2005年05月29日
_ [音楽]
ベスト・クラシック100
なんか、やたら流行ってるみたいです。 オリコンで10位以内も射程圏内とか? うーん、どうなんでしょ。 なんてゆーか、すごいですね。 コンセプトもくそもないですから。 とにかく、有名な曲の有名な主題のみ集めまくった、ってカンジかな?
なんか、取り違えてない? 音楽ってのはちゃんとストーリーがあってさ。 1曲まるまる聴かないとその良さが解らないもののはずなんだけどね。 それを、こんな、ただ単に有名なフレーズのみをバカみたいに集めてさ。 しかも、全然コンセプトもなくて。
「クラシック入門編」になるんだったらまだしも、 そうもなりそうにない。 どうしてかっていうと、 ホント、有名な曲の有名なフレーズのみ集めてるから。 これ聴いて、じゃあ例えばベートーベンの運命を全曲聴こうと思ったら 多分第二楽章の途中で聴くのやめるんじゃない? そんなカンジ。
入門編である以上、それを聴いて、いいなと思って、 そこから世界を広げていけるようなやつじゃないと いけないと思うんだけど、 そうなってないんだよね、構成的に。 てか、もう、いい加減にしろ、ってカンジです。
怖いのは、これを聴いて「クラシックわかった」って顔されること? どれだけ深いと思ってるの、音楽の世界をなめるな、ってカンジ。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ ごう。 [http://db.netkeiba.com/index.php?pid=horse_detail&id=20001..]
_ ikko [あ、アルマゲドンはもういるのね。 ネタで言ったつもりだったのに。。。。]