2003/8/6(東京ディズニーランド)

 

トップOthers>2003/8/6(東京ディズニーランド)

誕生日を夢の国、ディズニーランドで過ごすというのは
結構長年憧れてきたことなので
すごく夢のような一日でした。
天気も良かったし。

まわったのは大体次の様なカンジ。
白雪姫→シンデレラ城→ピノキオ→ハニーハント
ギフト・オブ・ドリームス→昼食→ミクロアドベンチャー
ディズニー・ドリームス・オン・パレード→カントリーベア・シアター
カリブの海賊→夕食→蒸気船→ウェスタンリバー鉄道
ブレイジング・リズム→花火→ドリームライツ

さて、白雪姫とかピノキオ、実は初体験だったんですが。
ピーターパンも含めて、初期のアトラクションはああいったのが多いのでしょうか。
かくかくした動きがなんとも言えず面白いのですが、
意外に中で出てくるお化けとかが怖くて子供たちが大泣き・・・
個人的にはもうちょっとゆっくりまわってくれないと何が何だか
わけわからないうちに終わってしまったり。

シンデレラ城ミステリーツアーは中学の修学旅行以来。
あの時は勇気のある男の子になりました。
そして、今回剣を握ったのは・・・
なんと、子連れのお父さん。
あれ、子供ばっかじゃないんだね。
なんか照れ臭そうでした。
そういえば、水晶玉はどこにあるのでしょう?

ハニーハントはやっぱり楽しい。
いいね、あのプーさんとかティガーとか最高です。
オレ様はハチミツなんか大嫌いだーって言ってるティガーが
かなりカワイイです。
それから、風船に飛ばされてくプーさんも。
プーショップで売ってたパペットがあまりにもかわいかったので
買ってしまいました。

昼食は20thアニバーサリーのランチボックス。
その他にもチップとデールのスーベニアルカップに入ったかき氷を食べました。
なんか、こういうグッズはどんどん欲しくなる・・・

20周年記念ということで色々やってましたが
とりあえず、最初のダンスステージ、ギフト・オブ・ドリームス。
これはなかなか面白い。
手拍子とかしちゃいました。

昼のパレードはなんか結構豪華だった。
チップとデールの声が聞けました。
うーん、あんまりかわいい声ではなかったな。
まあ、プーやミッキーほど顔に似あわない声ではなかったけど。
それにしても、あのアリスはすごかった。
よく目が回らないよな・・・

それから、夜のパレード、ブレイジングリズム。
なんか花火とかもあがってすごいきれいっぽかったけど
木で隠れて見えなかった・・・
どうせなら前の方に行って一緒にぐるぐるまわりたかった。

カリブの海賊は映画の効果もあってか、
待ち時間ありの状態でした・・・・
しかし、あのアトラクションは確実にディズニーランド1だと思いますよ。
マジで面白い。
なぜ安全ベルトがついてないのか不思議で仕方ありません。
まあ、とりあえず、映画見に行きたくなりました。

夕食はカリブのところのレストラン。
カリブのはずなのに
何故か柳の木が垂れ下がり提灯がつり下げられた
あのちょっと薄暗い店内で・・・・
バースデーコースだったわけです。
ケーキが出てきて、写真撮って。
なかなかよかったです。
てゆーか、ちょっと感動。

ブレイジングリズムが終わったらなんかこれで終わりだと思ったのか
随分大勢の人がいなくなって、花火&ドリームライツは一等席で見ることができました。
その花火。
風の影響で煙でかなり隠されてしまったのですが、
すごい、きれいだった。
シンプルですごく見やすいしまとまってたし、
こんなの毎日上げてるディズニーは偉い。
昔はこんなにすごくなかったぞ?

そして、Tokyo Disneyland Electrical Parade Dreamlights。
ドリームライツは見るの2回目なのかな?
なんか、もう、言葉では表せないです。
マジで夢の世界の住人でした。
あの音楽と光の融合はホント絶品としか言えないでしょう。
これを見ずに帰った方々はホントもったいないことしてると思いますよ。

ということで、ホント今回のディズニーは今まで行った中でも
最高でした。
ホントすごかった。
とくにドリームライツとカリブでの夕食でしょうか。
何度来てもまた来たい、と思わせるのはこのパーク以外あり得ないでしょう。
ということで、またいつか、かならず、行きます。


Copyright (c) 2003 ikko. All rights reserved.
First update: August 9, 2003.