2005年12月22日 [長年日記]
_ [生活] 吹雪・・・
未明ぐらいから吹雪いてる上に雷も鳴って・・
もう、すごいことになってました。
あげくの果てに、送電線が切れて大学内が停電。
かなりやばめの状況で。。。
これで、今週末の予定が完全に狂いましたね。
一体、どーなることやら。。。
_ [ネット] 酒バトン
またtomatoさんから回ってきました。
酒バトンはmixiで既に回答済なので、パスしようかと思ったんですが、 質問内容が違うやん。。。
というわけで。
●酔うと基本的にどうなりますか?
顔が赤くなる。で寝る。
●酔っ払ったときの最悪の失敗談はなんですか?
なりふりかまわず寝たとき。てか、それいつもやん。
●その時は何をどれくらい飲みましたか?
いや、いつものことやから。。。。
●最悪の二日酔いはどんな感じでしたか?
基本二日酔いはしないなぁ。でも、喉がつぶれてることはしょっちゅう。
唯一やったのは、体調悪いときに飲んで、風邪こじらせたことかな。
●今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?
柚子小町が1/2本ぐらい。
冷蔵庫じゃなかったら調理用の酒とワインが・・・
●好きな銘柄は?
鍛高譚とか。柚子小町とか。焼酎は全般的に。
●最近最後に飲んだ店は?
こないだのゆずカラオフの2次会で飲んだのが最後かな?
いやー、ジョッキで出てくる焼酎は初めて見たよ。。。
●よく飲む、もしくは思い入れのある5品
5品も出てこないって。。。
●ジョッキを渡す5人。
置いとくので勝手に拾ってってくださいな。
_ [ゆず] 冬至の日ライブ
高知県でやったみたいですね。
天然色劇場。
"今夜君を迎えに行くよ"の元ネタとされてる大滝詠一の曲のタイトルは "君は天然色"。
なんか、やられたなぁ、というカンジです。
ちなみに、このネタに関してもうちょっとつっこむと、 大滝詠一の参加したユニット・ナイアガラの曲に "A面で恋をして"という曲があるんですが、 その曲に 『今夜君をさらいにいくよ』なんて歌詞があったりするわけで。。。
で、そんなネタが探偵ファイルで取り上げられました。
まあ、正直、ゆずの(というよりは、北川さんの)インスパイヤなんて、ファンから言わせてもらえば今更、な話で。
過去の作品を辿っていくと、山のようにインスパイヤの事例があります。
例えば、最近だと"夢の地図"がThe Jackson 5の"I want you back"だったり。
他にも、"GO★GO!! サウナ"がChuck Berryの"Johnny B. Goode"だったり、
"センチメンタル"がThe Beatlesの"Let It Be"だったり、
"友達の唄が"The Beach Boysの・・・・
と、多分、挙げればキリがないと思う。
でも、ビートルズにしても、ジャクソン5にしても、 北川さんが聴いて育ってきた音楽で、 彼はこれらの曲や音楽に敬意を評して音楽をやってきてるわけだし、 それらの曲に対してインスパイヤすることに 何ら問題は感じないんだけどね。
と、このあたりのはまた別の機会で語るとして。。。
今日、恐らくこの曲をやるのは最初で最後?の"今夜君を迎えに行くよ"の他、 リボンから数曲歌ったらしいですね。
"冷めたコーヒー"と、"女神"。
でも、それ以上にうらやましいのが・・・
"くず星"やったらしい。。。。
ちょっと、それは、うらやましいんですけど、本気で。
というわけで、アルバム聴いたときの感動を減らさないために、 あえてこの2曲の感想は読まないことにします。
ただの負け惜しみとも言う・・・
_ [iTunes+iPod] ビクターもiTMS参入
なんか、昨日からくるりの楽曲がダウンロードできるようになってるんですけど。。。
と思って、VEのサイト見たら、プレスリリース出てましたね。
とりあえずはくるりを中心に数アーティスト。
Singer Songerは入ってないです。
でも、VEの中でも売れてる方のくるりの楽曲を最初に提供ってことは、 なし崩し的にかなり多くのアーティストの曲が配信される可能性もあり、 今後の動向に期待ですね。
レミオロメンの早期配信にも期待です。
ちなみに、iTMSでも某netK2技術は採用されるとのことで。
てか、どうするんでしょ、ビクターのポータブルオーディオは。。。
_ [ネット] 更新情報
えーと、過去に行ったライブレポ数本アップしました。
日記とかmixiとか掲示板とかに書いたやつのほぼコピペですが。
更新日時はこの文章を始めて書いた日に準拠してます。
・レミオロメン2004ツアー"アカシア"@なんばHatch
http://redgecko.jp/~ikko/concert/remioromen_acacia.html
・ブラスト!2005@愛知県厚生年金会館
http://redgecko.jp/~ikko/concert/blast2005.html
・佐渡裕の「幻想」「ボレロ」@兵庫県立芸術文化センター
http://redgecko.jp/~ikko/concert/sado_bolero_fantastique.html