2003/10/7(東京ディズニーランド)
トップ>Others>2003/10/7(東京ディズニーランド)
なんと、今年3回目のディズニーリゾート。
今回はちょっと天気も悪くて・・・
雨降るか降らないか心配でしたが、
なんとかもちました。
よかった、よかった。
しかしまあ、10月の頭の平日とは思えないくらい
とにかく家族連れの多いこと、多いこと。
最初の予定ではおれらと同じく暇な大学生ぐらいしかいないだろう、
と思っていたのですが、
その家族連れの大集団、夏休みに行った時以上に開演前の列が長く、
正直面食らってしまいました・・・
今日のディズニーは昨年のこの時期に行った時と同じく
ハロウィンやってました。
今年もスタンプラリーやってまして。
で、スタンプを集めると、
4つのスタンプを合わせた絵の中に「20」って数字が浮かび上がる、
という仕組みになってて。
でも、スペシャルスタンプはせっかくお兄さんつかまえたのに、
「もう終了です」とか言われてもらえませんでした。
残念・・・
とりあえず、パークに入って最初に入ったアトラクションが
やっぱりプーさん。
なんとまあ、15分待ちということで、スタンバイで入りました。
やっぱいいですね。
プーさんの眠そうな声とか。
プーさんの絵本の中で英語のスペルが所々わざと間違えてあって、
それは子供が読むときに親近感を出すためだとかなんとか。
何ヶ所かスペルミスを発見できました。
で、次に行ったのがビッグサンダーマウンテン。
こちらも15分待ちということで、
スタンバイで乗ってしまいました。
アメリカのディズニーランドで脱線して一時期運行中止になってたので
ちょっと心配だったんだけど、
とりあえず乗ることができました。
面白かった・・・
それからオムニバスなるバスに乗車。
こんなアトラクションあったっけ?的なアトラクションでしたが、
シンデレラ城の前のプラザを一周して各コーナーの案内をしてくれる、というもの。
なかなか眺めよかったです。
で、その後、一回目のパレード。
これはハロウィンのパレードで。
かぼちゃなどに乗ったディズニーのキャラクターが仮想して
Trick or Treatなどと言ってまわるアトラクションなんだけど、
ミニーのダンスが「黒猫」らしいんです。
ネズミが猫の仮想するってどーゆーこと!?
それから、今回はリロ&スティッチのスティッチが。
なんか、あの気ぐるみあんまかわいくない・・・
で、カリブの海賊。
映画とリンクするところが多数。
改めて見るとすごい面白い。
そのあと、お昼ご飯はハロウィン限定メニューということで
ハングリー・ベア・レストランなるところで
カボチャの乗ったカレーを食べました。
デザートにカボチャのプリン付き。
さて、その後はホーンテッド・マンション。
やっぱ、あのスタッフの方々が怖いです・・・
お墓の名前も色々あって面白い。
で、そのあとは20周年アニバーサリーのパレード。
こっちも豪華でした。
で、どこから聞きつけてきたか知らないけど、
ビッグサンダーマウンテンには2コースあるらしい、との情報が。
で、早速ファストパスを取りに。
ファストパスの時間は5時35分から。
それまでは買い物などに時間をあてることに。
そうしたら、ウェスタンランドにはいきなり鼓笛隊が出現。
何が始まるか、と思い見てると仮想したチップ&デール、ドナルド、グーフィーが。
で、仮想してる人を捕まえて一緒にパレードしましょう、みたいな話で。
このハロウィンの期間、とにかくディズニーランドは仮想してる人がいっぱい。
仮想グッズもたくさん売ってて、
耳付けてる人は他の期間よりもかなり多い、そんなカンジ。
中にはシンデレラとかアリスの格好してる人もいて、
パークのスタッフなのか客なのかわからない状況も多数。
のはずなのに、この回のパレードではミニー耳付けてる人がちょっといただけで・・・・
まあ、そのあとのパレードはよかったです。
で、買い物。
修学旅行生が集合時間が迫ってきてるこの時間に
色々買い物するのは当然なわけで
すごい混んでましたね・・・
まあ、他にも色々とまわってるうちにどんどん暗くなっていきまして・・・
ビッグサンダーマウンテンの時間。
1日で同じアトラクションに2回も乗るのは始めての経験なんですが・・・
ファストパス取った時は全然気にしてなかったんだけど、
かなり暗い時間帯に突入。
まあ、なんともおそろしい・・・
乗ったのはさっきと別の乗り場。
しかしながら、コースは全く同じ。
でも、一番後ろだし、真っ暗だし、1回目の数倍怖かった・・・
で、その後、夕食。
ここも始めて入ったんじゃないかな、クィーン・オブ・ハートのバンケットホール。
なんか中に入るとトランプの兵隊さんがお出迎え。
すごいアリスの世界が再現されててすごかった。
食べたのはこちらもハロウィン限定メニュー。
カボチャのケーキがついてました。
なかなかおいしい。
で、パレードの前に・・・
ゴーカートに乗りました。
今まで敬遠してきたアトラクションだったわけなんですが、
乗ってみると意外に面白い。
とにかくハンドルの効きが悪く、操作が難しい。
すぐにぶつかります・・・・
これは面白いアトラクションを今まで逃してきたな、と思いました・・・
で、パレード。
今回もプラザ正面で。
やっぱこれは何度見てもいいです。
ファンテリュージョンの立場ないけど、
やっぱエレクトリカルパレードはディズニーランドのどのアトラクションよりも
見る価値あります。
パレードの間に並んでアトラクション乗るなんてとんでもない話だ・・・
そうそう、それから、ちょっと思ったのが
パレードは最初のファンファーレから最後のファンファーレまでがパレードであって、
最後のファンファーレ聞き終わる前に立つのはやめてくれ・・・
まあ、とにかくすごいきれいでした。
ちょっと寒かったけど。
で、そのあと花火。
ちょっと風が強かったから心配してたのですが、
無事見ることができました。
よかった、よかった。
あの花火毎日上げてるんだもんな、
ホントすごいと思います。
もう買い物を済ませてしまったため、
やることがない・・・
ということで、次に行ったのはディズニー・リゾート・ライン。
そりゃ、名古屋からバスで来る人間でこれ利用するのって
オフィシャルで1泊して両方のパーク行くか
ランドの駐車場で降りてシー行くか(またはその逆のパターンか)
ぐらいしかないからね・・・
乗ったことないのも当然の話なわけで。
で、ぐるっと一周しました。
けっこう揺れる・・・
で、一周した後は、もう一度ゴーカートへ。
やっぱ難しい。
しかも暗いし。
というわけで、ちょっと寒かったですが、
なんとか天気ももって、よかったです。
今回のディズニーは結構色々な発見ができて面白かった。
ハロウィンもよかったし。
まあ、防寒具は持っていこう、ということで。
今回はバスもうるさくなく結構よく寝れたのでよかった。
まあ、また何度も書きますが、
やっぱ、何度行ってもいいです。
パレードは何度見てもいい。
行く人が違うとまた面白い発見とかもあって。
また行きたいですね。
今度一緒に行くのがだれなのか、想像もつきませんが・・・
Copyright (c) 2003 ikko. All rights reserved.
First update: October 8, 2003.