2002/7/28(函館〜名古屋)

 

トップOthers>2002/7/28(函館〜名古屋)

さて、3日目は函館在住のごうさんと会う約束で。
函館駅集合なんだけど、
どうも朝のバイキングが始まるのが遅い・・・
これじゃあ、市電の時間に間に合わないじゃん・・・
なんとか、この危機は乗り越えましたが

函館では市電が普通に走ってて、
結構生活の足として使われてるみたいです。
で、その懐かしい市電に乗って、
約30分。
函館駅に到着です。

函館についてごうさんを探していると・・・
ごうさん登場。
ごうさん曰く、変わりすぎててわからなかったとか。
観光客みたい、とか言われました。
どこが観光客なんだ?
あ、それは内地の人間っぽいからか、
と一人で納得。

最初に行ったのは朝市。
声かけられましたね。
ホントに。
どうも、観光客なのか、地元の人間なのか、
よくわかるみたいです。
やっぱり観光客っぽかったのかな・・・

その後はごうさんの大学に行く予定だったんだけど、
バスが行ってしまい・・・
結局バスを探して歩くハメに・・・

大学の近くのバス停から歩きまして。
結構山の上にありまして、
途中振り返るとそこには函館の街が。
夜見ると、きれいなんだそうです。
大学は先進的でした。
そして、景色がすごくきれい。
一度でいいからこんなトコにすんでみたい、
と思いましたが、やっぱ寒いし嫌だな・・・

で、今度はラーメンを食べに行こう、ということで、
どこのラーメン屋か、というと、
なんと、湯の川。
結局、函館駅に戻り、そこから市電に乗ることになります。
ラーメン一文字。
なんか、地元ではおいしいって結構評判らしいです。
で、塩ラーメン。
おいしかった。
総評としてやっぱ北海道のラーメンはおいしいですね。

で、そこから空港へ。
ところが・・・
空港行きのバス停が見つからない・・・
で、ごうさんの提案でなんと、空港まで歩くことに・・・
なんか、そんなにここから遠くないとか。
でも、道これで合ってるの?
不安がかなり募ってきましたが・・・
歩くこと約40分。
なぜか空港に到着。
悪運の強さを実感したカンジですね。

そこでお土産なんかを買って
ごうさんとは別れました。
まあ、その後名古屋に帰ってくるらしいんで、
また今度、ということで。

帰りの飛行機。
行きのよりも小さくて、
さらに怖かったですね。
まあ、多少慣れましたが。

名古屋に着いたときは、
いったいどうしてここまで暑いんだ?と思うほど
暑かったですね。


Copyright (c) 2002 ikko. All rights reserved.
First update: October 8, 2002.