aiko LOVE LIKE POP Vol.9
何度やっても嬉しい追加公演。トロ〜ン

 

トップイベント・コンサート・ライブレポ>aiko LOVE LIKE POP Vol.9 何度やっても嬉しい追加公演。トロ〜ン

2005/8/24
大阪城ホール

オープニング
ビードロの夜

花火
帽子と水着と水平線

Smooch!
恋の涙

ポニーテール
カブトムシ

愛のしぐさ

初恋(トランペットソロ)
〜女の子は今日もやっぱり切ないメドレー〜
れんげ畑〜ずっと近くに〜I'm feeling blue〜
ボーイフレンド〜アスパラ〜Power of Love〜
How to Love〜れんげ畑

かばん

be master of life

ジェット(メンバー紹介)
赤いランプ

〜アンコール〜
星物語
キラキラ

エンディング(未収録曲)

最終日。
aikoのツアーでの最終日はLLP7追加、LLR2に続いて3度目。
やっぱり、最終日というのはまた独特な雰囲気があったりするものです。
席は追加の中では最も遠い=LLP9で参加した全6公演の中で最も遠かったです。
でも、座った席の周りは結構Tシャツ組がいて、スタンドにも関わらず熱かったですね。

さて、オープニング。
青いレーザーが幻想的な空間を創り出し、
白い幕にドラクエみたいなLLP9のロゴマークが映し出されるオープニングですが。
追加3公演目にして初めて気づいたのが、
このBGMでTetsuya Ochiai Stringsにより奏でられているBGM、
実は、あの話題の未収録曲「うなじ(仮)」だったのですよ。
これにはかなり驚きました。

その後、前日コケたビードロや、歌詞落とした帽子はクリア。
したんですが。。。
"花火"で歌詞を間違え、"Smooch!"で歌詞落としました。
この日もハプニング満載の予感。
その期待(?)に答えてか、この日はホントにハプニング満載。
"ジェット"の「So Knock Knock」のところ、
モニタ用イヤホンがはずれて、つけるのが間に合わず、
入りがずれてしまうというミスもあったり。
まあ、最終日らしくて、それはそれでよかったんですが。

声は前日よりは出てなかった気がします。
が、"カブトムシ"だけは、参加した3公演の中で最高でした。

MCは、道端でファンクラブの会員に直接会ったことなんかを話してました。
うーん、一度でいいから、そういうシチュエーションに出くわしてみたい。
その他、江坂に帰って、東急ハンズ行ったこととか。
「ラーメンと卵、どっちが好き?」という呼びかけに対して、
一瞬わけわからんという反応をしてから、急に笑って、
「あんたが好きやで!」
え?なに?その反応。
でも、後で某ラーメンのCMを見て、納得しちゃいました。

そういや、メドレー前の映像。
結局、あそこでトランペット吹いてたの誰?
最初はたっちゃんかとも思ったんだけど、
たっちゃんにしてはやせ過ぎ、そもそも音がたっちゃんの音じゃない、
マウスピースの当て方がたっちゃんと違う、といった理由から、
たっちゃんじゃないと思われます。
クレジット凝視してたら名前出てきたかもしれないんだが。。。

そのメドレー。
タツタツさんとのタイミングが合わずにやり直し。
本公演のメドレーと同じ流れなので、仕込みでしょうか?
それとも、やっぱりハプニング?

声かけの前に、伸びと発声練習。
そう、よく考えたらこのツアーはこれがなかったね、そういえば。
声かけは、ちょっと今までと趣旨を変えて。
「A型!B型!」と、血液型調査。
ABが意外に少なかったですね。

さてさて、このツアー、ずっとやり続けてきたジェットでのメンバー紹介。
最後のお題は「ツアー最終日、とにかく楽しくなれる曲」。
なんか、微妙に、追加名古屋とかぶってません?と思ってたら、
やたら同じ曲がでてきたぞ?
そんな中で。
ヒロ君が、センターの花道を突っ走る。
リハの時に花道に出たら気持ち良かったそうで。
ええ、次のツアーの時も突っ走っちゃてくださいw
ヤヨシが弾いたのはかに道楽のCMソング?
オーディエンスにレスポンス求めるも、誰も反応してくれない。。。
もちろん、失格ですw

そして、キラキラ終わって、カーテンコール。
「本ライブと余韻ライブの間に、もうひとつライブがあります。最後まで楽しんでってな!」のMCの後。
事件は起こったのです。
アリーナ後方、何か叫び出すやつが現れる。
は?まさか、このタイミングで何か歌おう、とか言い出すんじゃないだろうな。。。。
と思ったら、案の定。
いきなり"三国駅"を歌い出した。
エンディング映像が流れてフェードアウトしていったものの。。。
何考えてるんだ?頭おかしくない?
自己中つっぱしるのもいい加減にして欲しい。
もうね、せっかく楽しかったライブ、ぶち壊さないで欲しい。
まあ、aikoのライブは呼びかけが多すぎて最近進行がおかしくなってきてるのも事実だけど、
ちょっと、これはやりすぎ。
周りのことちょっとは考えて欲しい。

で、まあ、エンディング映像は淡々と進んでいくわけですが。。。
最後のLLR告知のレーザーがいきなりバグるw
そして・・・・ステージが明るくなり、aiko登場!
この時点で、楽屋映像が録画だったことがばれてしまうわけですがw
「変わらない〜♪」と三国駅のコーダの部分をアカペラで歌うaiko。
知らないうちに、城ホール大合唱。
驚きました。
「みんなの声が聞こえたから」
aiko史上、過去に例を見ない最大のサプライズ。
もうね、すごい感動ものでした。
これが聴けただけで、十分。
そして、aiko自らLLR3の告知をして帰っていきました。

ここで、勘違いして欲しくないのは、
aiko捌けた後歌った連中が自分らのおかげとかつけ上がったこと考えてそうで。
思考回路単純な連中はそう考えるだろうな、きっと。

後味最悪のライブでした。
ライブ自体はよかっただけに、とても悔やまれます。
いや、ホント、これからどうにかしていかないと、ライブが成立しなくなる恐れも出てくるんじゃ。。。

ツアーを通して。
今回のツアーは、自分にとってはかなり苦しい時期とも重なってたので、
ものすごい元気をもらいました。
ホントに、音楽には人を助ける力があるんだ、ってことを実感させられたツアーだったと思います。
自分にとっても、1ツアー6公演は過去最多だし、
色んなaikoを見ることができて、とても満足してます。

LLRは日程的に行けるかどうか、わからないですが、
是非行きたいですね。

というわけで、長いツアー、お疲れさまでした。
そして、本当に、本当に素晴らしいライブをありがとうございました。


Copyright (c) 2005 ikko. All rights reserved.
First update: August,29 2005.