2005年04月01日 [長年日記]
_ [高校野球] センバツ9日目。名電ベスト4!!!!!
今日は準々決勝2試合。 ミーティングのため見に行けず。 明日から天候が心配なんですが。。。。
第1試合は神戸国際大付-慶応。 15-1で神戸の勝利。 まあ本来の実力からすると、こんなもんだと思います。。 てか、ベスト8まで進んだだけでも奇跡だったと思います。 まあ、ほんとに慶応はがんばったと思うし、勢いもあったし。 「台風の目」とまではいかなくても、竜巻ぐらいはおこしたと思います。 また、夏もがんばって出てきてください。
さて、第2試合は愛工大名電-天理。 名門校同士の対戦でした。 実はこの2校、吹奏楽でも有名で。 名電が昨年行われた第一回W杯で金賞獲ったのは記憶に新しいですが、 天理も3金(吹奏楽では全国で3年連続金賞を獲ると 次の年は全国大会で招待演奏ができるのです。)の常連校なんです。
とりあえず、名電勝ちました。 これでベスト4。 でも、試合の内容的には満足のいく内容じゃなかったですね。 名電にしては珍しい守りのミスからの失点。 しかも、初回、2回と2イニング連続で。 そして斉賀くん、終盤の4イニング連続先頭打者四球はちょっと。 全然制球も定まってなかったし。 こんな試合やってたら、神戸国際大付には勝てないぞ。
ただ、今までおとなしかった名電の売りだったハズの打線が やっと火を噴きましたね。 特に、堂上のホームランはすばらしかった。 今日本塁打あわせて3長打でしたから。。。 まだ2年でここまでやられると。。。 3安打の小島君や、今日3番に入った佐々木君にも当たりが戻ったし。 バントや盗塁なんていう持ち味の機動力も存分に発揮できてるし。 ただ、本来ならあと何点か入ってるはずの場面で点が入ってないのは ちょっと気になるところではありますが。
昨年置き忘れてきた紫紺の大優勝旗まであと2つ!
ところで、これだけ毎日愛知県勢が出てくると、 毎日甲子園に行きたくなってくるんですけど。。。
今日は最後に名電の応援団の子がテレビに映った時に モリゾーとキッコロ持ってましたね。 NHKの中継では、愛知県勢の試合では 必ず万博の話題に触れてる気がします。 どんどんPRしてください。
明日は東邦。相手は山形の羽黒。 純粋に力の比較をしたら東邦のが上ですが、 羽黒もここまで勝ち上がってきてるチームですから。 第2試合は沖縄対鹿児島という九州対決。 沖縄尚学-神村学園です。