トップ «前の日(10-05) 最新 次の日(10-07)» 追記

ikko's diary


2004年10月06日

_ [時事][名古屋] 名城線環状線化&あおなみ線開通

本日より名古屋市交通局の地下鉄名城線が環状線になり、 さらにあおなみせんが開通しました。 はっきり言って、地下鉄初の環状線はどーでもいいです。 てか、本数減るからあまり歓迎ではないんですが・・・ まあ、これが高校通ってるころだったら大歓迎だったんだけどね。 あおなみ線は、要チェックかも。 ベイシティへのアクセスもこれでやっと改善されます。 個人的には中川文化小劇場へのアクセスが改善されるのはうれしい。 ささしまライブは当分は万博関連でしょう。 まあ、名駅から歩けよ、って距離ですが。 Zepp Nagoyaの進出も決定しましたしね。 一応、話によると常設の様ですし。 そして、なにより、金城ふ頭。 国際展示場のアクセスは今まで最悪でしたからね。 これでちょっとは改善されるでしょうか。 こっちはアウトレットモールができるとか。 お台場みたいなカンジにうまくトレンドスポットになれるよう 努力してほしいです。 ただ、ガーデンふ頭がおそらく寂れる一方なので、 そこらへん難しいところだな・・・・

_ [プロ野球] プレーオフ

ダイエーが圧勝です。 まあ、このままダイエーが3連勝で決めそうなカンジなんですが・・・


2005年10月06日

_ [研究室] ミーティング

今週からミーティングが始まりました。 まー、個人的には1週間に1回ぐらいこーやってやってもらったほうが かなり気が楽です。 後腐れなく修了できるようにがんばろう。

_ [プロ野球] 青木がセリーグ新193本目!

ヤクルト5-0中日

とゆーわけで、ヤクルトの青木が第一打席にレフトへヒットを放ち、 99年ローズの持つ192安打のセリーグ記録を更新しました。 あとは、イチロー以来史上2人目の200本安打へ向けて 突っ走るのみ!

_ [プロ野球][経済] ナベツネが阪神守る発言

アンチナベツネからまたバッシングされるような発言してますね。 個人的にはアンチナベツネですが、 今回の発言に関してはかなり同意できるところもあります。 たまにはいいこと言うじゃん。 確かに、てめーになんざ守ってもらいたくねーよ、というのは あるんですけどね。

てか、裏にはオリッk(ry

まー、株式上場賛成派の方は 「理論的に八百長が起こり得ない」ための 何らかの手段をきちんと考えてから発言していただきたいですね。 読売が審判買ってるとか 東京ドームは読売の攻撃のときだけホームラン風が吹くとか そーいう推測の範囲での問題を引き合いに出すのは ちょっと論理性に欠けると思います。

どっちにしろ、株式上場はそーいった八百長防止のための制度や 今読売がやってるような選手を金で買い漁るような行為を ある程度規制できるようになってからじゃないと、と思いますが。

そうそう、ファンが球団株を買って、 とか言ってますが、それも無茶な話やろ。 ファンが株買うんやったら せいぜい1試合のライト指定席料金ぐらいで買えないと、 一般庶民のファンが手出すとは思えないんだけどね。 結局、ファンじゃない連中が金のために買い漁る、という状況は 目に見えてるわけで。。。

てか、野球なんて勝てば株価が上がるし、負ければ下がる。 そーなると、仮に株式公開なんてやったら、 強い球団はより強く、弱い球団はより弱く、となっていくわけで。 強いチームと弱いチームの差が出れば出るほど野球は面白くなくなり ファンはいっそう離れてく、と思うんですが。 まずは広島をどうにかしてやってくれ。。。 基本は戦力の均衡が野球人気回復のための最低条件だと 思うんですけどねぇ。。。


Mac | TV | aiko | cafe | iTunes+iPod | お出かけ | ゆず | オフ | ショッピング | スピッツ | スポーツ | ダイビング | ディズニー | ネット | プロ野球 | 飲み | 映画 | 音楽 | 気象・災害 | 携帯 | 経済 | 研究室 | 研修 | 更新 | 高校野球 | 今日は何の日 | 時事 | 就活 | 吹奏楽 | 生活 | 舞台 | | 万博 | 名古屋