一緒に歌お!CBCラジオ
FREE LIVE!

 

トップイベント・コンサート・ライブレポ>一緒に歌お!CBCラジオ FREE LIVE!

2004/3/7

一緒に歌お!CBCラジオの集大成とも言える今回のライブ。
自分が参加したのは以下の3本。

Pigeon's Milk
Natural High
:at NAGOYA Blue Note

諫山実生
伊藤秀志
柴草玲
:at BOTTOM LINE

Sowelu
:at ELL

セットリスト:Pegion's Milk
名前のない花
春の気配
同じ空の下
喜びの庭
reborn
北風

セットリスト:柴草玲
祭りばやし
オキナワソバヤのネエサンへ
前山にて

セットリスト:Sowelu
Rainbow
Fortune
Tears in Heaven(Eric Claptonのカヴァー)
Without You(Mariah Careyのカヴァー)
Glisten
across my heart

その他の方のセットリストは、曲名等わかりませんので、
作成できません。。。

まずBlueNoteの二組から。
今回は、名古屋にいる間に一度BlueNoteに行っておこう、
というのがあって、BlueNoteへ。
Pigeon's Milkは女性ボーカルと男性ギタリストの
アコースティックなユニット。
曲もアコースティックだし、なかなかいいカンジ。
トークも面白いし、
また機会があったらライブ聴きに行きたいな、
と思いました。
「同じ空の下」はいい曲でした。
でも、BlueNoteってイメージじゃなかったな・・・
ボトムのが合ってそう。
Natural Highが3曲目に歌った曲、
どこかで聴いたことある、っていうか、誰かのカバーのはずなんだけど、
だれのなんて曲だったっけ?
Natural Highはピアノとボーカル、ってユニット。
にしても、Blue Noteはいいライブハウスですね。

次は、ボトムライン。
なんか、ここくると、aikoのチケット取れなかったことばかり思い出すのですが・・・
諫山さんは、確かに声はきれいだけど、
そんなにすごく魅かれるものはなかったかな。
伊藤アナは、期待していた古時計ZuZuバージョンが聴けず、残念。
でも、福寿草はなかなかいい曲でした。
柴草さんは、かなりいいカンジ。
沖縄そば屋の姉さんへってタイトルがかなりうけた(もちろん、曲はよかったですが。)
なんていうのかな、なんか、感動する曲、っていうより、
どこか心が落ち着く曲、そんなカンジ。
メロディラインもきれいだったし。

で、肝心のSowelu。
会場1時間前から並んだのに、既に30人ぐらい並んでるんだもんな・・・
やっぱ、SoweluクラスだとELLは狭すぎるような・・・
他の会場はあまり「ライブ」ってカンジじゃなかった。
やっぱ、「イベント」の域を抜けてなかったというか・・・
でも、なぜか、ここだけは、ちゃんとライブってカンジだった。
まあ、時間は短かったけど。
スタンディングだったしね。
曲は、まさかカバー2曲もやるとは予想外でした・・・
Rainbow、Fortune、Glistenに関しては予想どおり。
キミコイでなくてacross my heartをやったのは、なかなかよかったかな。
日本語の曲聴いても、洋楽聴いてるようなカンジがするんだよね。
それだけ、歌唱力も高いってことですが。
ラジオのパーソナリティやってるだけあって、
トークもなかなか。
でも、ノリがラジオなんだよね・・・
公録も兼ねてたため、なんか、アナウンサーとのトークも。
なんか、かわいかった。

こういうイベントはすごくいいと思うので、
今後もつづけていってほしいですね。
アコースティックな楽曲が多かったのも魅力的でした。


Copyright (c) 2004 ikko. All rights reserved.
First update: March,7 2004.
Last update: March,8 2004.