2004年12月05日
_ [お出かけ] 梅田散策
なんか、久しぶりに梅田とか散策してみました。 なんか、3番街とか茶屋とかしか行ったことなかったから。。。 とりあえず、紀伊国屋から始めて、ブック1st、旭屋、 ササヤ書店も行ってみた。 ササヤ書店は実は東と西に別れてるんだね。 なかなか面白そうでした。 まあ、金がなくてなんも買えないんですが。。。 で、本屋巡りの締めくくりとして堂島アバンザのジュンク堂へ。 もう、シャレにならんぐらいでかい。 伊達に大阪最大を謳ってないね。 今度から、ちょっとマニアックな本探すときはあそこへ行こう。 で、本屋巡りのあとは、梅田の新名所、 ハービスエントとヒルトンプラザウェストへ。 とんでもない場違いを演じてきました。 でも、ブルーノートは行きやすい場所でしたね。
_ [生活] 宗教に勧誘されてみた
大学時代の知人から久しぶりに連絡があり、 それほど仲よかったわけでもないのだけど、 食事をすることに。 実は彼に関してはちょっと嫌な噂もあって、 あまり関わりを持たなかったんだけど、 やっぱり来たか・・・ってカンジでした。 まあ、迎えに来た瞬間にもう一人別の人がいた時点で、 あ、なるほど、とは思ったのですが。 で、その後は熱く語ってくれました。 まあ、はっきり言ってどれだけ他の宗教との違いを解かれたところで、 全く違いがわかりませんでしたが。 しかし、そのまま連れていかれ、8時間にわたり不当に拘束されました。 個人的に端から排他教は信用してないので、 何言われようと言ってること理解できるわけなかったんですが。 もう、ありえないです。 まあ、良心的だったのはたたみかけ強制ではなかったことぐらいかな。 まあ、8時間も熱く語られたら同じようなもんですが。 正直、しんどいです。 明日朝から講義なんだけど・・・・みたいな。 実験もやりたいんですけど・・・みたいな。 マジで、時間ないって最初に断ったのにね。 もう、いいかげんにしろ、ってカンジです。 徹夜決定。。。 まあ、今後こういうのに捕まらないように何らかの対策を練る上で いい経験になったかもね。
あ、ちなみに、この宗教、 顕正会という宗教で、 どうも日蓮宗に端を発してるらしい。 後でネットで調べたところ、 強引な勧誘で結構知られてるカルト教団みたいね。 後々の勧誘もうざいみたいなこと書いてあるので、 十分気をつける必要ありそう。 てか、貴重な時間を無駄にして、食材買いに行けなくて、 なんか嫌な気分になって、あげく徹夜で。 これって、十分現状でも被害ですね。
2005年12月05日
_ [ゆず] ニューアルバム『リボン』発売決定!
というわけで、ゆずのニューアルバム・リボンが1/18に発売になることが決定しました。
というか、既に、曲目もタワレコで確認できます。
とりあえず、タイトルで笑えます。
"もうすぐ30才"って、来年になったら歌えんやんw
"冷めたコーヒー"かなり名曲の予感。
"しんしん"→"にんじん"の流れも狙ったとしか思えないし。
"チェリートレイン"も見当がつかない。てか、また電車ネタ?
"ダスティホフマン"かぁ。人名タイトルって今まで"ジャニス"以外にあったっけ?
"夕立ち"→"陽はまた昇る"もなんかありそう。
"一っ端"ってなんて読むの?普通なら"一端"なんだが。。。
そして"女神"。いやー、こういうタイトル、怖いねぇ。。。w
初回3150円、通常2800円。
初回盤はDVD付き特殊パッケージだそうで。
特殊パッケージってどんなんよ。
ユズモアみたいなの?それとも歌時記サクラサクみたいなの?
まさかゆずマンの夏みたいに箱に入って・・・
_ [時事] SMBCヒット商品番付
発表されました。
ユーキャンの流行語大賞に比較するとかなりまともな結果ですね。
横綱は愛知万博とアキバということで。
まあ、妥当なラインじゃないでしょうか。
愛知万博は大盛況でしたからね。
あそこで得たものを、一過性のものにしないように、努力していく必要があると思います。
大関はブログとiPod。
ついにiPodが大関まできましたよ。
ブログに関しては、コメントのところにmixiがブログに含まれてるように 書かれてますけど、 根本的にmixi人気はコミュニティ機能に裏付けされる部分が大きいので、 mixiはブログに含まれるか?と言われると微妙なとこなんですけどね。
この流れだと来年はSNSが上位に入ってきそうです。
まあ、下の方まで見てくと、比較的納得できるのが多いです。
東と西をある程度つながりのあるものでまとめてあるので、 順位的に無理のあるものが出てくるのはしょうがないんですけどね。
_ なを [ほんと迷惑ですよね〜 以前(五年位前)入っていて、効果がないどころか悪い事が何度かあったため辞めて、 また、ひょんな..]