ゆず 体育館ツアー2006 「リボン」

2006/3/12 (Sun)
神戸ワールド記念ホール
セットリスト

Op. ラジオ体操
01. ニンジン
02. 命果てるまで
03. ダスキング
04. 桜木町
05. 栄光の架橋

06. 一っ端
07. ダスティンホフマン
08. ヒーロー見参
09. チェリートレイン
10. 少年
11. 3カウント
12. 夕立ち
13. しんしん
14. 青
15. 嗚呼、青春の日々
16. 夏色
17. 超特急
18. 女神
19. リアル

第二幕
ミュージカル「もうすぐ30才」

〜アンコール〜
En1. サヨナラバス
En2. 陽はまた昇る

バンドメンバー

Dr:佐野康夫
Ba:沖山優司
Gt:木村健
Sax:昼田洋二
Key:川村ケン
Key:伊藤隆博

開演時刻 16:10
終演時刻 19:05

アーティスト通算 : 18本目
ツアー通算 : 3本目

スタンド D18列 1桁番台

神戸2日目。
30分前に到着も、タオルは売り切れ。
1日目に売り尽くしたのか?
ってことは、均等に出してなかったりするのかな?

本日のお席は、スタンド。
北川さん側の最後列でした。

・ラジオ体操
ラジオ体操前のアナウンスで呼ばれたのは
兵庫県宝塚市出身の照明の小田川さん。
気合い入ってました。

・命果てるまで
やっぱり、こっちのが盛り上がりますね。

・ロングMC
月光音楽団という番組に出ました、というところから。
え?関西じゃ放送されてない?じゃあこの話はなしで・・・
と言いつつ、結局そのネタを続けます。
この番組ではベッキーとか安田美沙子さん、山本梓さんなんかとトークをする番組なんだけど、
そこで、岩沢さんが山本梓さんに初デートのときはどこへ行くのか?と聞かれたそうです。
すかさず「めし」と答える岩沢さんw
北川さんは録画したビデオの自分の部分を飛ばして
岩沢さんの部分だけ見てるそうです。
そこに岩沢さんから「自分のところばかり見てるくせに」とツッコミが入る。
自分大好き、北川さんw
で、岩沢さんが答えたのは、ランチを食べて夕方に別れる
というようなことだったらしい。
で、そんな岩沢さんのために・・・
ゆず鹵北川悠仁の神戸DEデート
またまたスライドです。
スライドでは北川さんが神戸のデートスポットを紹介。
大丸前、神戸国際会館、モザイク、ポートタワー、観覧車
などなどの観光名所をまわります。
国際会館はゆずがGO HOMEの前のシークレットライブをやった場所。
あれ行きたかったけど外れたんだよなぁ・・・
大丸前と国際会館の写真のポーズが一緒だったため
「合成?」と岩沢さんから厳しいツッコミがw
さらに、今回も色々と食べてるシーンが。
チーズケーキとか親子丼とかを食べてました。
三重と同様スライドを前後させてぱらぱら漫画みたいに食べてるのを再現してる。
今回はスライドがちょっとおかしかった部分もあったり。
で、モザイクで手相を見てもらったそうです。
その手相がやたら当たってて会場大爆笑でした。
で、さらに、コンピュータの上に手を置くんだけど・・・
ということで、その手の置き方で性格がわかるらしいです。
でも、小指だけ離して置く人とかいるのか?
北川さん「神戸デートの参考にしてください」に対し、
「北川さんガイドありがとうございました」
と岩沢さんが!!

・一っ端
ジャンプしたりしてテンションが上がってきた北川さんを横に
「一っ端という曲を聴いてください」と珍しく岩沢さんが曲紹介。
しかも、曲の最後、
"昔のように笑いたいもんだ"
の「だ」が長い・・・しかも、最後に音変わるし。
そのときのタンバリンもなかなかいいカンジでした。

・ヒーロー見参
ご当地ネタは昨日と同じく「神戸牛」でした。

・チェリートレイン
なんと、2コーラス目のサビで岩沢さんが歌詞を落とす。
結構珍しいんじゃない?
本日の緑は
神戸牛のステーキを焼くときにお酒をかけるけど、
そのお酒に火がついて
「あ、あぶねっ」
なんか無理やりだな、オイ・・・
ちょっと不満そうな岩沢さんでした。

・少年
「あ、あぶねっ」をしきりにやる北川さんでしたが、
勢い余ってマイクを落とすというハプニングが。

・夕立ち
なんかライブの夕立ちがしっくりこないなぁ、
と思ってたんだけど、原因は北川さん暴れすぎにありそう。
ホント、あれは暴れすぎでしょ。

・夏色
寒さに負けるな、でした。
木村健さんの扇子は「初夏?/真夏」でした。
あと、北川さん、Aメロの岩沢パートのところで
「それそれそれそれ」をやってるんですけどw
繰り返しは初日と同様。

・超特急
なんと、岩沢さんの口から
「カモン神戸!」
と出てきたのです。
一瞬自分の耳を疑いましたよ。
でも、間違いなく、あれは岩沢さんが言ったはず・・・
そーいや、今日、やたら「ありがとう」も多かった。
桜木町、一っ端、超特急、3カウントってとこ?

・アンコール
チューリップハットのおじさん登場。
「今日はシュビドゥバーを歌いましょう」って・・・
やめない?こーゆーの。
ただ目立ちたいだけなんでしょ?
しかも、歌詞おかしいんですけど・・・
せっかくいい流れできてたのにさ・・・

・もうすぐ30才
「頑張れ」コールと拍手が早いタイミングで起こったため、
「やたら早く励まされてるな」と北川さん。
確かにそのとおりw
コンビニに入るときに、木村店員に頭を下げる北川さんw
何で店員に頭下げてるんだよw
カラオケは"恋の歌謡日"。
鐘はひとつで不合格・・・と思わせて、合格!
最後、かばんを拾って渡すとき・・・
「お歌お上手ですね」と岩沢店員。
北澤さん「ほめられちゃった」。
変わってないようで結構色々変えてましたね。
しかも、岩沢さんの笑顔が見たこともないぐらいの笑顔。

・最後のMC
「楽しいライブだったので家に帰ってビール飲みます」
という北川さんのトークにあわせて何故か一部で大爆笑。
どうやら、岩沢さんが北川さんのトークにあわせて、
ビールを飲むように水を飲んだんだとか。

で、両サイドに一人ずつ来て手を振るとき、
岩沢さんが万歳をやり始める。
どうしちゃったの?なんか、今日、テンション高すぎw
最後のハッスルでは、岩沢さんもハッスルしてましたw

えーと、マナーは前日と同様ひどかったですね。
架橋はきれいに入れてましたが、最後の「気を付け」のときの声はやまなかったし。

しかし、まあ、本日のライブは岩沢ファンにとってはもうこれ以上ないくらいじゃない?
そーとーテンション高かったですよ。本気で。

++Live Repo Top++

++Site Top++


Copyright (c) 2006 ikko. All rights reserved.
First update: March 20, 2006.