トップ «前の日(01-09) 最新 次の日(01-11)» 追記

ikko's diary


2005年01月10日

_ [今日は何の日] 成人の日

地方では昨日やったところも多いようですが、 都市部では今日成人式です。 今年はそんなにニュースになるようなこともなく、 穏やかにすんだみたいです。 もう3年もたったんだなぁ・・・

_ [生活] 堕落した生活

かなり堕落してます。 やばいぐらい。 そろそろ改めないと。 やっぱ、一日の行動の予定をしっかりたてて、ってカンジかなぁ・・・ ちゃんと計画性のある一日を。

ってことで、1日の配分を考えてみる。 24時間のうち、睡眠に6時間で残り18時間。 食事と準備&後片付けで朝、昼が1時間半、夜が2時間と考えて計5時間で 残り13時間。 風呂が30分、残り12.5時間。 研究と講義、ゼミ、輪講等をあわせて8時間、残り4.5時間。 でも、研究室で多分2時間ぐらいは余分にすごすだろうから、 あと2.5時間。 これを趣味やぼーっとする時間にあてる、 というカンジかな? 買い物とか行ったら時間ないじゃん・・・・

ところが、昼夜逆転。 夜が寒すぎるので、夜を研究室ですごすとちょうどよかったり。 で、昼風呂入るのね。 脱衣所の寒さはありえない。 合理的だとは思うけど、これはこれでまずいなぁ・・・・


2006年01月10日

_ [Mac] MWSFジョブス基調講演

ちゅーことで、Macroumorsのテキスト更新見てました。

とりあえず、目玉はIntel Core Duo搭載の MacBook ProiMac

MacBookってネーミングもどうかと思うんですが。

デザインはほとんど変わらず。

ただ、Appleにしては珍しく、G5搭載機も継続販売する模様。

 

ソフトもアップデートされて、 Tigerのマイナーアップデートと iLifeiWorkのメジャーアップデート。

特に、iLifeのメジャーアップデートはPhotocastを始めとして、 「配信」ということに重点を置いた内容になってるみたい。

新アプリiWebを使うことで、 音楽、写真、動画なんかの配信を .Macを使って簡単にできてしまう上に、 ブログも書けちゃいますよ、と。

Gragebandもそれにあわせて改良されてるみたいです。

個人的にはこういった配信部分での機能の充実は大変うれしいところ。

が、はたして.Macのあの容量で動画なんか配信して大丈夫か?

というのと、そもそも.Macの使い勝手は・・・

iWorkもWebページ編集とかそっち方面の機能強化みたいですね。

 

個人的に最注目は やっぱりiPod Radio Remoteですかね。

ついにiPodでFMラジオが聴けるようになります。

ただし、第5世代とnanoのみ。

第5世代買うかなぁ。。。

 

流れ的にはそのうちテレビ受信できるオプションも出るかもね。

書いてないけど、録音はできないんだよね・・・??

うーん、そろそろiPodで写真が撮れるようになるオプションとか欲しいなぁ。

_ [時事] HKDL経営トップ更迭

あらら、ってカンジですね。

まあ、しゃーないか、とは思います。

これだけ評判悪かったら。

ちょっとだけ行ってみたいとも思うんだけどね。

フィルハーマジックは見てみたい気がするし。

 

そういえば、ディズニー関連で。

TDSのポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルが4/5で終わって、 その後5/7までは ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル"エテールノ"という 特別バージョンでやるみたい。

それから、今年は リズム・オブ・ワールドも ファイナルだそうで。

5周年を前に、リニューアル、ってことなのかな。

というわけで、春のどこかでTDSに行こうと思ってたんですが、 よく考えたら音響学会で東京に行くじゃないですか。

というわけで、ここで行こうかな。


Mac | TV | aiko | cafe | iTunes+iPod | お出かけ | ゆず | オフ | ショッピング | スピッツ | スポーツ | ダイビング | ディズニー | ネット | プロ野球 | 飲み | 映画 | 音楽 | 気象・災害 | 携帯 | 経済 | 研究室 | 研修 | 更新 | 高校野球 | 今日は何の日 | 時事 | 就活 | 吹奏楽 | 生活 | 舞台 | | 万博 | 名古屋