2005年03月02日
_ [aiko]
夢の中のまっすぐな道
はい、聴きました。 まず、1曲目の"青い光"からしてやられた。 aikoのアルバムって1曲目はアップテンポのことが多い、 というかメジャーデビュー後は例外なくそうだったんだけど、 ついに今回、ミディアムバラードが1曲目に。 この曲、CDTV年越しライブの新年CMで使われてた曲で。 なかなかの名曲なカンジ。 "恋人同士"はジャズアレンジの曲で、個人的にかなり好み。 アップテンポの"エナジー"をはさんでaiko節全開の"明日いつも通りに"。 アウトロがライブ調。 で、シングル"かばん"、 ロック調の"恋の涙"、"ビードロの夜"、 ここでまたaiko節全開のミディアム"愛のしぐさ"、 そして、ジャズっぽい"ずっと近くに"。 変拍子あり。かなりツボ。 その後、今回のアルバムのプロモーション曲"Smooch!"。 単語の意味はキスする、という意味らしい。 そして、"花風"、"三国駅"と続いて、 ある意味ボーナストラック"星物語"。 初回盤は夏服以来久しぶりの歌詞カード探しが待ってます。 しかし、aikoって星を題材にした曲多いな。 "オレンジな満月"、"アンドロメダ"、"木星"、"天の川"。 歌詞に含まれてるのだと"カブトムシ"とか"白い服黒い服"とか"心に乙女"。 ちょっと中間のアップテンポな曲群がまだ馴染めませんが、 それ以外はかなりよさそうなカンジです。 バランスもいいし。 ちょっとギターが強すぎ?とは思いますが。 ただ、今回、今まで以上にaikoのボーカルが前面に出てますね。 あと、気持ち音がクリアになってる気がします。 前作がCCCDだったから、とかという意味じゃなくてね。
_ [時事] 応援歌の著作権めぐり中虎幹部逮捕
前に暴力団絡みで球場への出入り禁止食らってる中虎連合会ですが、 今度は応援歌の著作権の虚偽表示ですか。 もうダメですね。 まあ、これで黄色ジャージががんばって 阪神ファン=恐いイメージを払拭してくれることを願います。 てか、黄色ジャージが今年から応援歌を一新するらしいです。 中虎が著作権持ってる曲は使えないから、とかなんとか。 赤星どんなテーマになるんだろ。 しかし、著作権虚偽表示といえば、 某アレンジレンジさん達はどうなるんですかね? とっとと告発して欲しいですね、邦楽界の癌です、あの人たちは。
2006年03月02日
_ [スピッツ] ACCESS! FM802
なんか、やたらチェリーがかかるなぁ・・・と思ってたら FM802春のキャンペーンのキャンペーンソングになってたんですね。
えーと、これって、 このキャンペーン中はチェリー以外スピッツの曲流れない、ってことなんでしょうかね?
全然違う曲ばっかリクエストしてみようかなぁ・・・w
なんか、他のアーティストがチェリー歌ったりもするみたいです。
どーせなら
一期一会 Sweets for my SPITZみたいな面白みのあるメンツで・・・
と思ったら、さすがというか、POLYSICSの名前がちゃんと出てきてます。
もちろん、再録ですよね?
つじあやの、KANさんなど、結構面白そう。
スキマの歌うチェリーもどんなになるか楽しみなところです。
しっかし、10年経ってるんですね、チェリーから。
最近のJ-POPは使い捨てだとかなんとか言われますが、 色あせない曲はやっぱりいつまで経っても色あせないですよね。
スピッツって結構今でも歌われる曲が多い。
それは、たぶん、流行に流されてるんじゃない、 しっかりと芯の通った音楽がそこにあるからなんじゃないかなぁ、 と思ったりします。
"空も飛べるはず"しかり、"ロビンソン"しかり。
スピッツファンじゃなくても歌ったりしてますからね。
そんなスピッツの色あせない曲が詰まった
CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection (初回限定盤8cmCD付)と
CYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collection (初回限定盤8cmCD付)
同時発売まであと3週間。
そーいや、まだ予約してないや・・・