2005年11月27日 [長年日記]
_ [吹奏楽] 後輩の演奏会
高校の後輩のtomatoさんの大学のサークルの定演へ行ってきました。
会場でふぁみり〜の団長とばったり会ったりしましたが。
tomatoさんは4年なので、今年で引退、卒業ですね。
4年間、お疲れ様でした。
いやー、しかし、若かったですね。
若いと思ったのは自分が老けたからか?
高校時代に彼女たちに対して抱いた「若い」というのとは 明らかに異質なもので。
まあ、演奏に関しての細かいことは書くの避けます。
ただ、もうちょっとはじけた演奏してもよかったんじゃないかな? とは思いました。
すごい若かったけど、演奏が随分おとなしかったかな。
でも、いいね、こういう大学のサークルとか。
自分がサークル入ってなかったから、すごい憧れる、というか。
大学時代の濃密な時間をそれだけの長い時間一緒に苦楽を共にした仲間が 自分にはいないわけで、
今となっては後悔してます。
最後に1年間ふぁみり〜でやらせてもらって、ちょっとは楽しめたけど、
やっぱり年代も違って色々な人がいるわけで、
学生のサークルのノリってわけじゃなかったから。。。
一日、一日を悔いのないように生きていきたいです。
今、それができてない自分がここにいるわけで。
_ [スポーツ] GPロシア杯
というわけで、フリーまで終わりました。
安藤美姫が2位、恩田美栄が3位。
得点は安藤が172.30、恩田が142.40。
これで、恩田のGPファイナル出場はなくなりました。
ちょっと調整が間に合わなかったようですね。
日本選手権までにはなんとか合わせてきてほしいところです。
一方、安藤はややミスは出たものの、落ち着いた滑りでいいスタートです。
NHK杯で上位に入ればGPファイナル出場の切符が。
現状、5選手の中で一番トリノに近い位置にいる、と言えそうです。
さて、今週末はいよいよNHK杯。
合同ゼミなかったら絶対行ってたのになぁ。。。
出場は安藤、中野、村主の3選手。
中野もNHK杯次第ではまだGPファイナル出場の可能性があるので、
ぜひ頑張ってほしいですね。
村主は合わせてこれるか微妙なラインですかねぇ。。。
お忙しい中ご来場ありがとうございました!<br>きっと忙しくて来れないだろうなぁと思っていた分、嬉しかたです☆<br>サークルは最高です!!!<br>でもさすがに4年生ともなると、みんな若いなぁと思いながらやってますよ・・・4年間は大きいです。
>tomato<br>お疲れさまでした。<br>まー、最後だしね、スカウトもしないとw<br>ってことで、ふぁみり〜をよろしくです。<br>自分はもうほとんど行かないけどw