2004年12月01日
_ [今日は何の日] 世界エイズデー
今日は、世界保健機関(WHO)が提唱する世界エイズデーです。 まあ、エイズの蔓延とエイズ患者の偏見・差別をなくそう、 ということを呼びかける日ですね。 1988年に設定されました。 1996年からはUNAIDS(国連合同エイズ計画)に引き継がれてます。 もう、16年もこうやって色々やってるにも関わらず、 世界のエイズ患者は爆発的に増える一方なわけですが。 エイズは特効薬が開発されてないのですが、 感染しても発病をかなり遅らせたり、 進行をかなり遅らせたりすることは 可能になってきてるみたいですね。 エイズは感染力が極端に低いため(空気、水、食品での感染がない)、 知識がエイズに対抗するための最大の武器になる、ということから、 もっともっと多くの人がエイズについて知ることが必要だ、 というわけですね。 ということで、今日はライブです。
_ [aiko][音楽] Act Against AIDS LIVE IN OSAKA
というわけで行ってまいりました。 レポはこちら。 aikoが歌ったのは"カブトムシ"一曲でしたが、 この一曲だけに3500円払う価値があるほどすばらしかった。 迷いましたが、行ってよかったです。
_ [時事] 流行語大賞
"チョー気持ちいい"が大賞だそうで。 なんか、あんま印象に残ってないんだよね、この言葉。 確かに北島の金2つは偉業なんだけどさ。。。 どうも、流行語大賞、 言葉そのものというよりは、それに付随する事象で選んでる気がします。 まあ、今年の夏は個人的に甲子園>>>オリンピックだったので。。。
今年は大賞はひとつなんだね。 あと、トップテン。
"気合いだー!"はありえないでしょ。 流行ったとおもえないんですけど。 てか、これが選ばれるなら"ゴールx28回"とかもさ。。。
"サプライズ"もしっくりこないよね。 これならまだ"未納三兄弟"のがよかった。
"自己責任"は、個人的には大賞に値するんですが。 あの日本政府の対応はありえなかったよね、マジで。 まあ、あの後殺された香田さんに関しては同情しかねますが・・・
"新規参入"も対象に値しますね。 ホリエモンは今年はホントうまく名前売りましたね。 結局、最終的に、一番うまくやったのはソフトバンクですけど。
"セカチュー"。結局見に行ってないなぁ。。。 主題歌"瞳を閉じて"も年間売り上げ1位を獲得しましたね。
"中二階"。まあ、これはうまいこと言ったな、ってカンジです。
"って言うじゃない… ○○斬り! …残念!!"。 すいません、波田陽区って誰ですか? てか、この3つのうち、ひとつも聞いたことないんですけど。。。
"負け犬"。これはよくわかりません。。。 確かにあったな、"負け犬の遠吠え"という本は、程度です。
"冬ソナ"。なんか、未だになんで流行ったのかわからないんですが・・・
てなカンジで。 まあ、個人的に納得行くのは"新規参入"と、"自己責任"ぐらいかな。 "セカチュー"は本来今年じゃないでしょ。 少なくとも原作が大ヒットしたのは昨年なわけで。 ホントしっくりこない流行語大賞でした。
2005年12月01日
_ [音楽][TV][aiko] 紅白出場歌手決定
今年は多分見ることなさそうな紅白ですが、一応食いついときます。
とりあえず、aiko出場決定です。
スキウタでも選ばれてたし、キラキラが最有力かと思われます。
紅組では映画『NANA』のレイラ(伊藤由奈)とナナ(中島美嘉)がそろって出演。
NANA特別ステージもありそう?
そーしたら、宮崎あおいが応援とかで出てきたり・・・しないわな。
初出場組では倖田來未とかスキマスイッチあたり。
D-51とかDef Techなんかも。
そんな中で、ゴリエが紅での出場・・・・
ここのところ着々とファンを増やしていたコブクロもついに出場ですね。
そして・・・・
今年、ベストアルバムをリリースしたデビュー10周年の節目を迎えた 山崎まさよしが初出場。
まさやんだけでも見たいな。。。
それから、出場が危ぶまれていた和田アキ子ですが。。。
なんと、m-flo loves Akiko Wadaでの出演。
いったいどんなんになるんだ、コレ。。。
まあ、見たいのはaikoとコブクロとまさやんぐらいかな・・・
それよりも、防寒具をどうしようか本格的に悩み中。。。
_ [時事] ユーキャン新語・流行語大賞
発表されました。
今年の流行語大賞は「小泉劇場」と「想定内(外)」。
万博関連は一個もランクインしませんでしたね。残念。
「JFK」じゃなくて「ボビーマジック」が選ばれましたw
しかし、いつも思うんだけど、選ばれた単語はいいとして、 受賞者がいまいち、なときあるんだけど。
今回もかなりおかしいのありますよね。
「ブログ」もねぇ、鬼嫁はちがうだろ。。。
「萌え」も対象を特定しちゃうような受賞者を選出するのはどうかと思うし。
てか、「クールビズ」はむしろ小泉のが積極的にアピールしてたんちゃう?
そして、「小泉劇場」を大賞にしちゃうのは、やっぱり国が病んでる証拠なんやろな。。。
_ [経済] 日経平均15000円台乗せ
本気でバブル再来なカンジになってきましたねぇ。。。
まだ、景気がよいと言いきれるような状況でない中での株価高騰。
ただ、不良債権処理が進んで、デフレからの脱却も進んできて、 全体的にはよい方向へ向かっていることも確かではないかな?とは 思いますけどね。
_ [生活][ネット] ローソンチケット・ドットコムから
ステージバス更新のお知らせがきた。
正直、ありえない。
ステージパスの特典がローソンチケット側の問題で使えないというのに、 金だけはとるのね。
せめて、正常に会員としてのサービスが受けれない間の料金は 月割りにして返金すべき。
契約だからしょうがない?
と思って、ググって規約のキャッシュを見てみた。
なんか、おかしなタグが入ってて見難いけど。。。
あったねぇ、やっぱり。
第13条の2に。
当社は、前項に基づく本サービスの中断または中止によって生じたドットコムステージパス取得者の損害について、一切責任を負わないものとします。
だそうで。
つまり、今の期間にステージパスのサービスが利用できなくても 一切責任は負いませんよ、ということ。
しかし、そうは割り切れない問題がある。
Webサイトがあの状態では、退会方法がわからないわけ。
つまり、こっちは退会したくても退会できない状況に追い込まれてるのよ。
自分のアカウント情報も確認できないしね。
これって、詐欺なんじゃないの?
ちょっと、抗議の電話してみようかな。