2005年02月12日
_ [オフ][音楽] でうた。その15
本日、みんなのうたのカラオケオフ "でうた。"に初参戦してきました。 まあ、言っちゃ、カラオケ好きのコミュニティとでも言いますか。。。 ホントこっち来てからカラオケ全然行ってないから、 こういうのもいいかと。
"カラオケオフ"と言っている以上、 やっぱ、みなさんカラオケを楽しんでる、ってカンジでした。 普通に友達とかとカラオケに行く場合、 基本的にカラオケがメーンでないことが多い。 そうなると、ノリ的にカラオケが楽しめなかったりするので、 カラオケ好き的には"カラオケに行った"感が極端に低い。 幸い自分は高校時代カラオケ好きの友人に恵まれたので、 本質的にカラオケを楽しむことができたわけなんだけど。 大学入ってからも結構行ったし。 路上もやったし。
そういう意味で、こっちに来てから本当の意味でカラオケに行ったのは 年末の1回ぐらいか?(春・夏は名古屋では行った気がする。) ホント全然行ってなかったので、 今回は絶好の機会だったわけですよ。 ということで、非常に楽しい時間を過ごせました。
ちなみに、スピッツベースで歌っていくハズだったのに、 "さくらんぼ"を歌った途端、周りの空気が変わり、 最終的にはSPEED3曲といういかれた選曲に。。。。 途中aiko祭りもあったので、それにも便乗。 結局ほぼ女声ボーカルでした。
しかし、今回、はじめて(?)いつかの岩パートやりました。 今まで、この曲だけは確実に北パートだったので。 すごい新鮮でした。
次回はもう少し発声法を考えないと。 ちょっとばてたなぁ。。。 でも、あのくらい歌う間隔があくと助かります。
2006年02月12日
_ [生活] だれてます。
やることはいっぱいあるんですが、 やる気が出ません。
うーん、だめですね、修論出してからだれてます。
まあ、でも、aikoに元気をもらったので、 頑張ろうって思えます。
ってことで、がんばりますよ。はい。
_ [スポーツ] トリノ
とにかく、自分の目の前に 興味のあることややらなければいけないことが 山のようにあるため、トリノまで気が回りません。
ということで、見てないんですがw
とりあえず、上村愛子表彰台逃す、原田失格、 が本日のメインニュースでしょうか?
でも、それ以上にショッキングなニュースは
ですかね。
そもそもクワンの選出過程自体が実績重視の どうかと思う選出だったので・・・
てか、コーエンとマイスナーって全米重視の選出をするのであれば エミリーが選出されるべきだったわけで。 (正直、今シーズンの成績考えたら一回こけただけで シズニー落とすのはありあえないんだが・・・)
まあ、でも、 無理に新採点方式にあわせた演技をされてもあれなので・・・
てか、新採点方式、各所に悪影響しか出してない気が・・・
正直、これで得したのって、スルツカヤだけじゃない?
ISUもそろそろ考え直したほうがいい時期に入ってきたのでは? と思います。
そーいや、あの状況で完全に忘れてました、 ってか今気づいたんですが、 四大陸は中野2位だったらしいですね。
SP2位のフリー1位。
いやー、本気で、今シーズンすごい伸びてますね。
これで世界選手権もメダル獲るようなことがあったら JSFに批判集中して面白いんだけどなぁ。 (あくまでオリンピックで日本がメダル取れないこと前提)
いや、そーゆー黒い部分抜きで、 中野選手は心から応援してるんですけどね。
_ [吹奏楽] ふぁみり〜定演に関して
えーと、ふぁみり〜な方も 結構見てるんじゃないかとは思うんですが、 あえて書かせてもらいますね。
というか、むしろある程度の方が見てることを前提で書きます。
遠慮しないですよw
そのいち。
えーとさ、この時期にこんなことやってて大丈夫なの?
いや、演出の話。
この段階で、これだけ決まってない、ってのは 非常にまずいと思うんですが。
特に、今回、子供向けを目指している以上、 演出には特に力を入れなければならないわけで、 じゃあ当日決めましょう、はまずいでしょ、いくらなんでも。
本気で心配になってきたんですが。
演出関係の中心となってる人は 恐らく第1回から演出やってる方々で固められてると思うから そう心配ないんだけど、 いつもの通り全体に意思疎通ができてるかはかなり疑問。
ってか、むしろ演出係の中でも 完全に伝わりきってない印象を受けたんですが。
てか、なんで某Sちゃんから連絡が来るのか、 昨日の段階で把握できませんでしたよ。
は?なんで?って思ったもん、連絡きたとき。
また誰か入れ知恵したのか?と本気で思いました。
後輩から頼まれたら断れないよー、なんてね。
はい、その次。
いつまで「ゆっき〜」が「ゆっき〜」をやっていればいいのか。
これもかなり心配。
正直、自分は第4回は参加できないと思います。
多分、観客として見に来るのが精一杯。
ってことは、次回の定演で誰が「ゆっき〜」のやってたことをやるのか、 ちゃんと考えていくと、 今回完全に「ゆっき〜」に頼り切るのは非常に危険な気がする。
まあ、そこら辺はもしかしたら心配ないのかもしれない。
でも、自分は最初の定演であの役をやったから 第2回でもあーゆーことがやれたわけで、 今回の定演で誰かやらないと結局次回も「ゆっき〜」に・・・ となりかねないんじゃないか?と思うわけです。
そう考えると、今回、多少なり 演出で汚れな役をやる人がいないと 次回以降困るんじゃないの?
絶対誰も引き受けないよ?一回引き受けなかったら。
そのさん。
子供向け、って割には演出弱くない?
まあ、全部把握してるわけじゃないんでなんともいえないんですが。
当日、なんか言うかもしれないですが、 スルーしてくれたらいいかな、と。
はい、以上です。
いや、ホントは他にも言いたいことあったりするんですが、 結構自分の憶測に基づいてたりして 勝手な妄想でぶっ飛ばす可能性があって危険なので やめときます。
あ、バレンタインチョコは随時募集中ですよw
でも、某30歳のTNさんのだけはいらないのでw
ちなみに、実家が近いからといって 何かを提供したりとかってことは絶対にあり得ませんので 予めご了承ください。
Before...
_ ikko [>tomatoさん ビラ入れご苦労様でした。 ところで、どこのビラ入れてたの? バルドンでいい楽器みつかりましたか?..]
_ tomato [ビラはウィンドアンサンブルさんのお手伝いです♪ バルドンでは・・・ハンスにしようかなぁと 思い始めました。 そしてや..]
_ ikko [>tomatoさん ハンスはお手ごろでよいですね。 最近はかなりいい音がなるようになってきたと聞きます。]