トップ «前の日(12-14) 最新 次の日(12-16)» 追記

ikko's diary


2004年12月15日

_ [研究室] ハードな一週間

月曜がゼミ、火曜は輪講&レポート提出、水曜がゼミ、木曜が輪講、 そして金曜日は就職ガイダンス。 金曜までに研究のほうもとりあえずひと段落つけなあかんし、 実際の発表は火曜だけとは言え、 かなりハードです。 果たして、金曜の夜帰れるんだろうか・・・ 土曜の午前に帰る、ってのはできれば避けたいんだけど・・・

_ [TV] 先週の金八

いまさらですが、金八関連エントリ。 女王玲子(福田沙紀)がついに大胆に出ましたね。 正直、浩美(郡司あやの)はあんなこと言ってるけど、 最後は玲子を応援しそうだな。。。 淳(上森寛元)がんばれ。 あと、哲史(竹下恭平)は今はまだ玲子に片想いながり勉としか 描かれてないけど、当然受験シーズンさしかかると 何らかの問題を起こしてくれそうです。 さて、そんな二人に想われた崇史(鮎川太陽)はどう思ってるのか知りませんが、 今回はしゅう(八乙女光)を学校に連れ出すことに成功。 実際は舞子(黒川智花)のノートの提案が功を奏したわけですが。 舞子がやっと前に出てきましたね。 紀美やちはると同じ役どころですから、 当然これからどんどん前に出てきてもらわないと。 今回はやくざの方も出てこないで安心して見てられました。 虐待のシーンもなかったしね。 しかし、ヤヨ(岩田さゆり)いいですね。 今回もいかしてました。 伸太郎(濱田岳)が今回もいかしてました。 コンタクトが・・・はベタだったけど。 ヤヨと目が合って盗作のシーンはいかにも伸太郎。 今回は結構目立たない生徒が目立ったりしてよかったですね。 君塚校長は出てくるし、国井先生恐いわぁ。。。 小林先生はどーなんでしょうね。 もっとオトナにならないとね。

さて、来週は・・・・ またまた伸太郎がやらかしてくれるんですが、 出てくる3B卒業生はなんと、伊丸岡ルミ。 広島美香、蓑田紀美と並んで第4シリーズの代表的な生徒。 日下信二いわく心の母です。 懐かしいねぇ・・・


2005年12月15日

_ [プロ野球] 仰木彬氏のご冥福をお祈りします。

仰木彬前オリックス監督が呼吸不全のため亡くなられたそうです。

正直、何を言っていいのかもわかりません。

95年、がんばろうKOBEを掲げてブルーウェーブスを優勝に導いた あの感動が今でも鮮明に思い出されます。

体調があまりよくないということはずっと言われていたので、 今年の監督就任は心配されましたが。。。

 

心よりご冥福をお祈りします。

_ [スポーツ] 明日からGPファイナル

男子・女子ともにここまで日本選手に期待がかかるGPファイナルが かつてあっただろうか?

下手すると男子、女子ともに日本人が表彰台に2人以上乗る可能性も 少なくなかったりするわけで。

楽しみですねぇ。ホントに。

しかし、男子はGPファイナルで表彰台に乗っても オリンピックに出られない可能性もあるわけで。。。 枠1って厳しいですね。。。

逆に女子は枠3つもあっても当確がひとりもいない状況。

GPファイナルと全日本選手権。

トリノへ向けての熾烈な争いの最終章です。


Mac | TV | aiko | cafe | iTunes+iPod | お出かけ | ゆず | オフ | ショッピング | スピッツ | スポーツ | ダイビング | ディズニー | ネット | プロ野球 | 飲み | 映画 | 音楽 | 気象・災害 | 携帯 | 経済 | 研究室 | 研修 | 更新 | 高校野球 | 今日は何の日 | 時事 | 就活 | 吹奏楽 | 生活 | 舞台 | | 万博 | 名古屋