2004年07月09日
_ [映画] これから買う予定のDVDとか
とりあえず、
ジョゼと虎と魚たち 特別版 (初回限定生産2枚組)。
なんと、発売日は自分の誕生日。
誰か誕生日プレゼントで買ってくれないかなぁ・・・
それから、
きょうのできごと プレミアムセット。
きょうのできごと スペシャル・エディションと何がちがうんだろうか?
ちなみに、まだ
きょうのできごとというできごとも買ってないのでほしいなぁ。
それから、
花とアリス 特別版も気になるところ。
こっちは
花とアリス 通常版とどっち買おうか迷うところ。
10月発売。
でも、結局
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOXかな。
_ [音楽] これから行く予定のコンサートとか
とりあえず、久石譲。 日程的には名古屋のが現実的。 でも、ぴあでもローソンでもチケット取れないという 信じられない状況が・・・・ さて、サンデーフォークに電話してはたしてチケットは 残っているのだろうか? それから、市音が たそがれコンサートということで色々やってます。 2日はニューサウンズ、今日はマーチやってたみたいです。 で、23日、シュトラウス一家をやるそうで。 リストにラデツキーが無い以上この曲はアンコール決定か・・・ とりあえず、これは行くとして、 30日、ミュージカル曲やるらしい・・・ 行きたいんだけど日程的に無理やんか・・・ で、8月13日は市音の日らしく。 ぐるりよざをやるそうで。 めっちゃ聴きたいんですが・・・ これ、実習中で時間的に厳しそう。 ぐるりよざ最後とかだったらまにあうんだけどなぁ・・・・ あと、9月23日に友の会主催のコンサートがあるそうで、 曲目的にはかなり行きたいんだけど、 こっちはファミリー本番前で無理かな・・・ あと、阪フィルが メジャーどころどしどし。 23日はフィガロ、魔笛、ドン・ジョバンニ。 25日はフィンランディアに美しく青きドナウにビゼーのカルメン。 8月4はウィリアムテル序曲にペット吹きの休日にチャイコのヴァイオリンコンチェルトに中央アジアの草原、G線上アリア、ペールギュントとやり過ぎな気も・・・ 22日は未完成に運命に新世界・・・・
なんか、N響行けなかったけど、 のだめのおかげでクラシックに飢えてまして・・・ とりあえず、この中から何個か行きます。 何に行くかは未定ですが。
2005年07月09日
_ [研究室] 関西音声合同ゼミ
関西の大学の音声や音響関係の研究をやってる研究室が 一同に会して合同で自分たちの研究を発表する場が 年に2度ほどあります。 普段顔を合わせたことのない人たちに研究内容を発表し、 それに対する質問に答えるポスターセッションが 約45分間ほどの持ち時間で行われたんですが、 どうも最初の15分ぐらいは会場への人の入りがやたら悪く、 サクラのみなさんにしゃべってたカンジ。 結局、2まわり説明しただけでした。。。
今回は同志社でやったんだけど、 同志社のその研究室は、研究室内にスタジオのような部屋があり、 グランドピアノ、エレドラ、弦バス、ギター数本、ベース数本、 電子ピアノ、シンセ数台、ミキサーもあったり。 無駄にJBLのスピーカーから音出てるし。 いったい、ここは何の部屋ですか?というカンジでした。 研究と楽器演奏と、どっちメインでやってるの?みたいな。 てか、自分の発表の時間以外、ずっとここにいました。 また遊びに行きたいな。。。
しかし、今回の合同ゼミはホスト側が準備不足なのかやる気ないのか、 駐車場からの道がわからんし、 懇親会の流れ解散とかのアナウンスないし。。。 ちょっとなー、ってカンジ。 結局、合同ゼミって、先生方がお互いに交流したいがために やってるような部分もあるようなので。。。
_ [オフ] オフ会
mixiのオフでした。 詳細はmixiにて。
今回、同い年どうしのオフ、ということでしたが、 同じ年齢でももうこの年になると色んな人が色んな経験をしてるわけで、 色んな人の話とか聞いてると、すごい考えさせられるというか、 有意義な時間だったと思います。 まだまだ世界は広いんだな、と感じました。 また機会があったらぜひ参加したいです。
_ [生活] 同窓会のご案内
が実家に届いたそうです。 クラス会じゃなくて、同窓会ね。 どーしようかな。みんな参加するのかなぁ。。。
クラス会じゃないから、3年のとき一緒じゃなかった人や、 今でもよく集まってる部活の仲間とか以外と顔合わせる機会ではあるけど、 そんなにたくさん参加しないんなら、 学生にはちょっとつらい料金設定だし、考えちゃうよね、というのがあって。 7000円は学生にはつらいって。。。
_ [プロ野球] セパ首位、連勝ストップ
中日3x-2阪神
接戦で負けたのは痛いですが、 まあ、0封されるよりはマシでしょ。 サヨナラ負けって言っても、 四球で崩れたわけでも、連打されたわけでもないしね。 そんなに勢いには影響しないんじゃないかと。
鳥谷の連続試合安打、止まっちゃいましたね。 ちょっと残念ですが、調子は明らかに上向きなんで、 どんどん打ってください。
赤星は2打数無安打2四球。
西武4-0ソフトバンク
ついに、止まりました。 松阪が止めました。 9回を5安打1四球。14奪三振の本来の松阪らしいピッチングで ソフトバンクの連勝を15でストップ。 パリーグ、まだまだ他のチームにも可能性は残されているのか?
_ Bradley [f3zYjk http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQOuaxTXbj5iNG.com]