トップ «前の日(01-16) 最新 次の日(01-18)» 追記

ikko's diary


2005年01月17日

_ [今日は何の日] あの日から10年

10年前のこの日、 午前5時46分、兵庫県南部を震源としたM7.3の地震が起こりました。 後に、阪神・淡路大震災と呼ばれるこの地震で亡くなった方は 6433人。 戦後、最大の被害となりました。 表面的な復興は進み、震災前以上の発展を見せている地域もあれば、 まだまだ震災前の水準を取り戻せない地域もある。 復興の地域間格差はあるようです。

この地震が起こった時、自分は中学生でした。 あのとき、自分はなにもできなかった。 できたのは、募金ぐらい。 じゃあ、今なら何ができるか。 何ができるんだろう。。。。

防災に対する意識が高まったのもこの地震が起こってから。 世論調査も出ていました。 しかし、まだまだ防災に対する意識は高いと言えないのかもしれない。 といっている自分もまだまだ防災に対する意識は低い。 非常持ち出し袋、ちゃんと準備しないと。

しかし、思ったこと。 防犯と防災、この両者、相反する気がする。 例えば、非常持ち出し袋。 ここにひとつにまとめておけば、非常時に持ち出すことができ、 防災上はとてもよいはずである。 がしかし、防犯上、これほど危険なことはない。 なんといっても、目に付くところにある非常持ち出し袋に 全て入っていれば、それを盗まれたら。。。。 ということ。 例えば、マンションの1階に住むか、上層階に住むか。 木造の場合はおいといて。 鉄筋の場合、1階は避難路確保という意味で非常に逃げやすい。 が、防犯上、1階が一番危ない。

しかしながら、食料、水、懐中電灯、携帯ラジオ、等々。 少なくとも、非常時必ず役に立ちそうなものだけは 一通り揃えておきたいものである。

_ [今日は何の日] 湾岸戦争開戦の日

1991年、ブッシュ父率いるアメリカ軍を中心とする多国籍軍が クウェートを侵略したイラクに対して攻撃を開始したのがこの日です。 この戦争もめちゃめちゃでした。 なんせ、フセイン政権を作り出したのはブッシュ一族だったわけで。。。 まあ、これから、あのイラク戦争へと続いていくわけです。 この戦争、テレビゲームの用に放送が行われたため、 テレビゲーム戦争とも呼ばれますね。 で、ここから日本の自衛隊が海外で軍隊として活動するように なっていくわけです。 バブルもこの後崩壊したわけで。。。

_ [音楽] 京大オケ定演

某M岡氏が出演のため聴きに行きました。 いやー、昔のヤマハのストゥーデントモデルで頑張ってる彼を見てると 自分ももっと頑張らなければ、と思います。 曲はブラームスの大学祝典序曲、 未完成、 ラフマニノフの3番の3曲。 のハズだったんですが、 今日は1月17日、大震災から10年ということで、 特別にバッハのG線上のアリアが演奏されました。

いや、さすが関西随一の学生オケというだけあり、 非常に素晴らしい演奏でした。 ラフマニノフ3番は初めて聞いたんですが、 なかなか面白い曲でした。 今度またしっかり聞いて見ようと思います。 ホルンよかったですよ。

しかし、あの開演前の時間配分だけどうにかならないもんかなぁ。。。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Neko [大祝はホルン初めて一年半のときに3番ホルンでやりました。あのときからぜんぜん進歩していない俺・・。]

_ Neko [ちなみにそのとき運命のトップもやったのですがアンコールはG線上のアリアでした。]

_ いっこう [大祝もいいですよね。一度やってみたいです。]


2006年01月17日

_ [今日は何の日] 阪神・淡路大震災から11年

1995年のこの日、午前5時46分、兵庫県南部を震源とするM7.3の地震があり、 6400人を超える方がなくなりました。

阪神・淡路大震災から11年。

震災を肌で経験してないから、 間接的に得られた情報だけで語るのは危険すぎる。

けど、ひとつだけ言えるのは、 あの日、ああやって地震があって、 多くの人の命が失われたのは紛れもない事実。

今、生きていることに感謝して、 震災を教訓に生きていけたらな、と。

改めて、犠牲になられた6434人の方のご冥福をお祈りします。

_ [ゆず] リボン (初回限定盤DVD付) リボン (初回限定盤DVD付)

珍しくAmazonからフラゲの日に届きました。

というわけで、ゆずのニューアルバム、 ついに明日発売です。

今回の作品はプロデューサーの寺岡呼人氏曰く 「30代のゆずの素」的作品なんだそうで。

確かにね、聴いてると、あーなるほど、ってなる。

まだ流して聴いただけでじっくり味わってないのでなんとも言えないですが、 バランスもいいし、かなり名盤な予感がしますよ。

しかも、初回盤にはメイキングDVDや呼人さんによるライナーノーツがついてくるという力の入り方。

ライブが楽しみです。

_ [時事] 小嶋社長、核心で証言拒否 安倍氏への働きかけは認める (朝日)

奇しくも阪神大震災から11年の今日、 耐震強度偽造事件の主犯格、ヒューザー社長小嶋進の 証人喚問が行われました。

さて、その小嶋さんですが・・・・

 

ふざけてんの?

証言拒否繰り返した上にまだ責任転嫁?

いいかげんにしろ!

_ [時事][経済] ライブドア株に売り殺到 他のネット関連企業にも波及 (朝日)

あーらら・・・

しかし、とんだとばっちりくったね、ライブドアも。

1日で時価総額1500億円ダウンって・・・

_ [時事] 幼女4人誘拐殺人、宮崎被告の上告棄却…死刑確定へ (読売)

てなわけで、長い長い裁判が終わりましたよ。

なんつーかさ、責任能力なかったら無罪、という ふざけきった法制度、どうにかならないでしょうかね?本気で。

しかしねぇ、当時は異常だったはずなのに、 今では日常茶飯のように他のニュースと一緒に 同様のニュースが報じられて。

あのころは平和だったな、と本気で思ってしまいます。

社会全体が病んできてるんだろうな・・・


Mac | TV | aiko | cafe | iTunes+iPod | お出かけ | ゆず | オフ | ショッピング | スピッツ | スポーツ | ダイビング | ディズニー | ネット | プロ野球 | 飲み | 映画 | 音楽 | 気象・災害 | 携帯 | 経済 | 研究室 | 研修 | 更新 | 高校野球 | 今日は何の日 | 時事 | 就活 | 吹奏楽 | 生活 | 舞台 | | 万博 | 名古屋