2005/12/30〜2005/12/31
(東京ディズニーランド カウントダウン・パーティ2006)

 

トップ旅行記 / TDRレポ>2005/12/30〜2005/12/31 (東京ディズニーランド カウントダウン・パーティ2006)

写真はこちら。
カウントダウン
その他もろもろ

というわけで、まずはカウントダウンまで。

12月30日、夜23時過ぎの夜行バスに乗って一路東京駅まで。
後ろの席の兄さんが寝ない、後ろから椅子をたたいてくる。
あげく、休憩所でドア開けっぱのおかげで寒い・・・
という理由により、ほとんど寝れず。
多分、3時間ぐらいしか寝てないんじゃないかな?

そんなわけで朝6時ごろ、東京駅着。
とりあえず、ちょっとでもなんか食べよう・・・と思ったんだけど、
結局、何も食べるところは見つからず・・・
やっぱ、東京駅で朝食は考えるべきじゃないね。
名古屋からも新宿便つくってほしいわ、本気で・・・

7時ごろ舞浜駅到着。
mixiで知りあった人が先に並んでる、ということで、
誘導されつつ駐車場へ。
なんか、テントがいっぱい。
寝袋もいっぱい。
ここは避難所?
夢の国はどこへ・・・??

なんとか合流できる。
後ろにいた一人で待ってる女の子とも仲よくなる。
ついでに、朝ご飯もちょっとだけご馳走になる。
しかし、気温はそんなに低くないんだけど、風が寒い・・・
そして、長時間外にいることにより、どんどん体温が奪われていく・・・
本気で寒い・・・

昼ごはんは2人x2組で交互に。
こういうとき、たくさんで行くといいですね。
結局、駅前のBECK'Sで食べる。
31日は特別メニューのみ・・・・

午後になって徐々にmixiで知りあった人が合流。
どんどん増えて、5時頃の移動の時点で5組8人。
とりあえず、移動して、エントランス前へ。

6時半頃さらに立つ。
ここで相方さん到着。
なんとか間に合う。
総勢10人。

7時半、予定より30分早く開園。
シーティング組と荷物持ち組で別れて入る。
自分は荷物持ち組。
シーティング組が頑張ってくれたおかげで、プラザ中央!!
シーティング班のみなさん、ありがとうございます。

ところで、そこに移動する途中、club33に人が入っていくのを見る。
club33のドアが開くの、生まれて初めて見た。
どんな人が入っていったんだろうか・・・

年越しそばを食べる。
暖かい・・・
結構おいしかったです。

そして、21時から、エレパレ。
プラザ中央から見るエレパレもまた絶品。
心なしか、テンション高め。

ここからの2時間は、何度かフロートが行ったり来たり。
カウントダウンに対する期待が高まります。
振り付けの練習もキャストさんじゃなくて、フロートの上のキャラクター達にあわせて。
シンデレラ城にレーザーでミッキーが描かれたりもしました。

そして、23時30分。
カウントダウンパレード開始!!
ブレイジング・リズムらへんのフロート中心におびただしい数のフロートが。
そして、花火も。
シンデレラ城前ステージではダンスも。
どこかで聴いたことある音楽のオンパレード。
もちろん、フロートの上のミッキーたちも、踊ります。踊ります。

そして、蛍の光。
入り口でもらった光るミッキーを振りながら、
みんなで大合唱。

そして、カウントダウン開始。
20から、カウントダウンしていきます。

カウントダウン

ハッピーニューイヤーとともに打ち上げ花火が。

いやー、すごかった。
これは、きっと行った人じゃないとわからないでしょう。

そんなこんなで、集合写真をパチリ。
それぞれ、自分たちの新年へと旅立つのでした。


Copyright (c) 2006 ikko. All rights reserved.
First update: January 7, 2006.