だしね。 ちなみに本編。 しゅうがかっこいいです。 どうしようもないと思ってた伸太朗もちょっと歩み寄ったカンジだし。 にしても、花子先生のキャラってあーだっけ? しかし、あの感動のシーンでなぜにジュピター??? 一気に萎えました。 マジであれはありえなかった・・・
2004年11月14日 [長年日記]
_ [生活] 奈良へ
名古屋にいたのは30時間弱? 今度はもっとゆっくりしたいなぁ・・・ 名古屋にて気づいたこと。
- ささしまライブに観覧車が!!
なんか、大移動遊園地「キルメス名古屋」を思い出しました。 あの観覧車は万博開催中だけかなぁ。。。 着実に万博に向けて準備は進んでいるみたいです。 まあ、44%が万博開催を知らないという世論調査も出てますが・・・
- 市長選
来年4月にあるそうです。 全然知りませんでした。 河村たかしが首相になれなかったからということで 名古屋市長選への出馬を表明したそうで。 河村x松原。 河村が公務員の給料減らすと豪語してますが、 一体どうなるでしょうか・・・
- クリスマス
今年もタワーズのイルミが始まったそうです。 結局見れなかったけど。 ななちゃんはまだサンタの服着てませんでした。
- 名城線。名港線。
名城線の行き先案内は「本山・八事方面」「栄・金山方面」とか なってるわけなんですが、 ある駅を境に左回りには「名古屋港方面」がつきます。 それはどこか、と思って見てたら、ナゴヤドーム前矢田からでした。 一日に数本この駅から名古屋港行きが出てるからね。 でも、初めてあの路線図を見たひとは はたして名古屋港行きが大曽根から出てることに 気づくのだろうか・・・・?
- 再開発関連
今回栄に行っていないため、 ほとんど見てないんですが・・・ とりあえず、千早のイオンはやっと基礎工事がはじまったカンジ? 名駅の新豊田ビルは鉄筋組み始めてました。
2004年11月15日 [長年日記]
2004年11月16日 [長年日記]
2004年11月17日 [長年日記]
_ [プロ野球][高校野球] ドラフト
北海道がダルビッシュ・鵜久森を獲得。 ということで、 今回のドラフトはダルビッシュが話題の中心だったはずなのに、 なんと、直前で阪神が放った一球で 話題だけは阪神が持っていったカンジです。 15歳の辻本君、登録名は「KENT」だそうです。 今後は結局、素材を育てる力があるかどうかなんですが。。。 その他、阪神は野間口・一場獲り失敗から 話題性先行の指名に傾いているような? 済美の高橋君。疑惑は闇の中。 あと、信太の水落君。 平安で練習中に熱中症、中退。 1年遅れで大阪の信太に入学。 当然規定で今年は公式戦出れなかったわけですが。 といったカンジ。 あと、注目の高校生は・・・ 涌井君は西武1位、秋田商の佐藤君は広島1位。 他に、ヤクルトがなんと名電の丸山君を6位指名。 本気か? ダークホース宇治山田の江川君はダイエーが1位指名でした。 今回はほとんど競合なしでした。 やっぱ完全ウェーバーに・・・・
2004年11月19日 [長年日記]
_ [TV] 今日の3B
えーと、展開早すぎるんですけど。。。。 とりあえず、こんな早い時期に「愛の授業」やっちゃっていいんですか? ある意味、愛の授業は時代に関係なく扱えるテーマなので、 切り札として後半にとっておくべきでは・・・
さて、今回急にクラスが静かになってます。 伸太郎(濱田岳)が多少うるさいですが、それでも前より静か。 車掌(府金重哉)が静かになったのも大きいと思われます。
で、久しぶりの広島美香。 よし江も一緒です。 ってか、今回はよし江がメイン。 懐かしいね。 たこやきお守りのシーンとか出てくるし。 で、あげくたこやきお守りついてるし。 しかも、歩の名前も出てくるし。。。 第4シリーズ好きだった人間には今日の放送はうれしかったですね。
サブキャラと思われてた孝太郎(竹内友哉)が実は このまま話の中心で大活躍の予感? 和晃(村上雄太)との関係に微妙に変化も。 この辺が来週の話の中心になってきそう。
それからいきなり現れた麻田玲子(福田沙紀)の母親。 やっぱり玲子は金持ちのお嬢でした。 で、その母親はPTAの重役のようで。 よくある設定のようです。 今日の前半で淳(上森寛元)にまで逃げられた玲子。 終盤ではいきなり心を入れ替えます。 まあ、クラスの中ではこれからも お嬢様ぶりを発揮してくれるでしょうが、 とりあえず金八には心開いたということで。 きっかけがみあたらないんだけど。。。 でも、早すぎます、この変化。 田中奈穂佳(石田未来)が早々と丸くなってしまっていて、 つっぱった女の子がいないと話にスパイスがきかなくなるんですが・・・
今日のサプライズは有希(五十嵐奈生)がなんと空手2段。 でも、五十嵐奈生の特技に空手って書いてあるし、 これは本人の特技を活かした設定なのかな。
今週のヤヨ(岩田さゆり)。 あんま目立ったことはなかったです。 しゅうが遅刻してきたときに教科書を見せてあげたとこくらいかな。 最初からこのふたりの問題が微妙にからまって見えるんですが、 今後どの様に発展していくのかは見どころかもしれないですね。 来週は見せ場があるっぽいです。
今週のしゅう(八乙女光)。 かっこいいです。 とりあえず、見せ場はみんなが保健室にかけこんだときの 行くな、パニックになるだけだ、ってとこ。 もう、かっこよすぎ。 その後の崇史(鮎川太陽)とのからみが今後の伏線になるのか? てか、この2人は前からの知りあいだったってこと? 用心深くなる前のしゅうとがりべんになる前の崇史。 一体なにがそうさせてしまったのか? ここらへんが今後キーになるのは確定的? それから、孝太郎が不良とからんでていきなりしゅうをおっかけてる やくざの方が出てくる場面で。 なんと舞子(黒川智花)の手をとって、逃げようとして、 そして堤防から転がり落ち・・・・ このシーンちょっとやばいんじゃないの? どうも、しゅうは舞子のこと好きだけど、 舞子はしゅうのこと心配してるだけ、ってカンジにも見えてきました。
2004年11月20日 [長年日記]
2004年11月21日 [長年日記]
_ [吹奏楽] 奈良市吹練習参加
すごい勧誘されました。 確かにホルン3管はちょっとね。 しかも、チューバ5弦バス2? バランス悪すぎ。 ファミリーよりバランス悪くない? 確かに、自分を必要としてくれてるのはすごいうれしいんだけど、 それって、自分を必要としてくれてるわけじゃなくて、 ホルンがほしいだけなんだよね。 ってそういうこと名も無いアマチュアが言うな、ってカンジですが。 練習も適度に厳しくていいカンジだし、 結構年代層も広くてよさそうなカンジです。 あとは、自分が練習に出れるかどうかか・・・
_ [TV] ドラえもんの声が変わる
来年春、大山のぶ代さん他主要メンバーが総入れ替えらしいです。 でも、今のドラえもんって一話新しいので一話再放送じゃない? 前半と後半で声が違うのも嫌だよな。。。 とりあえず、大長編から変わるってことでしょうか・・・
2004年11月22日 [長年日記]
2004年11月23日 [長年日記]
2004年11月24日 [長年日記]
_ [音楽] 紅白出演者発表
えーと、聞いたことない人がけっこういるんですが・・・
とりあえず、aikoから。 はっきり言って、歌う曲がないんですけど。 まあ、「花風」で決まりかとは思いますが。 でも、それほど売れてないし。 12月中旬に新曲発表というのも考えてたんだけど、 今の段階で発表がない以上新曲は年明けになりそうだし。。。
ゆず。 まあ、こっちは当然っちゃ当然。 てか、今年ゆずを差し置いて紅白成立しないでしょうね。 こっちはもう「栄光の架け橋」で100%決まり。 まあ、演出がどうなるかは微妙なとこ。 まさかアテネから中継とかはないよな。。。 まあ、でも、体操ニッポンとかと共演とかありそうな感じね。
新撰組で主演の香取がいるSMAPが辞退。 これはちょっと驚きですが。 まあ、香取は何らかの形で出演かと。 義経・滝沢はちょっとは顔出すだろうか。。。 流れ的に石原さとみが審査員かな?
それ以外で気になったやつ
- イ・ジョンヒョン:誰ですか,これ?
- 上戸:今年曲出してたっけ?義経枠は上戸か・・・
- ELT:こちらも今年目立ったヒットないんだよね・・・
- 大塚愛:女声シンガーで今年最もブレイク。本来「さくらんぼ」歌うべきなんだけど、NHKのよるドラ主題歌「大好きだよ」のが濃厚。
- 倉木麻衣:一度出てしまったらあとはなし崩し・・・?こちらもよるドラ主題歌「明日へ架ける橋」かな。この曲もタイトルが「栄光の架け橋」と一緒でテーマ"2005年への架け橋"に沿ってるね。
- 島谷ひとみ:ドラえもん主題歌?
- ドリカム:待望の復帰、ってとこでしょうか。「マスカラまつげ」かな。*中島美嘉:この人よく知らないんですけど・・・
- 夏川りみ:また「涙そうそう」?でも、それ以降あまり記憶に残る曲が。。。まあ、この曲は"日本の心・豊かな音楽文化"に十分沿うかと。
- 後浦なつみ、モー娘。W:よくわかりません。てか、こいつら全員合わせて一曲でもヒットと言える曲出しましたっけ?てか、今年、ほとんど曲耳にしてないんですが・・・
- 浜崎:よくわかりません
- 一青窈:もちろん大ヒット「ハナミズキ」でしょう。この人「もらい泣き」一曲ヒットで終わると思ったんだけどな。。。
- 平原綾香:「ジュピター」でしょうね。聞きたくないですけど。
- BoA:m-flo loves BoAのが印象に残ってるので、BoA単体の曲って今年印象に残ってない・・・
- 森山良子:まさか「さとうきび畑」・・・はないね。かといって「涙そうそう」もありえないし・・・
- w-inds:今年このグループといえばファンが暴力事件を・・・しか記憶にないなぁ・・・
- EXILE:「Carry On」でしょうか。てか、それ以外知らない。
- ORANGE RANGE:今年最もブレイクしたアーティストと言って過言でないでしょう。おそらく現在大ヒット中の「花」と思われます。
- Gackt:この人も今年なんか出した?ってカンジですが・・・
- 河口恭吾:「桜」。一曲ヒットでしたね。
- 氣志團:なんか、メンバーがけがしたそうですが。初登場なので、「One Night Carnival」ってことも考えられなくもない。
- ケミストリ:「Long Long Way」かな?
- ゴスペラーズ:「ミモザ」ですね。
- ジョン健ヌッツォ:大河のテーマ曲でしょうか。
- TOKIO:なんか出したっけ?
- nobodyknows+:名古屋出身。「以来絶頂」は今年の曲じゃないしなぁ・・・
- 氷川きよし:「番場の忠太郎」で確定でしょう。
- 平井賢:「瞳を閉じて」今年最も印象に残った曲じゃないでしょうか。
- ポルノ:なんか、たくさん曲出しすぎで全然わからん。
- 松平健:「マツケンサンバII」今年最大の問題作。
- Ryu:冬ソナのテーマ歌ったひと。ぺに「紅白はバラエティ」とか言われちゃって、どうする気でしょう。
2004年11月25日 [長年日記]
2004年11月26日 [長年日記]
_ [スピッツ] あまったれ先行予約
ツアー"あまったれ 2005"のWeb先行が始まりました。 とりあえず、フェス2日目にエントリー。 当たるかなぁ・・・? このあと、ローソンチケットのドットコム先行が・・・ あっても会員期限切れてそうだ。 ローソンパス先行はなさそうだから、 あと、ぴあのプレリザーブ、e+先行があって、 ローソンチケットの電話先行、一般発売かな。 てか、e+の2重登録、ありえないんですけど。。。 てか、"スーベニア"購入枠ないんかな・・・?
_ [TV] 今週の3B
なんか、やっとらしくなってきました。 舞子(黒川智花)の父親が弁護士ってことでいいのかな? 今週は孝太郎(竹内友哉)と和晃(村上雄太)の友情がメイン。 「たった一人の友達」だそうで。 今後孝太郎がシンナーやめれるかどうか、でしょうか。 そこに、崇史(鮎川太陽)の父親の会社が麻薬密輸を、 という話がからんで。 玲子(福田沙紀)がついに崇史を好きだということを認めました。 で、そこでしゅう(八乙女光)がからんでくるわけですが。 もう、しゅうかっこいいですね。 サブタイトル「友情が芽生える時」というのは 孝太郎と和晃のことをさしてると思ったんだけど、 崇史としゅうのこともからんでるのかも。 しかし、淳(上森寛元)が報われないよなぁ・・・
今週のしゅう
もう、かっこよかったですね。 お嬢様助けたり、崇史なぐさめたり。 来週はやっとしゅう関連で大きく動きそうです。 ついにやくざが殴り込み!?
今週の玲子
今週は崇史のことばっかでしたが、 最初の金八が倒れ込んでるところで 「おじさん」とか言っていかにもおやじ狩りおっ始めそうだったところは まだまだ女王様健在。
今週のヤヨ(岩田さゆり)
見せ場は「静かにしてください」だけかな。 来週はついにトーチラン。 これ以降、見せ場作っていけるんだろうか・・・?
今週の崇史
ここまで家庭環境が一切でてきてなくて、 いきなり感がすごいあるんですが・・・
しかし、見知らぬの幸作をおいてく金八も ちょっとめちゃめちゃだよなぁ・・・
2004年11月27日 [長年日記]
_ [映画][お出かけ] アートオブスターウォーズ
を見になにわの海の時空間なる場所へ行ってきました。 南港にこんなところあったんやね。 知らなかった。 てか、南港ってZEPP OSAKA以外で行ったことなかったけど。
すごかったです。 めちゃめちゃ細かい。 こうしてサーガは作られていくんですね。 ポッドレースの観客席が綿棒だったのは驚きでした。 個人的にはデス・スターのでかい模型とかほしかったかな。。。 全体的に大満足です。 途中で停電したことを除いては。
_ [お出かけ] 南港・咲洲
ZEPP OSAKA以外では初です。 ってことで、ちょっと歩いてみた。 なんかさびれてるなぁ、ってカンジ。 ATCとWTCも行ったけど。 こっちはなかなか色々あって、 半日以上は費やせそうなカンジでした。 夢洲の方にトンネル掘ってるんだね。 できるとアクセスよくなってまた色々変わってくるかも。
2004年11月28日 [長年日記]
2004年11月29日 [長年日記]
_ [音楽]
ゴールデン☆ベスト KAN BEST
水曜日の予習です。
とりあえず、レンタルして見ました。
正直"愛は勝つ"しか知らなかったんだけど、
なかなかいいです。
ってか、なまじ"愛は勝つ"が売れてしまったために、
正当な評価されてないのかも。
昨日のラジオで流れてた"永遠"って曲がよかったんですが、
これにははいってないです。
あと、aikoが初めてピアノで弾いたという"君が好き胸が痛い"も。
この2曲、予習しといたほうがよさそうなカンジなんですが。。。。
ちなみに、"永遠"は
KAN/ゆっくり風呂につかりたいに、
"君が好き胸が痛い"は
野球選手が夢だったに収録されてます。
_ [今日は何の日][音楽] 尾崎豊生誕日
今日で尾崎豊がこの世に生を受けてから ちょうど39年になります。 4月25日の命日にしろ、ジョンレノンの12月8日の命日にしろ、 "伝説"となったミュージシャンって 命日ばかりが後々とりあげられて、 なかなか誕生日って覚えていてもらえないのがあるんですけど、 実際、"伝説"になったその日も確かに重要ですが、 やっぱり誕生日にもそれ相応の意味があるような気がします。
_ [時事] VHS vs ベータ 再来か?
次世代DVDを巡ってこんな記事がでました。 ソニーのMGM買収劇で一気にブルーレイに流れが傾くんではないかと思ってたんですが、 なんと、ワーナー、ユニバーサル、パラマウント、ニューラインがHD-DVD側への参加表明。 あとはディズニーの動向次第ですが、 なんとなく真っ二つに割れる予感? ニューラインはインディーズながら、 メジャー下位よりも勢いがある分かなり影響力はでかいですね。 MGM買収から、フォックスのブルーレイ側への参加表明と もうブルーレイで決まりだと思ってたんですが。。。 まあ、VHSとベータの時みたいに割れるのだけは ホントやめて欲しいんですけど・・・・
2004年11月30日 [長年日記]
_ [音楽] 明日AAA
さて、まだ発表されてないシークレットゲストについて。 昨年は森山直太郎だったそうですが。 とりあえず、現時点で東京でも大阪でもAAA参加リストに名前がなく それでいてその日目立った予定がなく、 FM802でちゃんと曲が流れてて 事前に情報を流すと混乱を招く可能性があるぐらい 名前の知れ渡ってるアーティスト、 しかも、FNS歌謡祭への出演もなし。 ということになるわけですが。。。 お、ゆず該当してるやん。 っていうのはおいといて。 うーん、微妙です。 12月3日のタワレコとかぶっていいのなら、 山崎、スガも考えられるのですが。。。 ウルフルズとか? コブクロはどうも別ラジオの生放送あるみたいだし。 あと、ちょっと怪しいのがオレンジレンジとか。 スピッツもなんか別のラジオあるっぽいし。。。
_ [生活] 11月もおわり。
ってことで、明日から12月です。 明日テストなんですが、 もう全然ダメかも。 やばすぎ。 そういえば、明日、流行語大賞発表だっけ? ノミネート見てみてもなかなか知らない単語結構あるんですが。 個人的には"栄光への架け橋"ですが、まあ、ありえないでしょう。 "新規参入"、"せかちゅー"、"自己責任"、"未納"ってとこでしょうか。 オリンピックから多分最低ひとつはあると思うんですが。 "ちょー気持ちいい"はどうも流行語になった感はないので、 やっぱ"栄光"かなぁ・・・
そういえば、もうひとつ、 ヒット商品番付もそろそろです。 今年は"セカチュー"と"iPod mini"で両横綱、ってカンジでしょうか?
_ [音楽]
Synchronicity
明日の予習ってことで、 新作ですがレンタルしてきました。 まあ、前から気になってはいたので。 "オアシス"、"サンライズ"はもう有名ですね。 その他の曲では 個人的にシモネーターをフィーチャーした"天狗vs弁慶"が笑えます。 ちなみに、シモネーターって名古屋出身みたいですね。 なんか、イメージ的にアップテンポのつっぱしる系の曲ばかりだと思ってたんですが、 意外にスローテンポの曲も入ってて、こっちはR&Bなカンジ。 幅の広さも見せてくれてます。
_ [音楽][時事] 安倍なつみ盗作関連
まあ、実際どうでもいいっちゃどうでもいい話題なんですが。 一応、aikoの名前が出てたので。。。 前々から話題になってたこの疑惑ですが、 どうやら本人が盗作を認めたようです。 年末に向けてこれから、という時期に認めるということは かなり勇気のいることだったと思うし、 そのことについては評価したいと思います。 まあ、実際、本人が盗作(=著作権法違反)を あまり重く受け止めてないだけなのかもしれませんが。 JASRACの著作権啓蒙キャンペーンの中に名前がある以上、 ただ謝罪して終わり、では済まされない問題のような気もします。
_ のいであ [11月19日?! あぁ〜、これは未来日記なんだぁw]
_ いっこう [おお! これで11月19日が同じような天気だったら・・・ ご指摘どーもです。]