2005年04月16日
_ [時事] 反日問題について
ここ数日騒がれてる中国での反日デモ。 前のサッカーアジアカップの時からこの兆候は出てたと思うんですけど。 火がついたのは教科書&常任理事国入りの話しでしょうか。 竹島問題も関与してるかも。
日本政府も郵政民営化なんかやってる場合じゃないでしょ。 国民の安全を守るのは国家の義務であって。 緊急事態なのになんて悠長な政治をやってるんだ、 この国は。。。。
それから、中国政府。 少なくとも見て見ぬふりをしてるのは確か。 今現在、中国にとって見て見ぬふりをするのは 得策じゃないと思うんだけどね。 北京オリンピックとか万博とか控えてるわけで。 IOCにも博覧会協会も、こんな国じゃできない、 とか言ってくれないかな。。。
まあ、現在日本経済って、中国経済なしじゃ 成立しないこともまた事実なんで、 とっとと収拾してほしいんですけど。 あんま続くと物価上がったりとかありそうだしな。。。
_ [プロ野球] 阪神、鬼門での連敗ストップ
中日1-2阪神
阪神が連敗を3でストップ。 延長10回。 今日は安藤が先発で球児-ウィリアムス-久保田の新・勝利の方程式が うまく機能しました。
藤本が先発落ち。 代わりに入った関本がタイムリー打ったりしてますね。
しかし、今日も赤星は5打席無安打。 しかも3三振。 絶好調の後の絶不調。 大丈夫なんだろうか・・・・
ヤクルト4-3巨人
巨人の連勝が3でストップ。 守備で入った宮出がサヨナラホームラン。 プロ入り初だそうですよ。
今日の古田は3打数ヒットなし。
広島5-3横浜
野村が6回に満塁ホームラン。 小山田が回9回2安打の好投でした。
_ [TV]
六番目の小夜子 第一集
栗山千明ファンの爬猫氏に借りて見ました。
フレッシュでよかったです。 鈴木杏や山田孝之あたりがまだまだ若い。
微妙にホラーっぽい (特にオープニングタイトルの"ドンミノドミナス!"が)けど、 実際は中学生の微妙な心境とか成長を描いたドラマでした。 なかなかうまく描けてると思います。 まあ、謎解きって観点からは物足りないけど。
鈴木杏はやっぱこういう役回りが多いのかな。 "花とアリス"でもそうだったけど。 先日の"世にも奇妙な物語"はまた違った鈴木杏が見れて 面白かったですけど。
栗山千明はやっぱ神秘的な影のある女の子の役。 ずっとそうなんだよね。 "神話少女"以来、栗山千明はイメージが固定されてる気が。 なかなか普通の明るい女の子とかって役ないな、と思う。 そういう栗山千明も見てみたいんだけど。
山田孝之は、若いね。幼い。 よく考えると"ちゅらさん"よりさらに前だからな。。。。 今ではかなり売れちゃいましたけど。
_ 爬猫 [栗山千明のファンでもあるけど、これを持ってるのは原作のファンだから、って要素の方が大きいんだけどな<小夜子 で、その..]
_ いっこう [物足りないのか。。。。今度原作も貸してください。 って言っても、読んでる暇ないかもね。]