Save the Children SPEED LIVE 2003

 

トップイベント・コンサート・ライブレポ>Save the Children SPEED LIVE 2003

2003/10/20
名古屋レインボーホール

Be My Love
Go! Go! Heaven
STEADY
ALL MY TURE LOVE
愛が泣いてる(hiroソロ)
I Remember
Carry On my way
my graduation
Butterfly(絵理子ソロ)
ALIVE
Deep Blue & Truth
I Got You(HITOEソロ)
Walking in the rain(Produced by The Gospellers)
Long Way Home
Start to Shine Again(Produced by Tommy February6)
Kiss you 情熱(多香子ソロ)
Too Young
Body & Soul
White Love
Breakin' out to the morning

〜アンコール〜
Wake Me Up!
熱帯夜
I'll Be All Right

 

ということで、初のSPEEDライブ。
解散から3年半、ということで、すごい懐かしい気分でした。

席はアリーナ8列目ぐらい。
ブロック分けがわかりにくかった・・・
はじっこの方だったけど、4人の表情とかもよくわかって、
いい席でした。

曲構成はほとんど知ってる曲ばかり。
いきなり最初から今回のキャンペーンソングである「Be My Love」というのは
かなり意表をつかれましたが・・・
シングル曲はイントロ聞いただけでわかるし、
ちゃんと歌詞もでてくるし。
SPEEDってそんなしっかり聴いた記憶ないのに、
すごいですね。

ダンスはあまり変わってなかったっぽい。
やっぱ、ダンスユニットとしてSPEEDを見るとすごいかっこいいです。
それにしても、White Loveのあの振りは未だに健在。
会場中の観客みんながやってました。
すごい一体感・・・
他の曲でも踊ってる人は踊ってたけど、
この曲だけはやっぱ特別か・・・

しかし、まあ、このSPEEDの代表曲であるこの曲で
なんとまあ、絵理子さん、2度も歌詞忘れてくれまして・・・
いや、もうライブらしいハプニングでよかったです。
MCで遅刻したとか言ってて、
「今日はがんばります」って言ってたのに・・・

熱帯夜とかALIVEの台詞ってどうなんでしょうか。
昔は平気な顔して歌ってたけど、
今になると恥ずかしい、とかないのかな・・・?
まあ、Wake Me Up!の「もう泣かない」は半分笑ってましたが・・・
他の曲でもそうなんだけど、どうなんだろうね、
あの頃はわけもわからず歌ってた歌詞の内容がわかった今、
どういう気持ちで歌ってるんだろう・・・・

ゴスペラーズ提供のWalking in the rainはなかなかしっとりとした曲でした。
で、トミー提供のStart to Shine Againは
いかにもトミー、ってかんじの曲。
今までのSPEEDでは絶対にあり得ないような。
ライブ限定PVは最高でした。

にしても、ホント楽しかった。
若返った気分。
ってわけでもないんだけど、まあ、色々な思い出とリンクしてたりして、
ホント色々思うところもあり、
半分泣きそうになったりもしてしまいました。

にしても中高生が多かった。
そして、女の子がすごい多い。
SPEEDの全盛期って、大体White LoveからMOMENTあたりじゃないかな。
だとすると、97年の中ごろから98年の終わり頃。
今の中学生はまだ小学校低学年、高校生も小学校高学年から中学生ってとこ。
それくらいの子達に多大な影響を与えて
今でもその心に焼き付いてるってのはホントすごいことだと思う。
今の某プロジェクトの人数の多い某ユニット他のアイドルグループとは
確実に一線を画してると思います。
改めてこのSPEEDというグループのすごさを実感した、
そんなライブでした。


Copyright (c) 2003 ikko. All rights reserved.
First update: October 21, 2003.