RAG FAIR
CONCERT TOUR 2003
"RAG F"

 

トップイベント・コンサート・ライブレポ>RAG FAIR CONCERT TOUR 2003 "RAG F"

2003/2/26
愛知県勤労会館(つるまいプラザ)

マジカル恋のパワー
Start
恋のマイレージ

She サイド ストーリー
tea time lover

In My Heart

(ミュージックラグフェア)
(RED FAIRのステージ)
あんたのバラード
飾りじゃないのよ涙は〜タクシードライバー篇〜
(以上、RED FAIRのステージ)
コマーシャル
(再びRED FAIRのステージ)
きよしのズンドコ節
大都会
(以上、RED FAIRのステージ)
ALL ABOUT LOVE
(以上、ミュージックラグフェア)

dolphin
あさってはSunday

だから忘れない
空がきれい

スガキヤラーメンの曲。

ラブラブなカップル フリフリでチュー

(アンコール)
かえりみち
ダンス天国

 

さて、以前日記でRAG FAIRのライブに行った夢を見た、
と言う話をしました。
で、その中で、観客みんなが「明後日はSunday」で礼央が首に巻いてるあれを巻いてる、
そんな夢でした。
で、実際は・・・?
結構いましたね、あのサングラスとあのふわふわ巻いてる人。
特に、女子高生がたくさん巻いてました。

なんかね、やっぱ、ファン層が若い。
男が少ない。
つまり、ジャニーズのコンサート的ノリになっててちょっときつかった。

まあ、でも、かなり楽しめましたよ。
意外に、というか、さすが初のツアーだけあって、
期待してたほどはずしてませんでした。
いや、普段なら「はずしてる」と思うことでも、
あの雰囲気の中ではそう思わなかっただけなのか。

礼央がメインボーカル、ってイメージが強かっただけに、
結構よーすけもかとう君もけんいちもたくさん歌ってて、
ちょっと驚きでした。
CDでは結構分かりにくいんだけど、
なかなかよーすけの低音っていいカンジでした。

でも、このライブ、加納さんにかなりはまりました。
いや、すごいよかったです。
最近かなり低音指向が強い自分にとって、
やっぱベースの人ってすごくかっこよく見える。
そして、あのすがきやラーメン・・・
親近感も持てたし。

もちろん、おっくんもかっこよかった。
ちゃんとライブ用のアレンジでボイパやってたからね。
ホントあの人のボイパはすごいです。

カトウ君のきよしもかなりはまってました。
けんいちのクリキンもすごいよかったですが。
あ、クリキンって、クリスタルキングのこと。大都会歌ってた人たち。

そうそう、曲が始まるときにハーモニカの音が鳴ってたんですよね。
これって、RAG FAIRのオフィシャルFCが「ハモニカ」っていうのと
なんか関係があるんでしょうか・・・?

てゆーか、のどがかなり痛んでたのが気になったのですが・・・
あれでツアー乗り切れるか心配です。

そして、帰り、お見送りができたのがすごかったね。
あのホールならでは、というカンジです。
ちょっとスタッフの人の対応がむかつきましたが。


Copyright (c) 2003 ikko. All rights reserved.
First update: February 27, 2003.