トップ «前の日(07-23) 最新 次の日(07-25)» 追記

ikko's diary


2004年07月24日

_ [音楽] Transformations Transformations

買うつもりなかったんですが・・・ 買っちゃいました。 しかし、武満徹ってギターの編曲やったたんやね。 知らなかった。 選曲的には今までと比較するとかなり異色ですが、 これはこれで、まあ、楽しめるかな。 なかなかいいカンジです。 しかし、ついにデッカ移籍かぁ・・・

_ [音楽] Clacks

ClacksII-エターナル・ユース ClacksII-エターナル・ユースをタワレコで発見。 最近流行りの、と言ってしまうとどうかと思いますが、 クラシックをネタにしたフュージョンになるのかな。 てか、ホリプロとBMG合同でオーディションって・・・ つまり、ルックス重視、ってことなんでしょうかね。 てか、きっとそうなんだろう・・・ まあ、上手い下手は別にして、個人的に編曲あんま好きじゃないなぁ・・・ 爬猫さんには結構オススメです。ぜひ一度どうぞ。

_ [高校野球] 地方大会

びっくりです。 まさかまさか・・・ 桜台がまた勝ちました。 ベスト32。 まあ、次あたるの佐織工だから次こそは負けると思いますが・・・ ただ、市立で上位に残るのが名市工芸だけ、ってのは寂しすぎるので 頑張って欲しいですね。 ってゆーか、普通に母校には頑張って欲しいんですけどね。 今日は名市工芸、名電、愛産大三河が順当に。 宮崎は佐土原が日南を破って初出場を決めました。

_ [吹奏楽] 吹奏楽コンクール

名古屋では昨日、今日と地区大会があったそうで。 全然連絡来てないんですが・・・・ とりあえず、桜台は県大会に進んだとかなんとか・・・ これで某顧問の独裁体制がますます強まるわけか・・・ 面白くない。 しかし、まあ、くじ運でしょうね。 ってゆーか、今日、マジでありえないやん、この組み合わせ・・・ 昨日だったら確実に落ちてたな・・・・ まさか、旭丘、熱田、菊里が地区で落ちるとはねぇ・・・ そして、それらを蹴落として大谷と名東って・・・・ ちょっと考えられない。 ここ2年ほどでかなり勢力図が変わったのか? 今日のは、まあ、淑徳、高蔵はいいとして、 残り見ると、桜台、市邨はやっぱとおるだろうし・・・ で、残りが昭和。 まあ、しかし、名南が招待だもんなぁ・・・ ホント、変わったよ、勢力図。 まあ、とりあえず、おめでとうございます。 あと、西三河も今日だったんかな? 豊野と光、岡崎西が招待だったそうで。 ファミリー関連では岡崎東が残念な結果だったみたいな話です。 旭野は県いったみたいですが・・・

_ [お出かけ] 天神さん

大阪では天神祭が昨日から始まってます。 今日はえびす橋で芸人船やってました。 明日みんなで行くけど、一足先にちょっとだけ天神さんを味わってきました。 浴衣も結構見かけたなぁ・・・


2005年07月24日

_ [ゆず] 体育館ツアーが決まった模様。

http://www.senha.jp/yuzu/live.cgi

はい、行けないですね。 横浜、大阪が土日なのに、 修論発表の影響でかなり厳しい。。。 大阪は微妙に行けなくなさそうでもない。 でも、神戸は行けそうなんで、 とりあえず本公演は神戸押さえる方向で。

和歌山とか初じゃない? この日程だと、確実に追加もありそうなんで。 あ、わからん。また2本続けて・・・・はないな。 追加は横浜アリーナ行けたら行きたいですね。

_ [ゆず] GO HOMEライブレポ

http://redgecko.jp/~ikko/concert/yuzu_gohome.html

かなりいい加減かもしれませんが。 ってか、興奮しててかなり目茶目茶になってるかも。

しかし、今日、"シュビドゥバー"と"てっぺん"歌ったんだって? ちょっと、同じ金払ってるのに違いすぎ・・・・ って、最終日狙って行って、いつもと同じだと文句言うやつの セリフじゃないね。

_ [携帯] ついに修理へ。

もうにっちもさっちも行かなくなったんで、 修理出してきました。 アフターサービスのおかげで、かなり安くあがる模様。 ってか、アフターサービスつけてると、1年以内なら無償なん? しまった、知らなかった。。。 あと数日早く行ってれば。。。

なんか、東海で契約して関西で修理出すと 手続きとかあって微妙に時間かかるみたい。 全国一律サービスになったんじゃなかったっけ?

うーん、しかし、代替機、まさかJ-PHONE時代の機種とは。。。 J-T51ですよ? 懐かしい。。。 一応、パケ対応だけど、 SDカードも赤外線も未対応だしな。。。

1週間程度かかるみたいです。

_ [高校野球] まさか、中京コールド負け

いや、本来なら駒大苫小牧が代表決めました、 とかから入るべきなんですが、 あまりに衝撃的ニュースだったので。。。 ノンシードの中京が、シードの豊田西にコールド負け。 ちょっと、衝撃的ですね。これは。 ありえないんですけど。。。

あとの愛知県は東邦、大府、豊田大谷、享栄、弥富あたりが・・・ 順当じゃないんですよ、これが。 享栄危なすぎだろ、いくらなんでも。 弥富もぎりぎりだし。

市工芸、がんばってます。 春日も倒して、次は・・・東邦ですか。。。

それから、なんと、大分では神宮大会優勝の柳ヶ浦が敗退。 超高校級右腕、山口君の夏が終わってしまいました。

で、やっと、今日決まった代表について。

まずは南北海道。 昨夏の覇者、駒大苫小牧が今夏も甲子園に戻ってきます。 3年連続、5度目の出場。 今年も駒大旋風なるか???

高知ではもうおなじみ、明徳義塾が高知を延長12回の接戦の末破って 8年連続12回目の出場を決めました。

青森もお馴染みの対決。 青森山田が光星学院を破り、2年連続6度目の出場。

山梨は日航がぶっちぎり。 3年ぶり4度目の出場を決めました。

熊本は本命・熊本工が文徳を接戦の末下し、 2年連続17度目の出場。

佐賀では常連校決戦。 佐賀商が鳥栖商にサヨナラ勝ち。8年ぶり13度目の出場。 意外に久しぶりだね、佐賀商。

鳥取では古豪、鳥取西が米子西を下して 12年ぶり22回目の出場を決めました。

徳島からは鳴門工。3年ぶり5度目です。

岩手は花巻東が盛岡中央を破り、15年ぶり3度目の出場。

長崎では清峰が瓊浦を破って、初出場。 宮崎では聖心ウルスラが初出場。

というわけで、以下、

準決勝が行われたのは5大会。 秋田は比較的順当に鎌足農と秋田商。 栃木は国学院栃木と宇都宮南。 長野は古豪松商学園と常連佐久長聖。 大分は柳ヶ浦を破った別府青山と藤蔭。 千葉は拓大紅陵と銚子商。

最混戦地区、神奈川でベスト4が出揃いました。 東海大相模が桐蔭学園を延長13回の末下し、進出。 残りは慶応、桐光、日大です。

兵庫では5回戦。 育英vs神戸国際大付は神戸国際大付が3-1で。 報徳が龍野実に敗退。 さらに、滝川二まで敗退。 公立ばっかり残ってますが。。。 社、洲本あたりは順当です。

で、あとは奈良。 3回戦4試合。 桜井が斑鳩法隆寺を破ってベスト8へ。 富雄、北大和は敗退です。


Mac | TV | aiko | cafe | iTunes+iPod | お出かけ | ゆず | オフ | ショッピング | スピッツ | スポーツ | ダイビング | ディズニー | ネット | プロ野球 | 飲み | 映画 | 音楽 | 気象・災害 | 携帯 | 経済 | 研究室 | 研修 | 更新 | 高校野球 | 今日は何の日 | 時事 | 就活 | 吹奏楽 | 生活 | 舞台 | | 万博 | 名古屋