トップ «前の日(05-18) 最新 次の日(05-20)» 追記

ikko's diary


2005年05月19日

_ [就活] B社1次

うーん、微妙。かなり微妙。 てか、かなりやばいっす。 面接はまあ、大丈夫だったけど、 プレゼンがぼろぼろでしたね。 うーん、やっぱプレゼンはちゃんと準備していかないと 全然ダメってことがよくわかりました。

とりあえず、もう、考えてもしょうがないんで、 前向きに生きます。 ということで、ちょっと探してたら、 鉄道総研が追加募集してる。 やっぱ尼崎事故の影響かなぁ。。。 しかし、このエントリーシート、何を書けと? 尼崎事故のことを書くべきなのか、それ以外を書くべきなのか。。。

_ [お出かけ][名古屋] 名古屋港イタリア村

ちょっと憂さ晴らしに行ってきました。 なんでこんなに混んでるんだ?平日だというのに。。。 やっぱり、名古屋人は「タダ」に弱いのか。 ゴンドラは強風のため運行してませんでした。残念。 しかし、狭いね。すぐ回れちゃった。 食事とショッピングのバランスはいいカンジで、 こじんまりとまとまったところが名古屋らしさを出してました。 お土産が微妙だった。 オリジナルグッズはほとんどなかったですね。

しかし、こっちにばっか人がいってしまい、 他の部分に人が・・・いないのはいつものことか。 うまくイタリア村に来た人たちが名古屋港の他の部分にも 流れてくれるといいんだけど。 JETTYとかホントさびれちゃってるもんな。。。。

_ [お出かけ][名古屋] アスナル金山

なんとなくついでに行ってみた。 夕刻だったんだけど、予想外に人がアスナルに流れてて 驚きを隠せませんでした。 こんなに人が流れるとは思ってもみなかった。 今思うと、15年前、金山総合駅ができる前のことを考えてみると、 ここまで金山が発展するなんて考えられなかったですね。 総合駅ができて、JR、名鉄、地下鉄の乗換えが便利になった。 今じゃ考えられないけど、 当時、東海道線の金山駅は存在しなかったわけで。 そして、いつの間にか名古屋最大の乗換駅になり、 それにつれて、いろんな人が行きかうようになる。 金山南口再開発、北口再開発を経て、 ただの乗換駅から更に進化しようとしているわけです。 しかし、1年前は1つしかなかった名鉄の改札が4つに増えてるのは どーなんよ? 確かにJRとの乗り換えは便利になったと思うけど、 NICE横の改札は必要ないんじゃないの・・・?

_ [プロ野球] 同率首位!!立浪新記録達成!

阪神5-3西武

だから、どうして福原のときこうやって打ってやらねーんだよ! と思うわけなんですが。

とりあえず、浜中、いいカンジです。 早く完全復活してほしいですね。 まあ、どこ守ることになるか知りませんけど。 しかし、まさかあそこで関本変えて代打浜中は予定外でした。

その浜中の代打が実は藤本復帰のための演出とは。。。 岡田監督もなかなか粋なことやってくれます。 これで、また関本と調子のいい方を使ってくことになるんでしょうか。 それとも、序盤みたいにピッチャーにあわせるか? これで、あとは片岡か。。。。

さて、今日、浜中が注目を浴びますが、 試合の流れはもっと前から変わってて。 赤星のあの押出し四球はかなり大きな意味があると思います。 しかし、今日の赤星、3四球って。。。 うーん、どうもなぁ。。。

日ハム9-4中日

立浪が通算450本目の二塁打。 日本新記録を打ち立てました。 ここから先は前人未到の地を一人旅です。 もう、日本球界で破られることはないだろう、 って記録になりそうですね。

まあ、立浪は打ったんですが、 チームは負けて、 これで交流戦に入ってから4カード連続の負け越し。 ついに、阪神が5ゲーム差をなくして同率首位です!!


Mac | TV | aiko | cafe | iTunes+iPod | お出かけ | ゆず | オフ | ショッピング | スピッツ | スポーツ | ダイビング | ディズニー | ネット | プロ野球 | 飲み | 映画 | 音楽 | 気象・災害 | 携帯 | 経済 | 研究室 | 研修 | 更新 | 高校野球 | 今日は何の日 | 時事 | 就活 | 吹奏楽 | 生活 | 舞台 | | 万博 | 名古屋