ZONE 1st SUMMER LIVE 2002
〜子ぐまの大移動・大暴走だべさツアー〜

 

トップイベント・コンサート・ライブレポ>ZONE 1st SUMMER LIVE 2002 〜子ぐまの大移動・大暴走だべさツアー〜

2002/7/30
ダイヤモンドホール

大爆発 No.1
GOOD DAYS
夢のカケラ…
一雫
メイク・ユア・ムーブ〜行動をおこせ〜
fortune
believe in love
morning glory
オレンジの夕日
世界のほんの片隅から
風のはじまる場所
ボクの側に…
一緒にいたかった
secret base〜君がくれたもの〜
アンコール
新・僕はマグマ

 

いや、名古屋の夏はとてつもなく暑い。
特に、北海道のあの涼しさを体験した後だからなおのこと。
本来なら札幌でZONEの母校とか、MIYUの通ってる学校とか
見ておきたかったんだけど、
調査不足。残念。

ツアー初日。
しかもファーストツアーってことは・・・
つまり、ZONEにとっての記念すべきライブだったわけですよ。
おそらくきちんとした形式のライブはこれが初めてでしょうね。
まあ、ZONEといえばキッズ・ウォー。
CBC制作のあの番組なわけで、
そういう意味では、初日が名古屋、最終日が札幌というのは、
当然ということでしょうか。

まあ、そんなことはいいとして。
はっきりいって、外に並んでる時から
すごい熱気。
てゆーか、むさくるしいというか・・・
オタクっぽいかたばかりで。
大丈夫か?この状態。
会場内はさらにすごい状態で。
アイドルのライブってそーいえば初めてだな、
とかおもいつつも、
その恐ろしさにちょっと押され気味。

まあ、1曲目大爆発ということで、
流れはもちろん大爆発。
押されへされ。
でも、それがまたおもしろいというか・・・
最初のころは結構後ろの方にいたのに、
いつの間にか前の方へ。
2曲目、GOOD DAYS。
オイオイ、ノリの曲2曲最初にもってきて、
いったい終盤どう乗り切るんだ?
的なところはありましたが・・・

まあ、それにしても。
ダンス曲があんなにあったとは驚きでしたね。
もっとバンド曲ばかりかと思ってたんだけど・・・
どうやら、メジャーデビューしてからの曲がバンド曲のよう。
でも、今回思ったこととして、
結構楽器が飾りじゃ無くなってる、っていうのはありました。
特に、TAKAYOとMAIKOは結構ちゃんと弾いてましたね。
MIYUは相変わらず飾りですが。
MIZUHOはどーなんでしょう・・・
あの人はしゃべり専門なんですかね。

そうそう、終盤になんかロングMCがあって、みんなでフルーチェとか歌って。
でも、最初は踊る、とか言ってたのに、
結局、「フルーチェ!」って言っただけになってしまった・・・

で、結局、JETとサンタは歌いませんでしたが、
他、全部歌ったのかな。
アンコールはマグマからでしたが、
これ、もう定番になっているかのようで。
まあ、ノリもいいし、みんなで歌えるし。
そして、もう一曲、新曲の「証」を歌ったわけです。
おそらく本邦初公開。
つまり、宇宙で初めて証が公式に流れた場所に居合わせたわけです。
かなり幸せだったのかな?
感想は・・・
なんか、イメージが違うんだけど、
かっこいいですね。
今までのZONEにないような。
(てゆーか、これ、証発売後に書いてるんだけど・・・)

ということで、ますますMAIKOにほれてしまったライブでした。


Copyright (c) 2002 ikko. All rights reserved.
First update: September 29, 2002.