2005年03月27日
_ [高校野球] センバツ4日目。森田東邦甲子園初勝利おめ。
今日の甲子園は第一試合と第三試合が延長という まあ、白熱した試合が続きました。 天候の悪さも手伝ってか第三試合は点灯がありました。
ってことで、第三試合の東邦-育英を観戦してきました。 第一試合が延長だったりして試合開始が遅れてたので、 かなり遅れていったけど、序盤から見ることができました。
ものすごい白熱した投手戦。 両方とも守備がいいんですね。 ピンチを好守で切り抜ける場面が幾度も見られました。 とにかく、どちらも決定打が出ない、そんな状況がずっと続く。 流れもどちらに傾くでもなく、あっちに行ったりこっちにきたり。 全く試合の流れが読めない。 走塁ミスやボークなんていうミスも結構出ましたが、 この辺も流れに影響しないところが、 どちらもレベルの高いチームなんだな、という印象を受けました。
0-0で延長に入って、延長10回の裏、二死から。 やっぱり、野球はツーアウトからドラマが生まれるんです。 あれだけの接戦の幕切れがこんなにあっけないなんて。
いや、しかし、木下君、よかったですね。 故障の不安は感じさせないピッチングでした。
なにはともあれ、東邦高校、初戦突破おめでとう。 2年連続愛知県勢アベック初戦突破ですよ。 そして、東邦は、春50勝の大台に王手です。 そろそろ東海ブロックに枠返してください。。。マジで。
ところで、あとの2試合ですが、 第一試合は羽黒が延長12回サヨナラで八幡商に勝ちました。 第二試合は前評判どおり東海大相模が強打で圧勝。 Eブロックの予想もはずれた。。。。
_ [音楽] UMEDA 3H SOUND GATE
行ってきました。 結局一人で行ったんだけど、その方がよかったかもね。 なんせ、開場時間:まだ試合終わってない。開演時間:阪神電車の中。 という状況でしたので。。。。 まあ、オムニバスなんで30分ぐらい遅れてもD-51は見れるだろうけど、 誰かと一緒に行くとなるとね。
さて、とりあえずCandy。 15歳だって。 CDのジャケットとか見てもそうは見えなかったけど、 実物は普通にかわいかった。 一部、声がドリカムの吉田美和さんに似てるところがあったかも。 ホント一部だけだったけど。 でも、この人レベルでもちゃんとバックバンドつくんだね。 ちょっと驚きです。 まあ、がんばって行ってほしいです。 とりあえず、彼女のスタイルを確立しないとね。
で、D-51。 実は、結局"NO MORE CRY"しか 聴いたことのない状態で臨んだライブでした。 ってことで、他の曲は知らない曲ばかり。
まあ、曲自体は特に好きなタイプではないんですが、 あの声高い方の人の声がすごいカワイイ。。。。 自分がカラオケで三国駅とか歌うとかわいいって言われる感覚が なんとなくわかった気が。
しかし、手を振るフリで、「右から」って 降る方向を指定してきたアーティストは初めてだなぁ。。。。
_ [プロ野球] 楽天、記録的大敗
26得点は両リーグあわせて歴代3位の記録。 さらに、26得点差は完封試合ではパ新記録だそうです。 千葉ロッテにしてみれば球団記録のオンパレード。 てか、こんなアホみたいな打撃戦で1安打しか出なかった楽天、 どーなのよ? これから、ワースト記録色々作っていってほしいですね。 残念ながら、「開幕連敗記録」だけは作れないわけですが。
そういえば、セもオープン戦が終わりました。 うーん、微妙。順位はどーでもいいとして。 まあ、矢野も今岡も開幕に間に合ってよかったですけど。 やっぱり井川が。。。ってカンジですね。 デーゲーム投げられんとか話にならん。 とりあえず、確実に計算できるのは福原、太陽だけ? 井川はナイターなら大丈夫として。 能見もまだ微妙なラインだし。。。。 吉野、球児、久保田らへんのリリーフ陣はなかなかよいんだけどね。。。
_ [万博] 万博へは自転車で!!!
愛・地球博自転車マップなる プロジェクトが動いてるみたいです。 そう、こういうプロジェクトが動いてこそ、 環境博と言えるんですよ。 しかし、なんとも使いづらい。 MapがSVGって時点で却下したいんですけど。 Firefox落ちるしさ。どうもプラグインとの相性悪いみたい。 英語のベータ版だとクラッシュしないとか? とりあえずIEで見てみたんだけど、 見にくい。。。。 くんぷうさんところの情報によると、 どうやら紙媒体のもあるらしい。 で、もうひとつ前のエントリによると どうやら、尾張旭と長久手の役場で配ってるとか。 さて、どうしたもんか。 せめて藤が丘で配ってほしかったな。 まあ、尾張旭側から藤ヶ丘経由って手もありか。 青少年公園までは自転車で行ったことがあるので問題なさそうですが。 ちなみに、駐輪場があるみたいです。 しかも無料!