2005年04月20日
_ [経済] ヨーカドー、セブンイレブンで持株会社
ニッポン放送-フジテレビみたいなねじれ現象がおきてた ヨーカドー-セブンイレブンで、 今回のような敵対的買収に備えて持ち株会社設立。 デニーズと3社で。 持ち株会社の名称はセブン&アイだって。 セブンアンドワイじゃないんだね。 通販とかセブンアンドワイですでに展開してるのに。。。
_ [携帯] ボーダフォン、家族間通話定額制導入へ(PDF)
ウィルコムが音声定額を始めますけど、 携帯では初、ボーダフォンが音声定額サービス。 ただし、家族間のみです。 家族間でのメールは無料になってますが、 音声通話を定額にするとかなり安くなる。 月315円って、たった10分で元とれちゃうわけで。 最近不振のボーダからやっと魅力的な商品がでてきました。 家族間限定なので、ハッピータイムのときみたいに すぐに成り立たなくなるってこともないだろうし。
2段階パケット定額はauに追従するかたち。
そして、メール定額。 パケット通信って、 メールしか使わない人ってかなりいると思われるので、 パケット定額でなくて、メールのみに的を絞ったサービスは かなり需要があると思われます。 問題は、3Gのみってことだね。 現状の3Gは端末自体に全然魅力がないというか。 2Gのが魅力的な端末が多いし、team aiko使えないし。 そろそろ端末の充実を。。。
[ツッコミを入れる]